両国と言えば
お相撲さんですけど
昨日の吉良邸跡
だけじゃなく、駅周辺には芥川龍之介の文学碑や勝海舟生誕の地などが点在。
そして明暦の大火で亡くなった方々を慰霊するために建てられた 回向院。
供養塚の上に立つ聖観世音菩薩像。
勿論相撲とも縁が深い。
鼠小僧次郎吉の墓は…
「長年捕まらなかった運にあやかろうと、墓石を削りお守りに持つ風習が当時より盛んで、現在も合格祈願に訪れる受験生が後を絶ちません」って…。
削ってる、削ってる。
やっぱり 六本木から
よりはスカイツリーがずっと近い。
ブログランキングに参加しています。
両国は国技館だけじゃない、と思われましたら応援クリックお願いします。
静鉄音羽町~JR静岡駅へ 2025年05月07日 コメント(12)
段ボールで作った天守閣が駿府城公園に☆ 2025年05月04日 コメント(7)
河岸の市と清水駅が繋がって、駿河湾フェ… 2025年04月21日 コメント(10)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ