プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.11.11
XML
テーマ: 鉄道(22084)
583系:特急「はつかり」 その2


『​ 583系:特急「はつかり」その1 ​』の続きで、今回は昭和53年10月改正後、ヘッドマークがイラスト化されて以降、撮りためてあったものをご紹介いたします。



昭和54年 尾久駅にて

高校生になった頃でしょうか。
昭和53年10月改正後、ヘッドマークがイラスト化されました。
SL牽引時代にヘッドマークがありましたが、夕焼けのカラーが入ったため、印象はかなり異なります。
当時の尾久駅は、階段の部分くらいしか屋根はなく、大宮方はこのように空いっぱいに見えるホームでした。一部は玉砂利敷きで、雨の日は歩きづらかった思い出があります。





昭和56年1月5日 白坂~豊原間にて

田舎に行く際、寄り道途中下車して写真を撮ってきました。
雪景色を行く「はつかり」を撮る機会は殆どありませんでした。





昭和57年1月4日 白坂~豊原間にて

1年後、田舎の母方のおばあちゃんが亡くなり、田舎に行く機会もなくなってしまいました。
国鉄への就職を目前に、休みには遠出する機会も多くなった頃です。
この時は1日中冷たい雨で、駅間踏破も結構つらいものがありましたが、その辺りはまだ10代の若さがみなぎっており、あまり苦には感じていなかったかもしれません。



昭和57年?月 上野駅にて

東北新幹線開業を目前に控え、遠出しないまでも学校に近い上野駅で記念写真を撮ることが多くなりました。



昭和57年2月 上野駅にて

15番線に停車中の「はつかり」。まだ通勤車の100%冷房化は程遠い時代で、デカ目の115系も懐かしい。



昭和57年6月 大宮駅にて

東北新幹線大宮暫定開業直前、右側には現在と同じ位置に新幹線駅がそびえ立つ。
在来線ホームはリニューアルされておらず、屋根は延長されていない。ホームもガタガタのまま。
右側には貨物列車の通過線と、非電化のままの川越線も残っています。



昭和57年6月22日 金谷川構内にて


昭和57年6月22日 福島駅にて

東北新幹線開業前日、最終の「やまびこ」を撮影するために福島へと遠征しました。
まだED71牽引の客車列車や貨物列車も若干残っており、客車列車はすべて旧型でした。
2枚目のショットは普通列車の最後部から撮影したもの。



昭和57年10月頃 上野駅にて 583系「はつかり」&185系「新幹線リレー号」

新幹線開業後、「やまびこ」は全廃となったが、大宮暫定でアクセスが不便になったことから、本格的なダイヤ改正を実施する昭和57年11月の上越新幹線開業まで、「はつかり」は4往復が残りました。
そのため、東北新幹線暫定開業から上越新幹線暫定開業までの約5か月間、写真のように185系「新幹線リレー号」との顔合わせが日常的に行われていました。



昭和57年11月14日 上野駅にて

新幹線開業前日、既に国鉄で働いていましたが、休みだったか非番で時間があったため、日中から夜にかけて上野駅、両国駅などをレポしていました。
どの列車も最後となることから大混雑であり、撮影はままなりません。記念になる具材は、誰も撮らないこんなところにもありました。もう、明日から上野に来ることはありません。



昭和62年12月12日 盛岡駅にて

昭和60年3月、東北・上越新幹線は晴れて上野駅への乗り入れを達成しました。
北海道へ撮影に行く際、往路は新幹線+「はつかり」の組み合わせが定番となりました。
写真の583系は、左に見える485系定期「はつかり」の後発となる臨時の「はつかり」で、編成の長い583系編成は供給過剰でガラガラ状態だった。

その後、583系は老朽化により撤退し、東北地方で初めての昼夜両用特急である583系「はつかり」は、青函トンネルを潜ることなく廃止されました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1239 583系 3両増結セット

[◆]JR東日本 583系 国鉄特急色 (JR東日本N1・N2編成)【ICカード・定期入れパスケース:ts1324pb-ups01】鉄道 電車 鉄道ファン グッズミスターダイマー Mr.DIMER
​​

【トミーテック TOMIX】トミーテック 98810 583系電車 きたぐに 増結セット 4両



​​
送料無料◆98772 TOMIX トミックス 国鉄 583系 特急電車 増結セットA(4両) Nゲージ 鉄道模型(ZN90145) ​​

【トミーテック TOMIX】TOMIX 98770 583系特急電車 クハネ581 基本セット 6両 ​​
送料無料◆98806 TOMIX トミックス JR 583系特急電車 (青森運転所) 基本セット(6両) Nゲージ 鉄道模型 【5月予約】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.11 04:43:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: