全144件 (144件中 1-50件目)
9月15~16日は、名古屋空港から小型機に乗せていただき隠岐の島釣行を予定していましたところが、その日程に合わせて台風がやってきて、小型機はキャンセル伊丹ー隠岐のJAC便で行こうと、9月15日朝、駅まで行ったところ新幹線が大幅に遅れていて、万事休す ついに隠岐釣行を諦めました石鯛用のエサ「ウニ」も発送済だったのに残念! 翌9月16日未明、猛烈な嵐で目覚めました 怖くなるようなすごい雨と風でした 朝8時、急に雨も風も止みました ちょうど台風の目に入っているとの情報を得て青空を探してみましたが、 そらが明るくなった程度で写真の通り青空は見つかりません ちょっと目からずれていたのか、それとも目といってもこんなものかな? 台風の目の通過後、再び雨風が強まりましたが 午後にはおさまってきたので本屋へ 何と本屋もスーパーも停電で休業 夕方には、台風一過の青空 乾燥した涼しい透明な風が吹き、気持ちの良いことったら 被害に遭われた方には申し訳ありませんが、 台風一過は一番気持ちの良い天候ですね 釣りに行けなかった代わりの褒美をいただいた気分でした
2013.09.16
この日、こ~ちゃんは豊橋みなとマラソンに出場 息子は、家で試験勉強?・・・といっても、ずっと遊んでばっか 昼は、自転車で久々のココ壱番屋へ 途中の高師公園 木々の美しさに見惚れました 腰痛になるまで再三走ったコース 今では、その思い出が憧れ これが年を取るってことですね この世って本当に美しい! 走れなくっても、この美しさを堪能しなければ♪ Thank you for the world so seet ! ココ壱番屋 季節メニューの、スープカレーをいただきました 札幌のsuageさんには劣りますが、 豊橋でもスープカレーを食べられるのが嬉しかったりします Thank you for the food we eat !
2012.11.25
金曜日の朝みぞれがちらついているかと思えば、あっという間に辺りが白くなりました。めったに積もることのないのに、今年2回目とは珍しいなあ。夕方には、ほぼ溶けてしまいました。この子は、雪だるまさん? それとも雪ネコさん?
2011.02.11
雪のスキーツアーから戻った朝、豊橋も真っ白でした。豊橋鉄道渥美線も事故で不通。道路は大渋滞、あちこちでスリップ事故を起こしていました。17km程離れた三河田原で用事があったので、自転車で往復。転倒1回、サクサクと音のするスリリングな雪道サイクリングを存分に楽みました。片道に1時間以上もかかり、汗をかいて風邪気味になってしまいました。
2011.01.17
海を見に行きたいという春休み中の息子と豊橋港の岸壁を目指してサイクリングに出ました。1時間程でポートライフセンターあたりの岸壁沿いに辿り着きましたが、写真左側のように屑鉄が積まれ岸壁は立ち入り禁止。岸壁から魚を見るのを諦め、そのまま岐路につきました。息子の希望でサイクリングの有り返し手前にあったマクドナルドで昼食。ダブルクオーターパウンダーってでっかいですね。マクドナルドってめったに食べないのですが、運動の味付けもあってかそれなりに美味しかったなあ。でも家で調べたら、これ1個で850キロカロリーもあるのですね。
2010.03.31
ワインパーティの翌日、取り過ぎたカロリーの消費目的で息子と山登りへ。東海道線二川駅近くの登り口から標高358mの東山を目指しました。木漏れ日の中を歩いてゆきます。落ち葉のじゅうたんが延々と続きます。山中でも所々大木が根こそぎ倒れていました。台風の威力ってものすごいですね。山頂は広くなっていて、太平洋や浜名湖が見渡せます。ここで恒例のカレーライス(レトルト)とココアを温め昼食を楽しみました。子供と近くの低山歩きがマイブームの道草。釣りのオフシーズンに山に連れてゆくのが楽しみです。
2009.12.06
北海道から帰った7月18日は、豊橋の花火大会。家族3名、ベランダでパーティーです。翌7月19日は、息子と防波堤に釣りにゆきました。獲物は15cm程のカサゴ3匹。とにかく暑くて死にそうでした。翌20日は海の日。豊橋商工会議所のイベント当選でフェリーによるナイトクルーズ。夜風に当たりながらの弁当を食べるクルーズもおつなものでした。自宅に帰るとイベント目白押し。あっという間に日が過ぎ、実は23日早朝からスイスに旅立っています。旅先からのネット接続は期待できないので、このブログはこ~ちゃんにUPを頼みました。帰宅は7月31日深夜の予定 しばしお別れです。8月2日の沼津トライアスロンのリレー(5km走)だいじょうぶかなあ?
2009.07.20
息子にせがまれて、近くの公園へザリガニ釣りに。5月は旅の連続。自宅にいるのは今月2日目でまた信州に向けて旅立ちます。このままでは息子に見放されてしまう、と老体に鞭打って出かけました。公園に到着すると、ザリガニ釣りの親子でにぎわっていました。息子は網でザリガニや小魚、オタマジャクシを追いかけるのに必死。ザリガニは、ひもの先にスルメを縛って垂らし釣りあげます。「足の出たオタマが取れた~」っと大騒ぎ。獲物は最後に池に返して帰りました。近くに安全で自然を楽しめる公園があってよかったです。
2009.05.24
<Chikiさん、明日豊橋で大道芸> 明日、大道芸のChikiさんが豊橋駅カルミアのイベントに出演されるようですね。 カルミアのチラシによれば、13時、15時、17時から開演。 Chikiは、2年程前上野公園でたまたま見かけ、すごいなあと思った大道芸人。 youtubeで検索すると、山のようにでてきます。 たとえば http://www.youtube.com/watch?v=fPaWFXb3MRQ 無料のはずなので、息子と見にゆく予定です。****************************<森の自習室>3月2日、豊橋駅横に「森の自習室」という有料自習室をオープン。駅北口を出て左側、日本レンタカーの2Fです。数日前ですが、豊橋駅で時間調整する機会があったので行ってみました。 こんなブースが30席少々。東京だとこのような有料の自習室が沢山あるようですけど、ついに豊橋にも。30分200円の料金設定は微妙なところと感じます。道草が居た1時間で客は道草一人でした。混んでも困るけど、何とか続いてほしいなあ。
2009.03.27
息子は、ニコニコで「風の自然学校」ビーチランドキャンプから帰ってきました。よっぽど楽しかったようです。
2009.03.26
午後に1時間程余裕があったので、豊橋の誇る超コダワリの珈琲店「曇煎」へ立ち寄りました。4年前、オープンしたての時に訪問し随分感動してHPに記事を書いたことを思い出しました。頼んだもは4年前と同じコロンビア。今日も素晴らしい香りと味わいにうっとりでした。 「曇煎」のデータ
2009.01.26
家でゴロゴロばっかりだったので、息子と蔵王山へ登りに行きました。蔵王山といっても山形の名峰ではなく、愛知県田原市の標高250mの山。権現の森からスタートです。8合目の広場で、「寝て見上げると、どんどん空が高くなるよ」と息子。遠方には、蔵王山名物の風車が見えます。登山用携帯コンロでココアを沸かして飲みました。「山で飲むとどうして美味しいのかなあ?」山頂の展望台からは豊橋の町も一望。息子は山に入ってからずっと何かを探していました。下りの途中で「あった」と、こんな山の宝石を見せてくれました。風の自然学校で鍛えたアウトドアの楽しみですね。今年は息子と登山にも行きたいな。
2009.01.11
道草家の近所にひなびたバッティングセンターがあり、70~110km/hの球をぶったたけます。千円で12枚のコインを購入すると、15球のゲームを12回楽しめます。このチープさが魅力。この1週間、大腸の検査関連で仕事を入れていませんでした。道草家にあるたった1台の軽自動車はこ~ちゃんの物、そのため道草は自宅待機。うさ晴らしに、歩いて行ける近所のひなびたバッティングセンターに通いました。運動神経が鈍い道草でも、同じスピードを繰り返していると打てるようになります。投球機械の腕の振りにシンクロナイズしてくるというか・・・でも、あるスピードに慣れると、他のスピードの機械で打つと空振りばかり。そんなところに、自分の運動神経の無さを再確認できます。・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな引きこもり症候群の1週間、ネットでタップリ経済危機を眺めていました。ちょっと危機的気分が強いので、日記に記録しておこうかな。
2008.10.24
昨日は、なぜか人から物を沢山いただいた釣行でした。<その1 シオを2匹>まず獲物のシオですが、道草が釣ったのは6匹。ルアー釣りの若者が釣ったところを玉網ですくってあげたところ2匹いただきました。<その2 500円硬貨>上の写真奥で釣っている方に、余ったオキアミを進呈したところいただきました。450円で購入したオキアミブロックの一部だったので、道草 「いりませんよ。捨てる余り物ですから、もらっていただくだけで有難いです。」釣り人「シオが釣れて良かったよ。売っていただいた方が気が楽だし、 今週から渡船料が500円上がったことだし、とっときな」<その3 トレトレ野菜に醤油> 釣れたシオを家庭菜園の隣の方におすそ分けしたところ、お返しにいただきました。う~ん、わらしべ長者だ!
2008.07.18
息子を土日1泊で風の自然学校の海釣りキャンプに参加させました。日曜日、江比間まで迎えにゆきました。こんなタケノコメバルを釣ったと大自慢!(1匹はいただきもの)風の自然学校は、小学校3年生以上の子供を引き受けて下さいます。5月の連休に初参加させたところ、よっぽど面白かったのかこの体験談ばかり話します。その上、ちょっぴりたくましくなって帰ってきます。子供にとっては、どこよりも素晴らしい学び舎ですね。スタッフの方々に感謝しきりです。(道草家では、「ヨッシーさん」、「大ちゃん」が一番よく出てくる人になりました。)帰りに、スーパーあつみ・田原店に立ち寄りました。渡会店長が戻られていて、また魚市場のような魚売り場が復活してました。獲れたてでバタバタしているカワハギを2枚購入。家に戻ったとたん、息子はスヤスヤ夢の中。よっぽどハイになって遊びつくしたキャンプだったようです。
2008.06.08
根室半島を回り釧路までのドライブ中に、昔の記憶がフラッシュバックした場所が2箇所もありました。道草の学生時代、バドミントンの大会後、親友と3名で北海道巡り中のことです。納沙布岬で茹でたての巨大なタラバガニを購入してかじっていると、バドミントン大会で戦ったライバル達(島根県)とばったり出会ってびっくり。一緒に岬を回ってすぐ近くに見える北方の島々を眺めていると、黒ずくめの集団がやってきました。その集団の前の方に次期首相と目されていた安倍晋太郎外務大臣がいました。納沙布岬にある北方館に、安倍晋太郎外務大臣の北方領土視察の写真が展示されてあり、上の記憶がよみがえってきました。資料では昭和58年とありましたからずいぶん昔のことです。納沙布岬を見た後、花咲港にある「根室市歴史と自然の資料館」を目指しましたがあいにくの休館日。近くにある名勝「車石」を見ました。 釧路を目指して走り、浜中のファームデザインズで昼食。写真にある横井牧場のチーズ「アネペツ」を購入しました。もう一つのフラッシュバック20年ほど前、Niftyのパソコン通信のF-Agriという農業のことを話すカテゴリーに出入りしていました。ファームデザインズの経営者・海野泰彦さんと直接面識はないのですが、彼はパソコン通信のF-Agriのオピニオンリーダーで、酪農経営について熱く語られておられました。このまま酪農をしているのではやってゆけなくなりそうなので形態を変えなければと主張されており、当時から企業精神にあふれ、オービスのロッドでフライを楽しむ方というのが道草の記憶です。酪農とレストランという形で自己実現されているんだなあと感じました。 別寒辺牛川のカヌー駅と厚岸水鳥観察館今度きたらカヌーと釣りを楽しみたいポイントでした。
2008.05.03
北海道10日間の旅から帰って、自宅滞在は3日間。土曜日は、息子とサイクリングで高師公園へ。そのあと、いつものココ壱番屋でカレー。 日曜日は、息子と半年振りに神島へ釣りに行きました。写真は渡船からみた伊良湖港。神島では黒鯛狙いの人達は大物を釣り上げ満足そう。雑魚ねらい道草は、雑魚がまだいなくて20cmのグレが1匹のみ。帰りに伊良湖港で海保の巡視船「しののめ」をパチリ。息子と遊んで過ごした週末でした。
2008.04.13
北海道9日間の旅の最終日新千歳からのフライトはB747-400D いわゆるテクノジャンボでした。セントレア発着は乗客が少ないせいか大型機の便は少なく、ジャンボ機に乗るのは久々です。待合室で昼食 いつも空港内のおにぎり屋さんで購入しています。 左)渥美半島(田原付近)右)伊良湖岬と神島 左)自宅に到着、さっそく息子と幸公園に行きました。 桜が満開で美しいことったら。右)帰りに道草農園に立ち寄り、収穫を楽しみました。 本日の収穫・・・ダイコン、ニンジン、ネギ小雪舞う千歳の町から春爛漫の愛知へ戻り、いっせいに花の咲く春の素晴らしさを味わえました。
2008.03.29
道草が北海道から戻るのと入れ替わりに、こ~ちゃんが1泊で関西パンの旅に出かけました。道草は息子と遊んで土日を過ごしました。まずは、ココ壱番屋でカレーです。 日曜日は浜名湖弁天島の体験学習施設ウオットへ行きました。色々と工夫がされている小規模の水族館で、息子も大喜びでした。それにしても花粉症がひどく、抗アレルギー剤を飲んだところ眠いのなんのって!
2008.03.16
今朝は、昨日のサンヨネさんのイナダのルーツを確かめるべく豊橋魚市場へ行きました。毎月第2・4土曜日が「魚河岸感謝DAY」と称して、一般客用にイベントを開いているのをこ~ちゃんが発見してのお出かけです。 でっかい建物の中で、荷がつくとセリが始まります。 素人用イベントも行われていました。 左)マグロの解体ショー 即売会 でっかいマグロがどんどん解体されます 右)素人セリ 道草は魚ではなく津軽りんご(ふじ)1箱(40個)を 1700円で競り落としました。魚市場では、超特大の太刀魚(1500円)とカンパチの頭(150円)を購入。夕食の大ご馳走になったことは言うまでもありません。良い所み~つけた♪時々来よう! って感じです。
2008.01.12
こ~ちゃんが、近所のスーパー(サンヨネ)でイナダを買ってきました。48cm程 1本380円也!サンヨネさん、有難うございま~す。夕食は、刺身と煮付けにして大満足。アルコールは、もちろん日本酒でした。
2008.01.11
こ~ちゃんが、こんな食材を見つけ買ってきました。イヴから1夜明けると半額だったそうです。こんがり焼いて美味しいことったら!ワインは、2000年のクロ・ド・ラ・ブシエール。旨みタップリで素晴らしかったです。
2007.12.25
クリスマスイヴ 息子はこんな格好で同じマンションの友達にプレゼントを渡しに行きました。「わ~、サンタさんがきた~!」 って反応してくれた子も居て、息子も大喜びで帰ってきました。 夕食はこ~ちゃんの手料理 中国産のトリュフとトリュフオイルのパエリア 鴨さん等、中々の物でした。そして息子自作(もちろんこ~ちゃん指導)のケーキ! 形はともかく、道草にとっては世界一のケーキでした。 息子は興奮して深夜まで寝つかれませんでした。サンタさん、何をくれるかなあ?なんて。イヴのワインは、1985 Chablis 1er Les Montmains (DM Laroche)1966 Clos Fourtet Hfチーズは、こ~ちゃんが神楽坂のアルパージュさんで購入してきた熟成コンテです。ワインとチーズにうっとり! 生きてて良かった!
2007.12.24
久々に息子と田原の蔵王山(標高250m程)へ登りに行きました。葉っぱの絨毯に木洩れ日が射す中を歩いて、40分程で山頂付近へ到達。 携帯コンロでレトルトのカレーとご飯、ココアを温めて昼食。息子も「自然の中で食べると美味しくなるね!」って大喜び。山登りの甲斐がありました。*************************ここ1年、旅ばかりでスポーツをする余裕がありませんでした。こんなに運動しなかった年は記憶にありません。スキーでちょっと火がついて、このところ連日体を動かしています。この山歩きもその一環。 HPのスポーツのページも久々に更新しました。来年は「スポーツと旅の年」にしたいと思います。
2007.12.24
豊橋に暮らして1年半、専門書を置いてある本屋なんて無いと諦めていたのですが、ネットで調べると駅前に精文館という本屋があって 「東海地区最大の売場面積1500坪を誇る総合書店」とのこと。早速片道3km少々の道のりを自転車で走って行ってきました。入り口からは大したことなさそうに見えるのですが、中に入ると広いこと広いこと!実は20数年前に就職で名古屋に来て、なんと貧弱な本屋しか無い都市だと驚いたのですが、転勤度に中部地方のどの都市でも充実した本屋が見つからないのにがっかりしていました。(岡山では紀伊国屋も丸善も名古屋より充実していましたので)ところが豊橋駅前の精文館、名古屋・浜松・静岡のどの本屋よりも本が充実していてびっくり! 豊橋って実はすごい?ちょっと通ってしまいそうです。ついつい、リュックが重くなるほど本を買ってしまいました。精文館から帰ると、こ~ちゃんがスーパーの魚コーナーでゲットしたイナダがいました。50cm弱もある天然イナダが580円だったとかで連れて帰ったそうです。早速刺身と煮付けにして、夕食はイナダパーティー。ワインは、ジャドのムルソーとポワフェレ。今日は、中々しあわせ~な1日でした。ただ、イナダの刺身・煮付けとワインは当然ながらミスマッチ。日本酒が欲しかったなあ。
2007.12.14
エアロビ命のこ~ちゃんが、コナミの優待チケットをヤフオクで落札。1枚で2名入場できるとのことで、道草もついて行きました。運動は超久しぶりなので、ランニングマシンに恐々乗り7.3km/hrで流してみましたが、意外にも爽快! 結局56分=7km続けてしまいました。デブデブの道草ですが、スポーツに復帰なるか???冬場はスキー中心に頑張ってみたいです。夕刻、自宅から美しい夕焼けが見えました。自宅の景色も悪くないなあ、って思いました。
2007.12.13
暑い日が続きます。今日も夕食は、屋上ベランダで夕涼みをしながらとりました。息子の大好きなカレー息子が手伝ったミニピザチーズ餃子屋上ビアガーデンを気取って、まずはビール(発泡酒)そしてワインは、2004 Chablis 1er Vaillons Hf (William Fevre)昨年、とびっきり安く譲っていただき、我が家のデイリーワインとなっています。シャブリらしいミネラル感と、十分な旨みがのっている良いワインです。*********************ちょっと夏バテ気味の道草ですが、明日から5連休こ~ちゃんは、東京方面へパンめぐりのツアーに出ますので息子と夏休みを満喫予定です。
2007.08.07
久々の予定のない平日 1日息子と遊びました。午前中は、息子が「海猿」ではまっている海上保安庁のペーパークラフトをいじったり写真を撮ったり。昼は、自転車で近くのインドカレー屋「デリー」までおでかけ。でっかいナンは、半分も食べ切れませんでした。 午後2時、道草家の唯一の乗用車(ek-ワゴン)が空いたので、二人で寒狭川(愛知県鳳来町)のニジマス釣堀へ。この写真、魚の強い引きに耐える息子の雰囲気出てるでしょ!7匹釣って、持ち帰りんました。今夜もニジマスのムニエルをいただき、大満足。フリーになった満足感と、充実した1日を過ごせたことに対する感謝の気持ちをぞんぶんに味わえた幸せな日でした。
2007.08.03
ずっと旅ばかりの道草ですが7月27日からの2週間は長期旅行がなく、家で夕食を取れる日が半分程あります。1年前に転居の今のマンション、ラッキーなことに大きめのベランダがついていて、ここで風に吹かれて夕涼みをしながらとる夕食が楽しみです。週末ともなれば方々で上がる花火も遠望できますし、飲んでも帰りの心配がありません。ささやかなリッチ気分を味わっているってところでしょうか。
2007.07.31
我が家へロイマさんご一家をお迎えしてのパーティーの翌朝、2家族で豊橋市水道局主催の「アクアビスタ2007」というイベントに行きました。子供達は塗り絵やらストーンペインティング、ヨーヨー釣り、金魚すくい、スーパーボールすくい、ザリガニ釣りなどに挑戦。このイベント、無料であるばかりか参加する毎に賞品をいただけます。さすがリッチな豊橋市、太っ腹です。 写真はメインイベントのニジマスつかみ取り! (これも魚をいただけて無料)子供達は大興奮で魚を追いかけます。息子も大きなニジマスを2匹ゲット!!! でかした! ディズニーランド行きを控えて料理日がないというロイマさん家の4匹をいただき、今夜は豪華に獲りたてニジマスのムニエル。道草家自慢のベランダでの夕食で美味しさを堪能致しました。ロイマさん、本当に有難うございました。一人っ子で子供同士の遊びに飢えている息子は本当に大興奮でした。彼にとっては我が家の家族だけでは決して味わえない、素晴らしい思い出となったに違いありません。また機会が有りましたら宜しくお願い申し上げます。
2007.07.29
ロイマさんご一家が、一泊で遊びに来てくださいました。息子はメチャメチャ楽しみにしていましたので大はしゃぎ! まずは、小学校で開かれている夏祭りへ。こ~ちゃんは、両家の子供3名を引率。出店が沢山でていて、ただ同然でお菓子をゲットして大興奮で戻ってきました。出店だけでなく、校庭で羽化寸前のセミを見つけて感動していました。 夜は道草家のベランダで夜風に吹かれながらパーティー。子供達はベランダや家の中を走り回っていました。1992 Clos des Goisses (Philipponnat)2002 Meursault Hf (Louis Jadot) x22004 Chambolle-Musigny Hf (Georges Roumier)1986 Grands Echezeaux (DRC)1996 Gevrey-Chambertin Clos St-Jacques Hf (Louis Jadot)ワインも沢山開けましたが、メインのDRCがコルクコンディションのためビネガー化していたのが残念でした。子供達は大興奮でハシャギまくり、夜中の1時を過ぎても寝つきません。寝たのは果たして何時だったのか? 翌朝は、3人そろってグーグーグー。仲良しになってくれて良かった!
2007.07.28
さわやかな五月晴れの日、田原のSさんに、石窯で作るピザパーティーへ呼んでいただきました。 息子も大張りきりでカレーピザに挑戦! 石窯の暖かい火を眺めながら、楽しい会話がはずむうちに夜も更けてゆきました。Sさん、美味しいピザ、そしてとっても楽しい時間を有難うございました。
2007.04.30
こ~ちゃんが東京パン巡りの旅にでて3日目、最終日です。息子を任せられ、頑張って主夫をやろうと覚悟をきめたのは良かったのですが、初日から前途多難な幕開けでした。初日こ~ちゃんに荷物が増えるからダメと言われていたのですが、こ~ちゃんが居ぬ間に速攻でと「ヒマラヤ」へ息子とスキーのセットを買いに行きました。お店で息子に靴を合わせていると、こ~ちゃんからTEL。 ど~してわかんの?息子は無邪気に「今スキーを買っているの」 あちゃ~。そのあと、夕食にココ壱番屋へカレーを食べに行きました。ここで携帯電話忘れ、お店に電話しても「ありません」とのご返事。そのうえ、体調も悪くなり暗い気持ちになりました。携帯電話は、結局ココ壱番屋にありました。2日目 体調不良で昼間はグータラ寝てすごしました。夕方帰ってきた息子に、宿題をやらせ、また携帯ピックアップを兼ねてまたも夕食にココ壱番屋へ。さすがに食欲なく半分しか食べられませんでした。3日目 今日 少々体調も回復朝食の食パンにちょこっとチョコを乗せ、いつも朝食をぐずる息子を手なづけ(「こ~ちゃんにナイショだよ」というとしっかりうなづいておりました)学校へ送り出し。こっそりワインを注文し、それからが大変。3日間で荒れた部屋を大片付け。洗濯、布団干し、掃除機がけと拭き掃除、フ~。これで何とか見れる部屋になり、辻褄合わせに間に合いました。あっ、息子が帰ってきた・・・そろそろこ~ちゃんを駅まで迎えに行かなければ!
2007.01.19
こ~ちゃんの当選で小樽食堂@近所に食事に行きました。 お洒落な外観の洋風居酒屋。 まずはお通し。ブリあら、枝豆、キムチと無難なお味。 「鮭のジャンボちゃんちゃん焼き」780円、「北海あんかけヤキソバ」680円ともにボリュームタップリで、お得感満点。 「店内手作りこだわりコロッケ」290円もホクホクで美味しい。「サーモンと帆立のマヨマヨ」530円もサーモンがカリッと揚っていてGood。 デザートは大変お安いのにフレンチレストランのコースに出てもおかしくない逸品。ワインはだめでした。函館ワイン「年輪」を一杯550円で赤白頼みましたが、キンキンに冷えたのがこんなグラスに40ml程度。元が1本定価1300円程のワインですから、お料理や場所、サービスと比較してあまりにショボイ!******************3人で満腹に食べて(道草はグラスでビール1杯、ワイン2杯)合計5000円程。これはかなり安いです。半個室形式になったお洒落な洋風居酒屋、あるいはファミレスの高級バージョンといった感じのお店で、先日行った同系列の信天翁よりもお料理が美味しい。家族や仲間でそこそこ美味しく飲食するには悪くないかな。惜しかったのは器。出てきた器の内5つが一部欠けていました。このあたりがアルバイトの子中心のお店の弱さですね。
2007.01.07
インフルエンザの予防接種を受けるため田原市の「ふれあいばし診療所」へ行きました。こ~ちゃんから聞いていましたが、大評判の内科医院で順番待ちの方がどっさり。待ち時間があったので、蔵王山山頂へ行きました。 豊橋方面へ目を向けると風力発電の景色 三河湾側をみると左から、伊良湖の火力発電、篠島、日間賀島、知多半島がくっきり 田原市街地と光る太平洋も素晴らしい景色でした。蔵王山展望台って何度来ても良いところです。********************<以降、ワインの変な話>インフルエンザの予防接種を済ませ、豊橋から新幹線で東京経由・大宮へ大宮の居酒屋「とらぬ狸」に一人で立ち寄りました。日出鮓さん以来の衝撃、うるとらスゴイ ワイン居酒屋でした。1959年のラ・ロマネ(ドメーヌ・Leroy)なんてありましたよ。88以前のルロワのドメーヌものがあるって本当でした。 是非是非、ここでワイン会をしたいと思います。東京方面の方々、宜しくお願い致します。
2006.12.04
10月27日 前日の鳥取県の大山を巡り、新幹線で自宅へ。 28日 モンマートつかもとさんのワイン会@静岡へ。 シャトー・パルメ 2000 1991 1986 1978 全て素晴らしかったです 29日 息子と神島へ釣りに 楽しかった~10月31日、11月1日と連日講義の予定が入っていて、準備に大わらわ。その上要領の悪い道草は、一旦作った power point のファイルを間違って消去してしまったりと、寝る時間を削っているのに前に進まない。(ワイン会や釣りを削らないところが変か?)今写真をいじっている余裕がないので、後日一週間遅れの日記を書く予定です。11月4日からまた北海道なので、頑張らねば!
2006.10.29
息子と2人、伊良湖港から渡船に乗り神島の防波堤へ釣りに行きました。13時出航、16時45分帰着の船です。 我々は小魚の文字通り五目釣り。 ハゼ、ベラ、イシダイの赤ちゃん、カサゴ、ウミタナゴところが帰りの渡船で知っている釣り名人に会いました。クーラーの中を見せていただいてビックリ\(◎o◎)/!クーラー一杯にでっかい黒鯛 記念撮影をパチリ。 釣り名人さんから黒鯛を1枚いただきました。今夜は、刺身と煮付けで大ご馳走でした。
2006.09.03
息子が、また虹鱒の釣堀に行こうとせがみます。先週、釣れた虹鱒をほめられた快感が残っているのでしょう。ということで、2週続けて新城の山奥の釣堀に行きました。大きな虹鱒が釣れて息子は大満足!またまたムニエルにして食べました。美味しかったけど、多すぎて・・・
2006.08.26
釣堀を大いに楽しんだあとは、その近くの清流へ行き昼食。冷たい深山幽谷の渓流で、最初恐々遊んでいた息子も一度転んで全身びしょぬれになってからは、怖いものなし。泳いだりしました。 美しい流れの中、網でサワガニを捕まえたり、川虫をとって小魚を釣ったり。 夕食には、釣りたての虹鱒をムニエルにしました。小麦粉を切らしていたので天ぷら粉を使用しましたが、カラッと揚がってかえって良かった感じ。美味しかったので、息子の釣った魚を褒めました。 息子の自慢げな顔ったら!
2006.08.20
ネットで新城の山奥、鳳来のほうに虹鱒の釣堀を発見。さっそく電話で営業を確認して、息子と2人ででかけました。 こんな池での釣りですが、辺りは山奥で雰囲気満点です。 魚は入れ食いすぎて面白くないほど。餌を外して、代わりに目印をハリにつけても釣れるほどです。それでも、けっこういい引きをして息子は大興奮!! 中々立派な22~23cmの虹鱒を7匹持って帰ることにしました。***続く***
2006.08.20
8月16日、人材派遣会社を通じて引っ越した豊橋しの近くに事業所で面接。話がまとまれば、月2回夜勤勤務。知らない職場に行くのは、刺激があって脳が活性化しますね。安いアルバイトですが、こ~ちゃんによれば強制的休肝日になるので大賛成とのこと。まっ、こちらの指定する月2回の金曜日しか働かないって条件をつけたのでこのアルバイトがまとまるかどうか不明ですが・・・***************************運転免許証を取り戻した道草は今日も、こ~ちゃんのアッシーくん。田原のスポーツジムまで送って、待ち時間は昨日に続けて息子と防波堤で釣り。昨日は、サビキ釣りの餌(コマセ)の臭いに懲りたので、今日の餌は生モエビ。 息子は釣り自体よりも釣り餌やカニ、牡蠣に魅力を感じるようでさまよいます。 釣果は、小さなタケノコメバル3、メバル1。美味しい魚というと息子も大喜びでこ~ちゃんに報告。釣りに行って、成果をこ~ちゃんに誉められた時の彼の幸せそうな顔ったら!魚を釣って帰ると嫌な顔をする奥様も多いと聞きます。息子の釣果を誉めてくれるこ~ちゃんに心底感謝、 その上、煮付けとビールの美味しいことったら!
2006.08.16
15日 お盆7月11日に財布ごと盗まれた運転免許の再発行のため豊川の運転免許センターに行きました。お盆で休みだからか、免許更新や試験の人で溢れかえっていました。道草も長い長い列にならんでやっと免許の再発行に漕ぎ着けました。一ヶ月間免許がなく不便でした。何が不便かって、運転できなかったことではなく身分保証の書類がないこと。銀行や農協の通帳で住所変更をしようとして、旧住所&新住所の載っている住民票を持って行っても「写真がないから」と言われ押し問答が必要でした。***************************** 午後は、久々の運転。こ~ちゃんを田原のスポーツジムに送り、息子と白谷の防波堤で久々の釣り。 釣りよりも、すぐ近くで離発着を繰り返す小型の水上飛行機に目を奪われました。これは帰りに写した写真。水上飛行機は胴体と羽をばらして、普通乗用車で牽引する台車に乗ってお帰りでした。 サビキ釣りの釣果は、小さな鰯5匹とものすごく小さいグレ8匹。持って帰って煮付けて食べました。
2006.08.15
豊橋に引っ越して10日がたちました。築15年程のマンションの5Fに入ったのですが、フリーターの道草には身分不相応なベランダがついています。とても見晴らしが良くて、引越しすぐの土曜日には6箇所の花火大会を見ることができました。 南向きのベランダからは、蔵王山(愛知県田原市)も見渡せます。コンパクトデジカメでもこんなにクッキリ! とってもおおきなプライベートベランダが3方向についていて、ベランダからの景色がお気に入りです。このところ天気が良くて、毎日素晴らしい夕焼けもベランダで眺めることができます。 なんと言っても、やっぱり息子の笑顔が一番うれしい。「土のないビルなんて住む気がしない」と言い続けた道草ですが、ここも悪くありません。
2006.08.14
道草の持論:まっとうな小学生低学年の男児にとって最も重要な夏休みの課題はセミ取り。家でゲームをして過ごすなんてもっての他! もちろん、息子にゲームは与えていません。 で、今日はセミ取りの実習。自宅から1km程の所にある高師緑地公園へ息子と歩いてセミ取りに行きました。セミ取りに車で行ってはなりません。振り出し渓流竿の先に網を付けました。結構長くて、息子は竿に振り回されます。 <写真左> アブラゼミを捕まえました。これは道草の手。 息子は怖がって触ろうとしないので、まずセミの持ち方を教えました。<写真右>ついに自分で捕ったクマゼミを掴むことができました。 でかした、KC!でも、他にセミを捕っている子供は皆無。道草って、やっぱりちょっと変なのかなあ???
2006.08.07
田原消防署の体験教室に参加しました。こ~ちゃんが、田原を離れる前に申し込んでおいたものです。 まず田原消防署の司令室世帯主の名前を入力すると瞬時に家の地図が表示されます。名前の代わりに電話番号や住所でもOK。緊急要請があって1分以内に、このパネルの地図がプリントアウトされた緊急出動指令書が出され、その1分後には消防車・救急車・あるいはレスキュー車で出動するとのこと。見学している間に、サーフィンでおぼれたとの通報があり即座に救急救命士の方々が救急車で出動してゆかれました。彼らの真剣さをみていて、我々も身が引きしまる思いでした。 消防車両の説明を受けました。同じものは2台となく、それぞれ用途が違います。化学車、ポンプ車、タンク車、レスキュー車・・・ 息子と梯子車に乗せてもらいました。地上35mから、下で待つこ~ちゃん達を写した写真です。 消火体験をする息子とこ~ちゃん。この他、放水体験や煙体験がありました。煙体験は、煙で前が見えない中を出口まで進む体験ですが全く先が見えず、危険はないと判っていても恐怖感を覚え、火災がなぜ怖いかをマジマジ体験しました。田原市って、ためになる体験教室をドンドン組みますね。無料どころか参加者にお茶やボールペン、風船が振舞われました。
2006.08.06
8月1日、息子と田原での最後のサイクリングに出かけました。住宅街の道沿いは花で溢れていました。 自転車・歩行者用の道を通ります。 豊橋鉄道の踏み切りに差し掛かりました。 そこには、花が添えられている石碑がありました。石碑の文字は、「大東亜戦争動員学徒殉職之碑」どなたが、どんなお気持ちで花をたむけておれれるのかなあと思いました。 踏み切りを超えて振り返ってみました。時間はあらゆることを押し流してゆきます。悲しいことも素晴らしいことも。今、飛騨高山でこの記事を書いています。過去に色々な土地で暮らしましたが、田原は道草にとって高山とならんで印象深い心の故郷となりました。
2006.08.01
このブログとリンクしてくださってるmimi-hanamaruさんが、二人のお嬢様と道草家を訪ねてきてくださいました。 それも手作りのチョコレートパンのお土産までいただきました。息子は舞い上がってしまい、お礼のおどり(めりおっと体操)を披露しておりました。はなまるさん、どうも有難うございました。少し距離は遠くなりますが、これからも宜しくお願い致します。***************************夕方には息子と恒例のサイクリングに行きました。 田畑の間をガタガタと。 川の土手は、草ボウボウでいろんな鳥や花の楽しいコースでした。赤石3号公園の遊具でしばし遊びました。******************************** 夜、自宅の玄関にカブト虫のメスが飛んできました。やっぱり田原はいいなあ。
2006.07.31
7月28日、職場の歓迎会と送別会 (28日の親子ふれあい教室の記事を5つUPして満杯なため29日の日記へ書き込み) 渥美半島に来て2年間、良い職場と仲間に恵まれて過ごせたことに心底感謝しています。夢中で仕事をしている時に誉めていただける機会って中々ないのですが、辞めるとなるとお世辞にでもお誉めの言葉をいただけたりしてとても嬉しかったです。 仕事で味わえる充実感や幸せ、職場の仲間と健康に働ける幸せ、そしてストレス・・・ しばらくフリーターをして、定職についているということが自分にとってどういう意味であったかを自問自答してみようと思います。
2006.07.29
会場の廃校になった小学校を帰り際に写しました。美しい景色です。準備をしてくださった年配の方に聞きました。「廃校になってもう10数年経ちます。昔は林業で栄えたので子供達の声で溢れていて沢山の卒業生を出しました。中には東大に行った子もいたけれど時の流れで人が減り、小学校の廃校が子供を持つ人が町に出るため人口減少に拍車をかけました。廃校とともに急に村の活気がなくなってね。」 道端には、そこかしこにヤマユリが咲き乱れていました。人が去って、ただヤマユリが相変わらず小学校を見守っているようでした。 帰りのバスの窓から写した美しい村の景色。息子には、都会のバリっとした人工物でなくこんな景色を心のふるさとにして欲しいな、って思いながら窓の外を眺めました。 帰りの窓から、新城市民病院が見えていました。ああ、これが医師がどんどん引き上げて診療が滞ることが話題になってテレビのドキュメンタリーで放映されていた病院ですよね。http://www.ctv.co.jp/realtime/sp_kikaku/2006/04series/0419/index.html何だか地方が見捨てられてゆく、美しい山村に人が住めなくなってゆく、そんな寂しい感じが頭を離れません。
2006.07.28
満腹になった子供達、出発までに1時間余り時間があったので遊びだしました。道草と息子は、一人も知り合いがない中での参加でしたが、子供ってすぐ一緒に遊びだしますね。左から2番目の白いシャツが息子、その右のT君とすぐに仲良しになり、ずっと遊んでいました。 廃校になった学校中を探検して走り回りました。そのうち、息子が「お化けがいる!」って宣伝して回っています。行ってみると校舎の裏の古い廃品置き場。理科室の人体模型(木製)が、薄暗い中に打ち捨てられていてオドロオドロしい!子供にとっては、探検意欲をかきたてられる物品のようでした。 「お世話になりました」と、今回のイベントの準備をして下さった方々にご挨拶。準備大変だったことと思います。本当に有難うございました。 <その5につづく>
2006.07.28
全144件 (144件中 1-50件目)