旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024-04-27 ブログタイトルを微妙に変更しました!
2024年05月08日
XML
ジャージー牛乳で有名な「土田牧場」から車で10分かからない位のところに、鳥海山を雄大に独り占めできるビュースポット「 仁賀保高原南展望台 」があります。しかも、 鳥海山の「岩なだれ」跡を鮮明に一望できる ブラタモリ的スポット、地理・地形ファン向けの展望台です。



鳥海山五合目の鉾立駐車場(前回ご紹介)から山を下り、小滝や長岡の里を通ってまた丘を登りで約45分。風量発電所建設用に作られた道路を通って到着です。




息をのむ雄大さ。

初めて訪れ、感動を覚えました。鳥海山自体は何度も見ているのに、卓越した感激度合い。
ここは、2020年(令和2年)に開設されたばかりのニュースポット。県道から幅員4mほどの道路をおよそ2km半入った行き止まり地点に、鳥海山の景色がドーンと開けています。
もともと県道から2km半も奥地で誰も行かなかったところに隠されていた絶景。この展望台は風力発電建設の副産物です。




目線を下の方に移すと、広大に広がる平らな林野。ここは、およそ2500年前に発生した岩なだれ(鳥海山の山体崩壊による岩屑なだれ)が流れ下った跡です。このとく流下した土砂が金浦から象潟にかけてのエリアに点在している小山(流れ山地形)を形成したとされています。
やがて、その小山の周囲に海水が入り込んで、松尾芭蕉も称賛した景観「象潟」に。しかし、1804年に発生した地震により隆起・干上がって、田んぼの中に小山が点在する今の象潟地域の景観になったわけです。
※象潟地震以前から陸地化が進行していて、地震による隆起がとどめを刺したとの説あり。









先ほどまでいた象潟口五合目の鉾立にある建物を望遠レンズで。




目下、鳥海山に最も近い風力発電風車。
これを建設するためにここまで道路を伸ばしたら、あら景色がいいぞ!となったのでしょうか。




仁賀保高原には多数の風車があり、もうすっかりランドマークになっています。県道からこの展望台までの道路沿いにも、いくつもの風車が立っています。これらの風車建設がなかったら、この展望台が日の目を見ることはなかったのでは?


なお、注意事項があります



なかなかおっかないことが書いてありますね
特に、落雷には注意。




展望台から県道へ戻る道すがらに、振り返って1枚



にかほ市のふるさと納税返礼品には、土田牧場の商品がたくさんあります


列車・バスでのアクセス
車が必要です。
最寄り駅:JR羽越本線の象潟駅より約16km。
象潟に1軒レンタカー屋さんがあるようです。ほか、本荘、仁賀保(平沢)、酒田には大手レンタカー屋さんあります。

マイカーでのアクセス
E4日本海東北道「象潟IC」より、13.7km。
象潟からだと、仁賀保高原へ左折する交差点のホントにすぐ手前を右折。道路の入口に看板が出ています。
※Googleストリートビューは古い画像で、この道路の入口がはっきり判りません







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月08日 10時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: