でじまみ

でじまみ

2013.11.02
XML
カテゴリ: Windows8
W8Start.jpg



Windows8.1になって進歩した(?)と実感できること - それは標準で、起動時にスタート画面をスキップして、すぐにデスクトップを表示できるようになったこと・・・。

では今まで1年間スタート画面が煩わしいと思っていた人はどうしていたかというと、

  1. フリーソフトを使ってスタート画面をスキップしていた
  2. 耐えていた

このいずれかだったでしょう(笑

私の場合は・・・
フリーソフトを試してみたこともありました。その内容はブログにも記載してあります。
「Skip Metro Suite」でWindows8のスタート画面をスキップして、起動後すぐにデスクトップを表示させる


そしたら慣れました(;´Д`)

そして、Windows8.1にして、起動時スタート画面を表示させないようにしたら・・・
これがなんとも、快適で清々しい (*´▽`*)
もうずっとこのままにしておきます (`・ω・´)キリッ


ではその設定方法を。

タスクバーを右クリックして「プロパティ」を選択
  • SK01.jpg

「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」で「ナビゲーション」タブを選択
  • SK02.jpg

「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」
に、チェックを入れるだけです。
  • SK03.jpg

今まで スタート画面 にイラついていた人、もう慣れてしまって免疫がついた人も、これで快適な Windows8.1 生活を送れる(?)かもしれません。







関連記事

「Skip Metro Suite」でWindows8のスタート画面をスキップして、起動後すぐにデスクトップを表示させる

Windows 8 の簡単なシャットダウン方法をまとめてみた

Windows8 のスタートアップはどこ?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.02 21:54:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: