2005.03.02
XML
カテゴリ: 日本映画
和賀英良の最後の演奏会、
静まりかえる観客を包むのは「宿命」である。
白装束の本浦千代吉と秀夫親子の旅は続いていた。
まだ、続いていたのだ、
今西刑事らの執念の捜査が、
三木謙一殺しの犯人に辿りつくまでは。

「宿命」と名付けられた音楽。
和賀は音楽で人生を切り開こうとしていた。
ピアノを前にして演奏する彼は、
音楽の神の愛を受けて、神々しいほどだ。
元大蔵大臣の令嬢との結婚も近い。
だが、「宿命」は彼の足をピタリと止めた。
それを知られてはならないのだ。
彼の「宿命」を。

演奏会の会場に鳴り響くピアノ。
彼の「宿命」を今西刑事は心で聞いていた。
この曲が終わるまで、
和賀は解き放たれることはない。

切り開こうとして、
走り続けた人生に立ちふさがったのは、
育ててくれた恩人、三木謙一。
和賀が彼を殺さざるを得なかったのは、
悪意であるはずはない。
だが、もう。
立ち止まるわけにはいかないのだ。

鳴り響く、ピアノ。
カメダが山陰の亀嵩に結びつく。
白い紙吹雪が、車窓から舞っている。
和賀を愛した女が、
血のついた衣服という証拠を隠滅する。
その女の人生もまた、哀しい。
哀しい、宿命。
断ち切れなかった宿命。
今西刑事は東に西に、本浦秀夫の足跡を追った。
そしてやっと、和賀英良に辿りつく。
逃れられぬ宿命に、
がんじがらめになっていた男に。

1974年、野村芳太郎監督作品。
別々に見えた秀夫と和賀の人生のピースを、
今西刑事とともに、完成させてゆく見事な展開だ。
演奏会での「宿命」が和賀のそれと重なる。
和賀を演じていた加藤剛は、
和賀そのものになり、戦っていた。
それを見つめるのは丹波哲郎、
今西刑事の魂も、この役者に乗り移っている。
忘れてはならないのは加藤嘉である。
ハンセン氏病という社会の闇に引き込まれ、
非業の人生を生きた本浦千代吉を熱演する。
後世に残るべき日本映画に、
役者達は力を出し切っているようだ。

切り開くことの出来なかった彼の人生。
和賀英良が背負った罪の根源は「宿命」にある。
目を背けることのできないもの、
消し去ることもできないものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.02 23:45:50
コメント(6) | コメントを書く
[日本映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●●●砂の器(03/02)  
ao_6  さん
このDVD買っただよ。
なんかすごいメンバーなんだけど、
もう~、加藤嘉には感動したな。
かなりデリケートな内容をこう表現できちゃうのは、松本清張のすごさ。
だけど、この映画は、音楽のからませかたとか展開が上手いよね。
そうだ、島田陽子もよかったよかった。 (2005.03.03 00:03:07)

Re:●●●砂の器(03/02)  
ドブイタチ  さん
この映画はたしか小学校のとき 学校の講堂で上映されました。
とにかく重い。
しかし 今朝の新聞でハンセン氏病の収容施設のことが
書かれておりました。
悲惨な闇の歴史ですが、なんともやりきれないですね。 (2005.03.03 01:11:00)

Re[1]:●●●砂の器(03/02)  
ao_6さん
>このDVD買っただよ。

素直にさすがだな~と。
安くなったけど、DVDだって買い物だもんね。
DVDこそ、買いたいのと借りたいの、って
差が歴然とでるんだろう、と思ったりします。

どの役者も、すごく主張してるのに、
加藤嘉さんだけは別格でありまする。
社会の闇を、的確に表現している演技だった。
イコール、和賀の闇、イコール、映画の核。

島田陽子さんは、切なく。
でもよかった、よかった! (2005.03.04 00:10:50)

Re[1]:●●●砂の器(03/02)  
ドブイタチさん
>この映画はたしか小学校のとき 学校の講堂で上映されました。

私も、学校でも観たような気が。
実は5回くらい観てるんですよ、偶然も重なって。

>とにかく重い。
はあ、重さでは邦画の五本の指に入りますな。

>しかし 今朝の新聞でハンセン氏病の収容施設のことが
>書かれておりました。

これも偶然、日記を書く前にニューズを観ました。

>悲惨な闇の歴史ですが、なんともやりきれないですね。

ほんとうです、やりきれないです。
-----
(2005.03.04 00:13:29)

Re:●●●砂の器(03/02)  
最近『オペラ座の怪人』を観たのですが、ふと思ったのがファントムって、和賀英良(加藤剛)に似ているな、って。

辛い過去と孤独ゆえに、極限にまで研ぎすまされた芸術的才能の持ち主。そして、結局は、努力が報われない悲劇。 (2005.03.04 01:25:56)

Re[1]:●●●砂の器(03/02)  
北の狼@Wolfさん
>最近『オペラ座の怪人』を観たのですが、ふと思ったのがファントムって、和賀英良(加藤剛)に似ているな、って。

おしゃるとおりだと思います。
仕事で「オペラ座の怪人」のストーリーを
何度も読んだとき、
私もふと、和賀英良氏を思いだしてました。

芸術の才能ゆえに、
ファントムも和賀も
あの人生にならざるを得なかったんですね。 (2005.03.06 12:39:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: