全21件 (21件中 1-21件目)
1
せせらぎ街道の紅葉はちょっとひと休みして・・・先月27日に撮った王子バラ園の秋バラをご覧頂きます。秋のバラは春のバラに比べて花は小さいが香りと色が良いと聞いています。詳しいことはわかりませんが、いい香りと綺麗な色に誘われてついつい接近した写真が多くなりました・・・ (1) マダム・ヴィオレ (2) キッス・オブ・フロリア (3) キャプテン・ハリー・ステビングス (4) ゴールデン・ウイングス (5) ゴールド・ハニー (6) サーモン・ゴジャール (7) スイート・シュレンダー (8) セイント・パトリシア (9) バレンシァ (10) 雅 (11) ラバース・ミーティング (12) レッド・ムーン (13) レッド・ライオン (14) 芳純 愛知県春日井市 王子製紙内王子バラ園・・・(2012.10.27 撮影)
2012/11/10
コメント(6)
昨年より遅いだろうと油断をしていたら、すっかり見頃を迎えていた。王子製紙が管理している社宅内公園の見事なバラ園、さすがに手入れもすばらしく気持ち良く観賞させてくれます。現在220種2.000株もの花が5.000平方mの敷地に咲き誇り、甘い香りが漂っています・・・ある人の説では、一番の撮り頃は、15日マイナス2、3日が良いらしい。行ったのが18日で3日もオーバー、たくさんの花が咲いて見頃ではあるものの、撮り頃としてはちょっと遅かった。バラは満開より咲き始めの方が美しく綺麗に撮れる。全開より半開くらいの方がバラらしく絵になりますね・・・感激のあまり、また、たくさん撮ってしまいました。今日は最終回です。 (1)ブルー・ムーン (2) マダム・ヴィオレ(3) マダム・ヒデ(4) マチルダ(5) マリアカラス(6) ミッシェル・メイヤン(7) ミッドナイト・ブルー(8) 雅(9) ラブ(10) ロジャー・ランベリー(11) 朝雲(12) プリンセス・ドゥ・モナコ(13) プリンセス・マーガレット(14) プリンセス・ミチコ(15) フロージン(16) ボーター・ローズ(17) ポール・シャービル(18) マーガレット・メリー(19) マウンド・シャスター 長々とお付き合いありがとうございました・・・ 愛知県春日井市王子町 王子バラ園・・・(2012.05.18 撮影)
2012/05/29
コメント(0)
昨年より遅いだろうと油断をしていたら、すっかり見頃を迎えていた。王子製紙が管理している社宅内公園の見事なバラ園、さすがに手入れもすばらしく気持ち良く観賞させてくれます。現在220種2.000株もの花が5.000平方mの敷地に咲き誇り、甘い香りが漂っています・・・ある人の説では、一番の撮り頃は、15日マイナス2、3日が良いらしい。行ったのが18日で3日もオーバー、たくさんの花が咲いて見頃ではあるものの、撮り頃としてはちょっと遅かった。バラは満開より咲き始めの方が美しく綺麗に撮れる。全開より半開くらいの方がバラらしく絵になりますね・・・感激のあまり、また、たくさん撮ってしまいましたので、3回に分けて更新します。今日は(その2)です。 (1) シェア・ブリス(2) ゴールド・メタル(3) ゴールド・バニー(黄)(4) コクティール(5) サーモン・ゴジャール(6) ストロベリー・アイス(7) センチメンタル(8) タランテア(9) ディンティ・ベス(10) ピース(11) ブラック・ティー(12) ブリガドーン(13) プリンセス・ダイアナ 愛知県春日井市王子町 王子バラ園・・・(2012.05.18 撮影)
2012/05/28
コメント(2)
昨年より遅いだろうと油断をしていたら、すっかり見頃を迎えていた。王子製紙が管理している社宅内公園の見事なバラ園、さすがに手入れもすばらしく気持ち良く観賞させてくれます。現在220種2.000株もの花が5.000平方mの敷地に咲き誇り、甘い香りが漂っています・・・ある人の説では、一番の撮り頃は、15日マイナス2、3日が良いらしい。行ったのが18日で3日もオーバー、たくさんの花が咲いて見頃ではあるものの、撮り頃としてはちょっと遅かった。バラは満開より咲き始めの方が美しく綺麗に撮れる。全開より半開くらいの方がバラらしく絵になりますね・・・感激のあまり、また、たくさん撮ってしまいましたので、3回に分けて更新します。 (1) アルテス75・・・(2) バラ園風景(3)(4)(5)(6)(7)(8) S18(9) アルン・ヴィルフ・キャッスル(10) アンジェ・ロゼ(11) イントラ・リーグ(12) クイーン・エリザベス(13) クライスラー・インペリアル(14) クリストファー・コロンブス(15) ゴールデン・ウイングス(16) ゴールド・グロー 愛知県春日井市王子町 王子バラ園・・・(2012.05.18 撮影)
2012/05/27
コメント(1)
「花フェスタ記念公園」に彩り豊かな「クレマチス」が見頃です。「バラのテーマガーデン」から「花のミュージアム」への散策路と噴水池の柵のところで、10種類以上は見られるようです。際立つ色とユニークな形に思わず見入ってしまいました・・・「クレマチス」についてまったく知識がなくHPをみてみました。(以下は引用)クレマチス (キンポウゲ科)落葉性または常緑性つる花木 花期/4月~秋(品種によって異る) 背丈/3~6m位 耐寒性原産地は世界中に分布。主に北半球の温暖地域。多くはヒマラヤ、中国、日本など。自生種はおよそ300種類。園芸品種になると数千種類を越える。クレマチスの語源はギリシャ語の「klema (つるの意味)」。茎が鉄線のように堅く伸びることから「テッセン(鉄線)」という名前で知られていますが、「テッセン」は数多いクレマチスの中の品種名の一つ(原種)で、別名ではありません。葉柄でからみつく性質があるものの、自力でからまるわけではなく誘引が必要。開花時期、耐寒性、耐暑性、落葉性、常緑性など品種によって異なり、主に10種類の系統に分かれます。剪定の仕方も品種により異なります。和風洋風のどちらでも似合う草姿で、特にカザグルマ系統の大輪咲は、東洋的な美しさが海外でも人気が高い。花びらは退化してしまっていてなく、花びらのように見える部分は、実はガク片。(便宜上花弁と表記されることも多い)・・・虜になってしまいそうな魅力のある花ですが、種類も多く、栽培が難しいようですね・・・せいぜいこちらに来て観賞させて頂く事にします・・・ (1) クレマチス:ジョセフィーヌ(2)(3)クレマチス:ドクターラッペル(4)(5) クレマチス:ベスタプラッペ(6) クレマチス:ロコーコラ(7) クレマチス:カレン(8) クレマチス:ムルチブルー(9)(10) 噴水池にて 岐阜県可児市瀬田・・・(2009.05.14 撮影) 《最新画像》 今日の一枚・・・雨上がりの直後、あじさい寺へ行ってきました。■ 2009.05.31撮影 「稲沢あじさい寺」(大塚性海寺歴史公園) 雨の雫・・・■ 2009.05.31撮影 「稲沢あじさい寺」(大塚性海寺歴史公園)・・・大塚池に咲く花菖蒲■ 2009.05.31撮影 「稲沢あじさい寺」(大塚性海寺歴史公園)・・・あじさいが咲く横の畑でまた、キジに出逢いました。300ミリで・・・詳しくは後日に・・・
2009/05/31
コメント(2)
「ヒマラヤの青いケシ」が可児市の「花フェスタ記念公園」で見られるとあって、5/16から6/7まで開催される「2009バラまつり」の下見も兼ねて行って来ました・・・世界に60種類ほどあるといわれるケシ科植物メコノプシス、いわゆる「ヒマラヤの青いケシ」は、主に中国からヒマラヤなどの高山に分布する多年草で、そのすばらしい青色から「幻の青い花」と言われています・・・そよぎの谷に、僅か5~6輪ですが咲いていました。綺麗な花はこの1輪だけでしたが、目の覚めるようなブルーに魅力を感じました。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) 岐阜県可児市瀬田・・・(2009.05.14 撮影) 《最新画像》 今日の一枚■ 2009.05.29撮影 「萬葉公園高松分園」 愛知県一宮市萩原町 ”花菖蒲の名所” 現在は、ほぼ5分咲き「花しょうぶ祭り」は6/6~6/7です。いよいよ花菖蒲の季節になりました・・・■ 2009.05.29撮影 「御裳神社」 愛知県一宮三条 ”あじさいの名所” 全体では咲き始めたばかり。見頃は2週間先のあじさい祭り頃、「稲沢あじさい寺」より随分遅め。淡いピンクに白の斑入りの綺麗な紫陽花を見つけました。■ 2009.05.29撮影 「愛知県植木センター」 サラサウツギ(ユキノシタ科)が白とピンクが可愛く見事でした。 この他白い花のセイヨウバイカウツギ(ユキノシタ科)、甘い香りのハシドイ(モクセイ科)、大きめの白い花のオオヤマレンゲ(モクレン科)などが見頃でした。詳しくは後日に・・・
2009/05/29
コメント(4)
(1) 昨年、道に迷い込んで見つけたチューリップガーデン。そろそろいい時期ではと・・・ガ~ン 遅かった!!残念ながらほとんどの花が摘み採られ、花がなくなっていました。僅かな花が残っていましたが、痛んだものばかりで撮れたのは僅かでした。去年は28000本、今年は35000本と看板の本数が変わっていました。来年は撮りはぐれしないようにしたいと思います。去年の様子は→target=_blank>http://plaza.rakuten.co.jp/matsutani/diary/200704280000/ (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 近所のチューリップガーデン・・・(2008.04.27 撮影)
2008/05/10
コメント(6)
(1) 花あり、緑あり、水ありの木曽三川公園はネタが豊富です。チューリップのあとは、林の中、木漏れ日にパッと明るいピンク色の石楠花。深山しか見られないと思っていた神秘な発色の花の女王「石楠花」、最近は低地でも花が咲く園芸種が見られるようになりました。もともとは高山性の植物。日本にも数種が自生する。古くは神に捧げる木、忌み木とされ、庭木や植栽にする類の花木ではなかったのですが、花の色が微妙で癒される花として人気があるようですね・・・ (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) スライドショーもご覧下さい。 木曽三川シリーズの最終回です。長々とお付き合い有難うございました。 国営木曽三川公園(海津)・・・(2008.04.19 撮影)
2008/05/06
コメント(10)
(1) カーニバルデリオ 昨今のチューリップの品種の多さには驚きますね。昔懐かしいチューリップの原型のような一重咲きのシンプルなものは見ることが少なくなりました。時々道路のグリーンベルトや交差点の空き間に見られますが、特にイベントには使われなくなったのでしょうか。1996年の国際登録されたものが5600品種、その後毎年新品種が増え続けているそうです。びっくりするような数ですね。 (2) オリンピックフレーム (3) カーニバルデリオ (4) アプリコットビューティー (5) クインオブナイト (6) スプリンググリーン (7) ネグリタ (8) モナリザ (9) モナリザ (10) 乙女桜 (11) 乙女桜 (12) 白雲 <その他>(13) シラーカンパネラ (14) ネモフィラ (15) ムスカリ (16) ちょっとしたウケ狙いやろか?・・・・ スライドショーもご覧下さい。 国営木曽三川公園(海津)・・・(2008.04.19 撮影)
2008/05/04
コメント(0)
ロウバイの横に咲いていた「山茶花」です。良く見るとピンクが混じっていて綺麗です。一昨年の年末に雪をかぶったこの花を撮りましたが、雪でピンクに気がつかなっかったのですね・・・なかなか綺麗な花です。たぶん山茶花と思います。山茶花は種類が多く調べてもピッタリの花が見当たりませんでした。 花に夢中になっていると木の枝に雀がたくさん・・・皆こちらにチュンモクしています。『おじさん! 大晦日なのに何してんの~することないの~』ッテ、言われているみたいでした・・・・大きな画像は題名をクリックして下さい。山茶花【1】山茶花【2】山茶花【5】スズメ【1】スズメ【2】スライドショーもご覧下さい。近くのリバーサイドガーデン・・・(2007.12.31 撮影)
2008/01/03
コメント(6)
冬の花、蝋梅の花です。冬枯れの公園にめだつ黄色の花、この時期の花は嬉しいですね。写真はソシンロウバイ(素心蝋梅)「ロウバイ科」です。蝋梅は中央部が暗紫色ですが、これは黄色一色です。ろうそく細工のような艶があり良い香りもします。12月末から3月中旬頃まで花を咲かせ、長い期間楽しめます。大きい画面は題名をクリックして下さい。蝋梅【04】蝋梅【05】蝋梅【07】蝋梅【08】蝋梅【11】 赤色はピラカンサの実蝋梅【14】スライドショーもご覧下さい。近くのリバーサイドガーデン・・・(2007.12.31 撮影)
2008/01/02
コメント(12)
木曽川水園の続きです。ホトトギス(ゆり科)編・・・・半日陰の明るい斜面に大きなホトトギスの株が3ヶ所ほどで咲き誇っていました。群生するとわりと派手めに見えますねぇ~じっくり見たのは今回が初めてです。花の文様がユニークでなんとも楽しく、マメ噴水を噴き上げたような形も愛嬌があっておもしろい。形も色も不思議な花です。鳥の名前を持つ花は他に,サギソウ(鷺草),キジムシロ(雉筵)などがありますが,全く同じ名前は他には無いようです。もっとも,鳥の方は古来から様々な文書に登場し、杜鵑、時鳥、子規、不如帰、杜宇、蜀魂、田鵑などの漢字表記がたくさんでややこしい・・・・・花の点々がホトトギスの羽の模様(胸)に似ているのでこの名前がついたそうです。よく庭や花壇に植えられるものはタイワンホトトギスです。これもそうでしょうか、見分け方が良く判りません。大きな画像は題名をクリックして下さい。ホトトギス【01】ホトトギス【02】ホトトギス【06】ホトトギス【07】ホトトギス【09】ホトトギス【14】スライドショウでもご覧下さい。河川環境楽園 木曽川水園・・・(2007.10.21 撮影)
2007/11/10
コメント(8)
好天気に恵まれた休日、写真のハシゴしていました。萩寺の後、 ナビ任せで木曽三川のコスモスを目指して 通った事のない道を・・・突然、目の前にすごい大きな「バラの畑」が出現、しかも満開です。何で! 切花にしては花を咲かせ過ぎるし、苗木を育成しいるのでしょうか・・・調べてみました。「愛知の花生産量」なんとダントツで全国一位、切花15.6%、鉢物24.3%、花壇用苗物9.8%。種類別ではキク33%、洋ラン鉢物25.5%、観葉40.3%、バラ14.6%、シクラメン14.9%といずれも全国一位です。(%は対全国比です)さすが花王国愛知です。”道を走れば花畑に当たる”てなわけです・・・また行ってみたいですが、行けるかなぁ~ なんせナビが頼りですから・・・・大きい画像は題名をクリックして下さい・・・・薔薇農園【01】 小さくてピンクが可愛い薔薇農園【02】 真ん中から北側薔薇農園【06】 色んな種類が薔薇農園【08】 真ん中から南側薔薇農園【11】 少し近づいて薔薇農園【12】 新鮮さを感じる黄色スライドショーもご覧下さい。愛西市 平和町・・・(2007.9.22 撮影)
2007/10/09
コメント(8)
日照時間が例年に比べて30%~50%と深刻な今年、野菜や果物に影響するのが必至です。休みが有っても連日雨か曇天で、今日も出かける気にならず・・・ネタ切れになってしまいました。我が家の狭いベランダに咲いている花でも撮ってみようかなぁ~何年か前まではサツキの盆栽など花を咲かせていましたが、腰を痛めてからは園芸は一切しなくなりました。後はかみさんが好きな花を買って来てはプランターに植え替え育てている程度です。目下のところ私は口だけの参加となっています・・・・題名をクリックしますと大画面になります。お試し下さい。我が家の花【07】我が家の花【09】我が家の花【12】我が家の花【15】我が家の花【17】我が家の花【19】スライドショーもご覧下さい。我が家のベランダ・・・(2007.7 撮影)
2007/07/21
コメント(10)
知多半島、豊丘の「花ひろば」を訪ねてみました。去年の夏、松葉ぼたんとポーチュラカが富良野・美瑛のような景観を見せてくれた所です。今は春の花から夏の花に変わる時期、暑さに弱いアイスランドポピーがかろうじて、名残り惜しくチラホラ残っていました。花の色は原色やパステルカラーなど豊富で、しわしわの薄紙で作られたような花びらが、陽が透き通って輝く花びら、逆光に輝くヒゲがたまらなく好きです。昆虫にむしばまれながら子孫繁栄のために頑張っている感じがします。けな気なアイスランドポピーです・・・・題名をクリックして下さい。高画質の大画面に変わります・・・・【02】 しわしわの薄紙のよな花びらです。【04】 黄色一輪、廻りは不気味に見える花のあと。【05】【07】 透き通る白の花びら、ひかるヒゲが面白い。【10】 ご苦労様でした。【11】 右側は今盛りのスターチスです。スライドショーもご覧下さい・・・知多「花ひろば」・・・(2007.6.6 撮影)
2007/06/11
コメント(10)
「つどいの丘」のツツジを堪能した後は、近くにある「県緑化センター」を散策。県政100年を記念して(昭和51年)緑化の普及推進を目的に設置され、緑化の相談や研修ができ、また憩いの場としての役割を果たしています。センター内には、日本庭園、花木展示林、ロックガーデン、芝生園、オーストラリア庭園などがあり、四季を通して色んな花を楽しむことが出来ます。人気は満開の桜の下、全体にユキヤナギが見事に花を咲かせ、桜とユキヤナギの競演が圧巻です。桜の後は日本庭園のツツジも人気ですが、まだ少し早かったようです・・・・以下、画像の下の題名をクリックしますと高画質大画面に変わります。迫力が違います。日本庭園ツツジ咲き始め池の向こうが全面ツツジですが。コバノミツバツツジ雄しべが5本がミツバツツジ、10本がコバノミツバツツジです。シャクナゲ微妙なピンク色が綺麗です。マツバウンラン小さくて優しい色のブルーが可愛いです。3寸アヤメいよいよアヤメ系の花の季節!色が好きです。チューリップ(フレミングパーロット)オウムの巻き毛のような花びらと赤のラインが特徴です。他の写真もスライドショーでご覧下さい。藤岡町 県緑化センター・・・(2007.4.27 撮影)
2007/05/05
コメント(14)
町内にある農道、迷い込んだ細い道、Uターンできずに直進するしかない・・・・目前にチューリップガーデン!こんな所に!!!道の両側にすごい数のチューリップが植えられ、”びっくり”です。立て看板に「28000本公開中!切らないで下さい。道に車を止めないで下さい。」と書かれていました。翌朝カメラを持ってケッタ(自転車の事)でいちもくさん・・・♪ならんだ~ならんだ~赤白黄色 どの花見ても綺麗だね~♪ 01←クリックすると拡大画像に変わります。14←クリックすると拡大画像に変わります。22←クリックすると拡大画像に変わります。25←クリックすると拡大画像に変わります。27←クリックすると拡大画像に変わります。他の写真もスライドショーでご覧下さい。我が町のチューリップガーデン・・・(2007.4.21 撮影)
2007/04/28
コメント(22)
期待したしだれ梅がちらほら咲きで、ちょっとがっかり!・・・センター内にベゴニアだけの温室があり、ちょっと覗いてみました。小さな温室ですが、賑やかに色鮮やかなベゴニアが綺麗に咲き、結構充実し、規模的は「なばなの里」には及びませんが、まぁ~まぁ~感動できましたよ・・・・春の代表花「菜の花」も綺麗でした。01)紅と白の大きな花のベゴニア02)バスケットから垂れ下るベゴニア03)真白のベゴニア04)珍しい黄色のベゴニア05)良く見かけるベゴニア06)赤白黄色を発色07)幾何学的な枝小さな花がユニーク08)形と色が面白い09)ちょっと奇怪これもベゴニア10)鈴なりの花つき11)今年初めての菜の花12)前ボケ菜の花13)菜の花畑名古屋市農業センター「温室」・・・・(2007.02.11 撮影)
2007/02/18
コメント(4)
このオンシジューム「アロハイワナガ」、昨年の「母の日」に子供たちがプレゼントした花です。充分な管理もしていないのに、また綺麗な花を咲かせくれています。3本あった花芽が1本になり少々寂しくなりましたが、それでも元気な花を咲かせていて充分堪能しています。咲き始めてから2ヶ月ほどになりますが随分長持ちするオンシジュームです・・・ オンシジューム1 オンシジューム2 オンシジューム3 オンシジューム4オンシジューム「アロハイワナガ」・・・・(2006.12.30 撮影)
2007/01/27
コメント(10)
ツバキ咲く~♪春なのに~~♪・・・・なぜかチョーヨンピルの歌が思い浮かんできます。(古いですね・・・)寒い日が続いていますが、日に日に春が近づいているんですね。近くの公園に沢山の種類のツバキが植えられていますが・・・まだ少し早いようで咲きそろっていませんが、何種類かのものが咲いていましたのでアップします。 椿(本阿弥) 椿(覆輪蜀光) 椿(白ト伴) 椿(淡侘助) 椿(秋の山) 椿(紅侘助) 椿(玉露)2 椿(玉露)1 椿(絵日傘)名古屋市庄内緑地公園・・・・(2007.01.14 撮影)
2007/01/20
コメント(16)
花の少ない冬の時期、門松や庭先に華やかに冬を感じさせるハボタン。アブラナ科でキャベツがルーツとか、観賞用に改良されて東京丸葉系、葉のちぢんだ名古屋ちりめん系のほかいろいろ出回っています。我が家も正月らしさを楽しみたくミニハボタンを買い込んで大き目の鉢で寄せ植えにしてみました。よく見ると微妙な色の変化に魅力を感じ撮って見ました・・・・ミニシクラメンも綺麗です。ハボタン(赤)1 posted from フォト蔵ハボタン(赤)2 posted from フォト蔵ハボタン(白) posted from フォト蔵ミニシクラメン1 posted from フォト蔵ミニシクラメン2 posted from フォト蔵ミニシクラメン3 posted from フォト蔵ミニシクラメン4 posted from フォト蔵自宅にて・・・・(2006.12.23 撮影)
2007/01/06
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1