2004.08.09
XML
カテゴリ: アメリカ映画
お金の使い方というのは
その人自身をとてもよく表している。
オスカー・シンドラー、伊達男として描かれている。
酒と女と音楽に商売に。
胸にはナチス党員のバッジが。
だがそんなのは社交辞令、
ナチスのために金を使う彼ではない。
ユダヤ人のために金を使う彼でもない。
商売のために金を使う。
すなわち、自分のために。

人生の中で人は幾度となくお金を使う。
赤い服の少女をきっかけになり
シンドラーは施設収容所を作ってしまった。
有能なユダヤ人会計士イツァーク・シュテルンは
手際よくシンドラーの望みをカタチにしてゆく。
なかなか心を許してくれないシンドラーだが
その指示に内在する彼の気持ちに
きっと気づいていたに違いない。
莫大な金が動いていたのだ。
いくら話術が巧みであっても
莫大な金はそう簡単に生まれない。
第二次世界大戦。
クラクフ、ここはポーランドだ。

自分のお金である。
どう使うかは自分次第だ。

プワシュフ収容所所長、
アーモン・ゲートにあるのは
強制収容されたユダヤ人の生命のみ。
どう使うか、全ては彼の手に。
ライフルで無造作にユダヤ人を殺す。
シンドラーの目にはどう映ったか。
二人で酒を酌み交わし酔いつぶれるアーモン。
酔わないシンドラーの目には、
狂気に飲み込まれた男はどう映ったか。
アーモンは生命を殺す。
シンドラーは生命を生かす。
最初は無償の労働力であったが、
やがて彼は多くの命を救うことになる。
莫大なお金を使って。

「私はユダヤ人です」
「だからなんだ?」

シュテルンが誰であろうが
シンドラーには関係ない。
アーモンのメイドが
女性だからシンドラーは優しい。
カワイイ子供がケーキをくれたなら
ドイツ親衛隊の前であろうが
キスをしたくなるのがシンドラーなのだ。

自分がお金を使って得たものを
次第にシンドラーは痛感する。
湯水のようにお金を使い、
1200人のユダヤ人のリストを作成する。
もっと救えたのにさえ思いながら。
伊達男、シンドラー。
ただ戦争で儲けるダケなんて、
彼には格好悪いことだったのだ。
真正面のヒューマニズムなんて
彼の好みじゃない。
だからお金を使ったのだ。
その方がずっとスマートで格好いい。
その方がずっと彼の流儀だ。


リーアム・ニーソン、
ベン・キングズレー、
レイフ・ファインズ
役者がそれぞれの役割をきっちりこなしている。
1993年の作品
スティーヴン・スピルバーグ監督。
観た人の記憶に深く刻まれる作品になったのは確かだ。
忘れてはいけない記録なのだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.09 23:33:05
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
MOGU1999  さん
おひさしぶりです。。。

重い映画ですよね~。
これが実話であったことを、評価に入れなくとも、心に残る作品でした。
赤い服着た女の子が、いまでも脳裏にチラつきます。
金歯の指輪には、MOGUもかなり号泣でした。。。 (2004.08.09 23:58:03)

Re:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
ドブイタチ  さん
哀しい映画にはつい目をそむけてしまいます。
昔 「誰のものでもないチェレ」とかいうポーランドかとこかの孤児の映画をつい出来心で見てしまい、
何ヶ月も頭から離れなかったことがあります。
それ以来 重い映画からは逃げています。 (2004.08.10 01:13:39)

Re:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
私はこれを、子を持つ母となった友人と一緒に見に行きました
彼女は号泣してました
私も、つられちゃったです。
(2004.08.10 01:40:31)

私もお勧め映画に  
ももちき☆  さん
書いてます。
シンドラーのすごいことは、超自己中のお金うはうは男が、なんだかふっと人助けをしてしまい、それにはまってどんどん助けたことだと誰か言ってました。
普通の人でもヒーローになれるってあれですね~。 (2004.08.10 09:29:08)

Re[1]:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
MOGU1999さん

人があっさりと殺されて、その度に身震いさせられました。逆にシンドラーの側が、飄々としてて、映画を「見やすく」してくれたような気もします。

原作に忠実に描かれていたそうですが、赤い服の女の子のシーンなど、シンドラーの心情をわかりやすくかみ砕いて演出してくれているのはスピちゃん故なんでしょうかね~。

ワタシも号泣組です(つ~か、よく泣きます(笑)) (2004.08.11 09:34:29)

Re[1]:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
ドブイタチさん

「誰のものでもないチェレ」、調べてしまいました~。頭にこびりつく~ってのはすごーくよくわかります。(ホント!)

収容所の描写は、ドキュメンタリータッチで描かれてますが、シンドラーの性格は、映画を軽くしてくれてます。ほんま、オンナズキです!! (2004.08.11 09:40:41)

Re[1]:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
nackyのんしゃらんさん

号泣、号泣。

敵味方、侵略される側、する側にわかれているかもしれませんが、一人一人はそう簡単に割り切れるわけでもないようです。「オスカー・シンドラー」みたいな奴がいたことに、ホッしたりします。 (2004.08.11 09:43:53)

Re:私もお勧め映画に(08/09)  
ももちき☆さん

またまた、コンパクトで的確なご指摘!

シンドラーは晩年、事業に失敗してるんけど、金の使い方を間違えたんだろうな、と。(笑)
(2004.08.11 09:52:02)

Re:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
ao_6  さん
これは、公開してた時、映画館でみました。
ダッハウの収容所に行って以来、ナチスがらみの映画は興味をもってわりとみてるんだけれど、その中でも絶望だけじゃない部分が描かれてたこの映画。
製作者の意図とは違う感想でなんだか悪いんだけど、生き残っていうことって、運とかツキが絡んでるんだよなあ、、ってなんだか思ってしまった記憶があるんだぁ。
(2004.08.12 01:28:10)

Re[1]:●●●シンドラーのリスト(08/09)  
ao_6さん
>生き残っていうことって、運とかツキが絡んでるんだよなあ、、ってなんだか思ってしまった記憶があるんだぁ。
-----
モチロン全部じゃないけれど、「確率」ってのがあるのは否定できないような気が。

ああ、そう、ワタシも、
絶望だけじゃなくて、「こういうやり方」もあるんだなと思いましたね。お金がなきゃダメだけど。
(2004.08.13 23:12:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: