全11件 (11件中 1-11件目)
1
地道に蓮弁を彫り続けていますが、この辺で蓮台への取り付けを試して彫りの調整をしたいと思います。9枚ずつ5段蓮台の脇に取り付けます。やっと18枚できたので試験的に2段付けてみました。3段目~5段目につれて少しずつ大きくなるので正確ではありませんが、イメージとしてはこんな感じです。1枚1枚の不ぞろいが目立ますが、さらに蓮弁づくりに励みます。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.26
コメント(0)
昨日蓮弁(花びら)を彫りましたが、テストとして蓮弁を貼る前に蓮台上面を彫りました。蓮弁を側面に貼ってしまってからでは持ちづらくなるので、その前に蓮台の上面を彫っておきます。蓮花の花芯をイメージするもので、観音菩薩像の時を参考にして彫りました。坐像を上に置くので見えなくなりますが、そこにも手を抜かずに丁寧に彫る事が大事なんですね。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.22
コメント(0)
先日から蓮台に貼り付ける連弁(花びら)を彫り始めましたが、全部で45枚も彫ってからでは遅いので数名程度で一度貼り付けてみてその湾曲具合とかを確認したいと思います。蓮台の上に置いてみましたが、彫り具合がどの程度かまだよくわかりません。明日にでも1段目2段目として貼り付けてみて、連弁の反り具合や内側の湾曲度合いをよく見たいと思います。先日から始めてやっと数枚です。45枚作るのに何日かかるか、スピードアップが課題ですね。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.21
コメント(0)
昨日から蓮弁を彫るための準備をすすめ、今日彫り始めました。台座同様に蓮弁の図面を縮尺印刷して、それに合わせて彫り出しました。蓮台の周りに9枚ずつ5段、全部で45枚を貼り付けます。完成したら先端部を切り取って花びらとして蓮台に貼り付けます。今回は最初の1段目の9枚を作成中です。半日かけて3枚しかできませんでしたが、要領がわかればスピードアップするでしょう。それにしても光背同様に時間がかかりそうですね。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.19
コメント(0)
台座の図面を見ながら蓮台のベースに取りかかりました。ホームセンターで丸く切り出した用材を重ねて、先ずは一番上の蓮台のカタチを彫りました。今回の蓮台は連弁(花びら)を別に彫って、蓮台に貼り付ける手法で頑張ります。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.17
コメント(0)
昨年同様に盛岡八幡宮の「どんと祭」で神火にあたってきました。11時も過ぎたので火はだいぶ消えかかっていましたが、お参りする人は次から次へと切れません。旧正月での初詣となるのでしょうか。本堂でお参りしました。参道には縁日のお店がずらりと並んでいます。お天気もよくてみんな楽しそうですね。今日はこの後ホームセンターで台座切り出しの続きをしたいと思います。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.15
コメント(0)
昨日用材をカットしてもらったホームセンターで台座材をカットしてきました。ホームセンターの2階にある有料で場所と工具を貸し出すところです。今日は電動糸のこで台座を丸く切り出しました。もう2つサイズの違うものも切り出しましたが、刃を2本も折ってしまい追加分は有料となりました。電動砥ぎ器の中砥もありましたが、残念ながら今は販売されていないそうです。他にも電動カンナや電動ノミもあり、用材を固定する万力と作業台で効率よく作業ができます。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.13
コメント(0)
唐草光背ができたので次は台座に取り掛かります。用材は市内のホームセンターで大きくカットしてもらったので、台座の図面を起こしてサイズを確認したらのこぎり引きをします。市販のテキストから参考になる図面をスキャンして縮尺調整をします。実物と合わせながら縮小倍率を調整してバランスのいいサイズを決めます。サイズが決まったら部材単位に寸法を書き込み、これを見ながら用材から切り出します。今日明日で各部材を大まかに切り出し、またホームセンターに行ってそれぞれ丸くカットしたいと思います。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.12
コメント(0)
唐草光背ですが、欠けたり折れたり修復を重ねながら何とか彫り終えました。結果はお手本とかけ離れた未熟品ですが、最初に免じて努力賞でしょうか。不慣れもあっていやはや時間がかかりました。次の機会にはスクール先輩からいただいた資料の「雲形光背」にしたいと思います。雲形光背の写真です。唐草より易しいとのことですがどうでしょうか。この写真の下側に少し見えるのが蓮台の連弁です。蓮華の花びらを1枚1枚彫って台座に貼り付けるのですが、いつかはこれにチャレンジしたいと思っています。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.11
コメント(0)
唐草光背は粗々には彫り終えました。これから仕上げ彫りをする前に、台座のための用材を準備したいと思います。以前原木から切り出して乾燥させていた材料2本です。大きいほうで高さ35cm(幅15x15cm)、小さいほうは高さ25cm(幅13x17cm)です。これからどうカットするのがベストか検討します。取りたいのは1.釈迦如来坐像の台座(蓮台、敷茄子、反花、框、小脚)、2.聖観音立像、3.聖観音立像の台座です。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.09
コメント(0)
明けましておめでとうございます。長いお休みも今日までという事で、光背の続きを始めました。光背の左側の根元が欠けていたので、修復作業から始めました。端材を同じような曲面に彫って取り付けました。裏側から見たところですが、取り付けたところの上には、彫りすぎて薄くなった面の補強のため裏から張り付けてあります。今回は補修だけとして、明日以降また唐草を彫り込みます。よろしければホームページもご覧ください。---------------------------------------------------------------------------------仏像彫刻アート倶楽部ホームページ:http://butsuzo-art-club.sakura.ne.jp---------------------------------------------------------------------------------
2020.01.05
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1