ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

2020.10.24
XML

アレッサンドロ号、いよいよ入厩したⒸノルマンディーOC


ノルマンディーの2018年産。まだ勝ち上がったのは九州産馬の ルクシオン 号のみ。これから各馬のデビューが佳境を迎えそうなので注目していきたい。

先週の ワザモノ 号は4着。そして今日、ディスクリートキャット産駒で注目されていた ザベストデイ 号も5着とまずまずだったけど、これは!と突き抜けるような衝撃を与えた馬はまだいない。そりゃまあ デアリングタクト 号の様な馬は毎年現れるのは難しいでしょう(というかあの馬は異次元だった!)。まずは勝ち上がること。そして丈夫で徐々に強くなって最終的には準OPとかOPクラスに出世してくれればいう事なんだわ。

我が出資馬の最後を飾って アレッサンドロ 号(キョウエイハツラツの18)がついに美浦・高柳厩舎に入厩した。この馬こそ長く丈夫にそして段々と出世していってほしい馬だ。入厩後さっそく23日(金)に坂路コースで4ハロン55.6-40.4-26.8-13.5を単走で一杯に追い切られました。どこまで動けるか調教師さんが試されたようですね。

前にこちらに在厩していた時よりも馬がしっかりしてきましたね。今日は坂路で55秒を切るくらいのところを考えていたのですが、ストライドが大きく、トモもまだ弱いので、加速するまでに促していかなければならず、予定していた時計よりは少し遅くなってしまいました。まだスピードの乗りがスローですね。乗せてしまえばスッと行くのですが、現状ではそこが課題だと思います。また、母系はダート血統なので先々は分かりませんが、今の時点ではダートを走れるパワーを感じないため、芝でのデビューを考えています。今の感じでいうと、次の東京開催の2、3週目で態勢が整いそう。次の東京開催の2週目に芝1600mがありますが、仕上がり切らない不安もあるところなので、11/23(祝)東京・2歳新馬(芝1800m)を本線に進めていくつもりです。今後の進み具合なども見ながら、11/22(日)東京・2歳新馬(芝2000m・混)まで視野に入れておきます。(公式ページより:高柳瑞樹調教師)

調教師さんが仰られるように間違いなく血統的にもダートだろうと思うんですが、まずは芝でデビューとなるようです。超偉いお兄さん(リッカルド号、9歳で未だ現役☆彡)がいるのでついつい期待したくなりますが、リッカルド号も2歳の11月にデビューしたんですが最初の2戦はさっぱりで、明け3歳からグンと良くなっていったんですよね。
まずは無事にデビューを果たしてほしいです。

そして明日のサンちゃんこと、 サンディレクション 号。4枠6番という絶好の枠を引いて言うことなし。出来れば邪魔をされずに先手を奪いたいところだ。明日はG1レースが控えているという事もあってかこの1勝クラスのレースにも有望な3歳馬達が集結。簡単なレースではないでしょう。

前売り販売では人気は上位4頭に集中。サンちゃんは単勝30倍以上は見込めそうな感じだ。酒井学騎手もこの馬のことは手の内に入れられていると思うので思い切った競馬をしてもらいたい。ベストを尽くしていただければ何も文句は言いません。この馬の力を最大限に引き出す騎乗を期待します☆彡

サンちゃんも、先輩の意地を見せてやれ★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.25 09:31:26
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: