MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2014年08月02日
XML
カテゴリ: 島の生活
このテストができれば、本物の徳之島の人と呼ばれるシマンチューテストに挑戦しよう。

8.次の写真に関する説明の空欄を埋めよ。

(1)この写真は、(    )町(    )にあるウンブギと呼ばれる場所です。この洞窟は約400メートル先で海とつながっているため、干満の影響で内部の水位が変化します。

IMG_2091浅間ウンブキ.jpg


(2)この写真は、国営徳之島農地開発事業の一環として(       )徳之島土地改良建設事業所により建設された(        )の入り口です。

IMG_1551徳之島トンネル.jpg


(3)この写真は、1905年に伊仙町面縄で生まれ、奄美群島日本復帰運動(祖国復帰運動)の指導者として知られる(    )氏の銅像である。1945年の終戦後アメリカ軍政下におかれていた奄美群島が日本に復帰したのは(    )年(   )月(   )日である。

IMG_1647泉芳朗


(4)この写真は、徳之島町井之川にある第(   )代横綱朝潮太郎の銅像である。現役引退後は高砂部屋を継ぎ、大関朝潮(四代目)のほか、初の外国人力士である高見山、ハワイ出身の初の大関である小錦などを育てた。またモンゴル人初の横綱である(      )は、この人物の孫弟子にあたる。

IMG_2587朝潮銅像



(5)この写真は徳之島町手々にある(     )と呼ばれる史跡で、(   )王国が徳之島を支配していた時代の掟 大八(おきて おおはち)という人の墓です。

IMG_1998アジ墓.jpg

【つづく】



第3回 島人テストの回答と解説

7.
(1)は徳之島町亀徳にある亀徳大橋、
(2)は伊仙町の阿権川に架かる島権大橋、
(3)は伊仙町鹿浦川にかかる鹿浦大橋、
(4)は天城町秋利神川に架かる天城大橋。
 亀徳大橋は、川ではなく海上に架かる橋です。島権大橋は阿権川に架かっているので阿権大橋と間違いやすい。鹿浦大橋の高さは中央部の高さが約65mある橋で橋の下には鹿浦港があります。本川である秋利神川に架かる橋が天城大橋(全長245m、高さ90m)です。また南側に連なる橋は秋利神大橋(全長115m、高さ30m)という名称です。これら二つの橋を併せて秋利神架橋と呼んでいます。

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月09日 15時08分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

静岡市のポケモンマ… New! ヴェルデ0205さん

富士山と蛍 その2 … New! mamatamさん

烏賊が無い・・・ New! 歩世亜さん

見つけた!鑑賞用唐… New! dekotan1さん

温度差、視力差、ス… New! まちおこしおーさん

お花がNGの病院が… New! あんずの日記さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

福生市郷土資料室 (… New! コーデ0117さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

団地の中を一まわり… New! 蘭ちゃん1026さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: