ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

2022.02.15
XML

ニーニャ号、この馬の復帰も迫ってきた☆彡@昨年8月の新潟1勝クラス出走時


今週末のレースで約9か月ぶりの復帰戦となる サンちゃん こと、 サンディレクション 号。
良い調教を積まれているようだし、人気もないことも確実。これはひょっとしたら2勝目の時の様に大穴をあけてくれるかもと内心思っていたのだが、大阪の週末の天気予報は☂☂☂。。。
しかも雨は土曜日の午後から日曜日は丸一日☂☂☂と、
日曜の最終レースに組まれているのでどうしようもない。今回は次走に向けての足慣らしと参りましょう。

その次週は ニーニャ 号のレース、今のところ26日(土)小倉の1800m戦が予定されている。
先週末の近況では千田調教師さんのコメントでも「(追切の2本目では)まずまず動けていましたし、体もふっくらと見せていて、いい状態にあると思います。」と漸く調子も乗ってきた様子。
小倉の1800m戦は小回りだし、前々で進められれば上位進出も可能だ。デビュー戦(3着)で僅差の勝負をした スマートクラージュ 号は先日淀短距離S(L)を勝利、重賞を狙うところまで来ている。

向こうはもともと期待大だったディ-プインパクト産駒なので、この差は仕方ないぽっと言えば仕方ないが ニーニャ 号もまだこれから2年近くは走れるはずなので挽回可能だ。頑張って欲しい☆彡



ここのところのブログで敢えて触れないで来ませんでしたが、変にコメントして何かあったらという縁起を担いでいたわけではありません。でもやはり気が進まない。netkeibaのこの馬の掲示板もデビュー戦の後、どなたもメッセージを入れられていない・・。
この馬をOwners Proで所有されている馬主さん達はいま、この レイナデルソル 号の状況を固唾を飲んで見守っておられるでしょう。

12/3のデビュー戦の後、少しクールダウンさせる為に外厩に出された後、何をどこでどう間違ったか、右前脚の蹄に炎症が出て膿が止まらない状況となり現在もまだ舎飼されたままの状態。

蹄に症状が出た後すぐに私はノルマンディー事務局に深刻な状況なのかを問い合わせたがその時はレントゲン検査でも異常がなく、3月のレース復帰を目指すとの返信があり、とりあえずホッとしたのですが、あれから1か月半近く経過したものの一向に良くなる気配がありません。

ここ何週間かは毎週金曜日の更新ではこの馬のことを真っ先にチェックをするわけですが、先週の内容も一進一退といった感じ、近況の最後には「食欲、元気があるのは救い。引き続き経過を観察しながら、回復を待つつもりです。」とまるで運を天に任せるようなコメントで締めくくられていました。やれることは限られているのでしょう。

もう春先の活躍などどうでも良いです。完治してくれれば古馬になっても活躍してくれるはずなので今はただ大人しくして過ごしていただいて、徐々に良くなってくれることを願っています。

レイナデルソル号、つまらないだろうけど今は辛抱です。耐えましょう☆彡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.16 08:45:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: