全566件 (566件中 551-566件目)
今回で御在所岳の紅葉風景は最終です。ながながとお付き合い有難うございました。【1】【2】【3】【4】 銀色にきらめくススキ【5】 紅葉するの山並み 望湖台から この日琵琶湖を見ることが出来ませんでした。鈴鹿国定公園 御在所岳・・・・・(2006.10.29 撮影)行く度に新しい感動に出会う御在所岳。風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/11/03
コメント(4)
絶景に魅せられ、たくさん撮ってしまいました。今日も引き続き御在所岳の紅葉風景ご覧下さい・・・・【1】レストランの裏手から・・・【2】【3】【4】鈴鹿国定公園 御在所岳・・・・・(2006.10.29 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/11/01
コメント(2)
引き続き御座所岳の紅葉風景をご覧下さい・・・・【1】ロープウェーのゴンドラから【2】屏風岩の紅葉【3】朝陽台から伊勢湾方面【4】朝陽台から【5】朝陽台から【6】鎌ヶ岳を背景にススキの穂が輝く【7】真っ赤に紅葉【8】【9】【10】【11】富士見岩展望台から【12】鈴鹿国定公園 御在所岳・・・・(2006.10.29 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/10/30
コメント(9)
鈴鹿国定公園の御在所岳(標高1212m)の紅葉は、今や7~8合目が見頃でしょうか。東洋一の高さを誇る鉄塔辺りが一番の見頃でした。霞んだ伊勢湾を背景に、ロープウエーのゴンドラからの眺めが最高です。往きも、帰りも大渋滞、この地方の紅葉はこの御在所岳から始まります・・・・・【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【追加1】(昨年11/04 撮影)【追加2】(昨年11/04 撮影)鈴鹿国定公園 御在所岳・・・・(2006.10.29 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/10/29
コメント(8)
(河童橋~バスターミナル)上高地のシンボル あの河童橋である。穂高連峰と明神岳がそそり立つ、今月7日に降った雪が少し残っているのか、雲ひとつないいい天気で、素晴らしい景観である。澄み切った梓川のながれが印象的でした。【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】中部山岳国立公園 上高地・・・・(2006.10.17 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/10/25
コメント(12)
(田代橋~梓川~河童橋)田代橋・穂高橋を渡って梓川の右岸コースを散策。左手に立ち並ぶホテルの前を歩き、ウエストン碑に続く。上高地清水屋ホテルの前から眺める六百山・霞沢岳は、色付き始めたカラマツ林の上にそそり立ち、全山紅葉で壮観である。ウエストン碑からは紅葉する白樺林の木漏れ日を浴び、時折雄大な穂高連峰が見える、まもなくあの河童橋の姿が目に・・・・・【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】中部山岳国立公園 上高地・・・・(2006.10.17 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/10/24
コメント(6)
(大正池~田代湿原~田代池~梓川~田代橋)大正池から自然散策路の樹木の下を歩く。木漏れ日に紅葉が輝き、透き通った湧き水のせせらぎに癒される、静かな森である。しばらく歩くと視界が広がり正面に凛々しい穂高連峰が見える。カラマツと草紅葉がはじまった田代湿原、板道を進むと、湿原の中に黄葉が眩しい田代池が、透き通った水にイワナの影、池の正面に赤と黄色の紅葉が点在する霞沢岳がそそり立ち、あまりの素晴らしさに時の絶つのを忘れさす一瞬である。梓川沿いの遊歩道、澄み切った本当に美しい川でマガモが楽しそう、この場所からは活火山の焼岳の噴煙を見ることが出来る。しばらく歩くと田代橋に着く、ここからの景色も綺麗な川の流れと周りの紅葉と穂高連峰の大パノラマが絶景である。【1】・・・田代湿原【2】・・・田代池と霞沢岳【3】・・・田代池 澄み切った川の流れ【4】・・・梓川 上流方向【5】・・・梓川 上流方向【6】・・・梓川 上流方向、先に田代橋が見える【7】・・・梓川 下流方向 木の間に焼岳が見える【8】・・・噴煙を上げる焼岳【9】・・・マガモ 澄み切った川でのんびりと【10】・・・田代橋【11】・・・田代橋から【12】・・・黄葉盛ん【13】・・・堤のススキ風景【14】・・・対岸の六百山?中部山岳国立公園 上高地・・・・(2006.10.17 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/10/22
コメント(10)
大正池のバス停を降り、大正池ホテルを下りると、すぐ湖面に出る。いきなりの大パノラマ、見渡す限り紅葉風景・・・澄み切った湖面に真正面の焼岳が写り込み、右手には穂高連峰の凛々しい山々が展開する、素晴らしい景観。快晴の青空と紅葉、例えようのない光景に感動の連続でした・・・・・今日は大正池で撮った写真をご覧下さい。【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】中部山岳国立公園 上高地・・・(2006.10.17 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。
2006/10/21
コメント(8)
木曽三川のコスモスがまだ残っていますが、昨日、上高地で撮った紅葉の景色を取り急ぎ数ショットアップします。ご覧ください。絶好の天気、しかも紅葉がかなりピークに近く、水が綺麗、空気がうまい、ただただ感動の連続でした・・・・・・・【1】・・・大正池と焼岳【2】・・・大正池から穂高連山【3】・・・大正池から紅葉の山(1)【4】・・・大正池から紅葉の山(2)【5】・・・紅葉の山(3)【6】・・・田代池【7】・・・河童橋から上高地の紅葉・・・・(2006.10.17 撮影) 残りの写真は整理してからボチボチアップします。風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今日のところ「5位」です
2006/10/18
コメント(20)
乗鞍高原の紅葉風景!(最終回)・・・今日は一の瀬園地の残りの紅葉風景をご覧ください。中部山岳国立公園の乗鞍高原一の瀬園地で、人気のある所です。白樺林のシダ類や漆など紅葉が始まり白樺とのコントラストがいい雰囲気でした。快晴の青空、時折り山頂から流れてくる雨雲、強風と霧雨の中、雨具姿で撮影。随分下の方まで紅葉が降りてきています・・・・・悪天候の為、山頂に登れず乗鞍高原を見ることが出来、想像以上のいい所です。なんか得した気分になりました・・・・・・【1】・・・白樺の小道 日本一平【2】・・・日本一平【3】・・・小川の情景 一の瀬川【4】・・・まぶしい木立【5】・・・真っ赤に紅葉【6】・・・青空に雲【7】・・・黄葉が鮮やか【8】・・・綿帽子【9】・・・木道【10】・・・キャンプ場付近の紅葉【11】・・・キャンプ場付近で【12】・・・白樺と青空【13】・・・山肌に虹! 日本一平木道より乗鞍高原一の瀬園地・・・(2006.10.08 撮影) 風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今日のところ「4位」です
2006/10/15
コメント(10)
乗鞍高原の紅葉風景!(4回目)・・・今日は一の瀬園地の紅葉風景をご覧ください。中部山岳国立公園の乗鞍高原一の瀬園地で日本一平の名称で人気のある所です。白樺林のシダ類や漆など紅葉が始まり白樺とのコントラストがいい雰囲気でした。快晴の青空、時折り山頂から流れてくる雨雲、強風と霧雨の中、雨具姿で撮影。随分下の方まで紅葉が降りてきています・・・・・【1】・・・真っ赤に変貌したうるし! ネイチャープラザ付近【2】・・・白樺林のシダ類の紅葉 日本一平【3】・・・【4】・・・【5】・・・【6】・・・あざみ池【7】・・・あざみ池の木道の周回路【8】・・・【9】・・・【10】・・・【11】・・・【12】・・・【13】・・・草紅葉と白樺 日本一平 青空が綺麗でした乗鞍高原(4回目)一の瀬園地・・・・(2006.10.08 撮影)乗せ切れませんのであと一回続きます。風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今日のところ「5位」です
2006/10/14
コメント(8)
3日ほど忙しくて空きましたが、また毎日を目標に頑張ります。先回のつづきです・・・・・乗鞍高原の紅葉風景!(3回目)・・・今日は善五郎の滝と、その周辺の紅葉風景ご覧ください。快晴の青空、時折り山頂から流れてくる雨雲、強風と霧雨の中、雨具姿で撮影。随分下の方まで紅葉が降りて来ています・・・・・【1】・・・白樺林も紅葉の始まりです【2】・・・ピーク近し! でしょうか【3】・・・緑の中の綺麗な赤【4】・・・コントラストが良かったです【5】・・・ひときわ綺麗な赤! うるしでしょうか【6】・・・こんな色もいいですね【7】・・・善五郎の滝 上部分【8】・・・紅葉と滝つぼ【9】・・・木漏れ日に黄葉【10】・・・緑葉に赤葉 残念ピンボケです【11】・・・明るい陽ざし【12】・・・重なり合う色乗鞍高原(3回目)・・・(2006.10.08 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今日のところ「5位」です
2006/10/13
コメント(12)
乗鞍高原の紅葉風景!(2回目)・・・今日は国民休暇村と牛溜池付近の紅葉風景ご覧ください。快晴の青空、時折り山頂から流れてくる雨雲、強風と霧雨の中、雨具姿で撮影。随分下の方まで紅葉が降りて来ています・・・・・【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【10】【11】【12】【13】乗鞍高原(2回目)・・・・(2006.10.08 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今日のところ「4位」です
2006/10/09
コメント(10)
急きょ、休みになり 迷わず乗鞍へゴー!!!乗鞍山頂の天気は不明だが、乗鞍高原の天気は朝9時以降は晴れマーク・・・何の不安もなく4時半起床、5時出発。朝日がまぶしい天気は快晴 ワクワク気分でノンストップ。ラジオでは低気圧の影響でハイカーが死亡、の放送、ちょっと不安・・・ やや風があるが今日は大丈夫だ! 乗鞍の山頂に雲?、天気予報の晴れマークを信じて9時以降はよくなる。トンネルを抜けた奈川渡ダム湖に綺麗な虹、空は青空、それなのに雨????8時20分到着、ときたまきつい雨、山頂が見えない。駐車場に人がいっぱいだ???降雪の為通行止め、バスは不通・・・・チックショー~~! 折角来たのに!上を諦め 前から行ってみたっかた、牛留池と善五郎滝と一の瀬牧場の散策に予定を変更。紅葉はかなり下の方までおりていて、それなりに堪能できました。取り急ぎアップします。残りは整理してボチボチ更新します。【1】・・・綺麗な虹の出迎い 奈川渡ダム湖【2】・・・善五郎滝 この辺りも紅葉が始まっている【3】・・・漆だろうか真っ赤な色です 一の瀬ネイチャープラザ付近【4】・・・時折り見える山頂の冠雪【5】・・・山肌に虹、まるで紅葉の山 日本一平・湿地にて乗鞍高原(1回目)・・・・・(2006.10.08 撮影)風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今日のところ「4位」です
2006/10/08
コメント(8)
今日はいい天気!澄み切った秋らしい青空です。こんな日の山は最高ですね。畳平の紅葉の見頃は、今年は遅れ気味で、今日からの3連休がピークのようです。残念ながら仕事です・・・・ 位ヶ原の紅葉に魅せられ、3年連続で行ってましたが、今年は行くチャンスを逃しそうです。畳平(標高2700m)までいっきにバスで登り、景色の良いエコーラインを冷泉小屋まで撮影をしながら、ゆっくり歩いて下る、楽なコースを選んでいます。ハイマツの緑のベースに、ナナカマドの赤とタケカンバの黄色のコントラストがたまりません。天候の加減で色んな表情を見ることが出来、魅力的です・・・・今日は‘04年10月2日と‘05年10月1日の写真を見てください。【1】・・・この年は早かったのか、タケカンバの葉がもうありません【2】・・・奥のタケカンバの葉がな~い!【3】【4】・・・かなり下の冷泉小屋の近くがピーク【5】【6】・・・タケカンバが綺麗【7】・・・ガスの一瞬の晴れ間、陽射しが欲しかった【8】・・・お気に入りのビューポイント、もっと鮮やかな時が狙い!【9】・・・この雰囲気も好き!【10】・・・このあたりがピーク、年によってかなり違います。タイミングを合わせるのが難しい!乗鞍位ヶ原の紅葉・・・【1】~【6】(2004.10.02 撮影) 【7】~【10】(2005.10.01 撮影)
2006/10/07
コメント(11)
位ヶ原の紅葉に魅せられ、連続3年間行ってましたが、今年は行くチャンスを逃しそうです。いつもは高原バスで畳平(標高2700m)まで行き、冷泉小屋までエコーラインを撮影をしながら、歩いて降りるコースを選んでいます。ハイマツの緑のベースに、ナナカマドの赤とタケカンバの黄色のコントラストがたまりません。天候の加減で色んな表情を見ることが出来、魅力的です・・・・今日は2003年9月27日の写真を見てください。【1】・・・肩の小屋口バス停付近、ガスに煙るエコーライン【2】・・・この時期でもスキーが出来る万年雪【3】・・・ハイマツの緑と真っ赤なナナカマド【4】・・・ガスの下にタケカンバの黄色のライン【5】・・・ナナカマドの色づき【6】・・・タケカンバの黄葉【7】・・・ナナカマドの赤い実【8】・・・位ヶ原山荘付近より、歩いてきた道が上の方に見える乗鞍位ヶ原・・・・(2003.09.27 撮影)この年10日後には降雪がありバスが終わりになった。風景写真のブログランキング参加中です。宜しかったらポチッ!とクリック「ポチクリ」お願いいたします。励みになります。いつも有難うございます。お蔭様で今のところ「2位」です
2006/10/06
コメント(8)
全566件 (566件中 551-566件目)