MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2022年08月28日
XML
カテゴリ: 下町
亀戸天神社の御鳳輦渡御祭 (ごほうれんとぎょさい)が8月27日に行われました。
御鳳輦渡御祭は4年に一度の大祭の時に御鳳輦を初め平安朝絵巻を再現した華やかな長い行列で氏子町内を巡ります。
行列の先頭は玉串を持った神主さんです。

その後ろに続く行列です。

獅子頭を乗せた山車が続きます。皆さんマスクをして感染対策には気を配っていますね。

馬にまたがっているのは宮司(神社の代表者)なんでしょうか。

天神様ということなので、牛は欠かせない行列ルンバーですね。
牛に引かれている後ろの乗り物が御鳳輦(ごほうれん)、天子や高僧など乗り物といわれています。

行列の最後は馬車です。

お神輿を担いだ都内でも多くありますが、御鳳輦は都内でも亀戸天神社だけかもしれませんね。


人気ブログランキング

亀戸天神社御鳳輦渡御祭





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月28日 00時10分08秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

狭い日本そんなに急… New! 歩世亜さん

ルドベキアプレーリ… New! ヤスフロンティアさん

✭○。リビング模様替… New! pafe777さん

友達の家のお花が咲… New! 蘭ちゃん1026さん

こぼれのビオラを植… New! dekotan1さん

大分の物産展 New! みぶ〜たさん

3月 南房総「白間津… New! Traveler Kazuさん

490万アクセス突… New! まちおこしおーさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桧原湖、4回目 New! Saltyfishさん

コメント新着

pafe777 @ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その9) 妙正寺川(06/24) New! こんにちは♫いつもありがとうございます😊…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: