ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(20)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.06.21
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!

今日は初心に戻って(笑)
自転車のベルの話です。

自転車にはベルの装着が
義務付けられています。
そして緊急時以外は
鳴らすことが禁じられています。
緊急時なんかににベルを鳴らす余裕が
あるとは思えませんけどね。
また鳴らせたとしても、
緊急時に「チンっ!」っていう音、
聞こえると思いますか?

それはさておき、
先日、このベルを注文しました。



とってもシンプルで軽いベルです。

何を今更?
と言われると思いますが、
昨年9月にベルは購入してました。



こういう感じの、
今時のスッキリしたベルです。
軽くてカッコいいと自慢 してました。​



従来のモノ(右側)と比べると、
デザインがスッキリして
いかにも良さそうに見えました。

しかし
・・・・・
このベル、
屋外で活躍することなく、

壊れちゃいました。

何故かと言いますと、
ハンドル交換 ​したり、
バーテープの交換 ​だったり、
サイコンマウントの交換 ​だったり、
レックマウントの取付 ​だったり、

ライトの取付 ​だったり、

ベルってその都度邪魔になるので、
付けたり外したりしているうちに
あえなく壊れてしまいました。

そう、このタイプのベルは、
「弱い」のです。



​この 小さいバネ2つ で、​
宙に浮いている 構造なので、​
バネが曲がってしまって、
修復不可能、

駄目になってしまいました。

活躍することもなく、
活躍する場があるはずもなく、
ご愁傷様でした~

とは言っても、
ベルの装着は道交法で義務付け されてます。​
来週、自転車イベントがあるので、
ベルが無いわけにはいかないのです。

どうせ使わない(鳴らさない)し、
人から見えない様に取付することですし、
そんな扱いのモノなら、
丈夫で、
取付が簡単で、
当然安いほうがいいです。


迷わずにこれ頼みました。



昔もっていたのとほぼ同じです。
「昔のベルはどうしたの?」
そう思うでしょう?

そうなんです、昔のベルは、
捨ててしまっていたのです。



取付方法はとてもシンプルです。
説明不要ですよね。

そして何処にでも装着出来ます。
・ハンドルに下向きに付けるとか、
・ステムに下向きに付けるとか、
それであれば、
こんなので全然OKですよ。



値段は500円ちょっとですしね。

重量はなんと、17gですって!
こういったモノは、やっぱり、
安くてシンプルなのもに限りますよ。



【在庫有】【あす楽】【M便】レックマウント Bell-Narrow 両持ちナロー用 ベルキット ブラック ​​


実はレックマウントを付けたので、
こんなオプションのベルも考えました。
しかし、殆ど使わないモノに、
お金をかけるのは勿体ないと思い、
何とか踏みとどまりました(笑)

もしベルで迷っている方がいましたら、
迷うだけ無駄というものです。
こういうシンプルなのが一番ですよ。

今日は、
使わずに壊れてしまったベルと、

ベルはシンプルに限るという話でした。

いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.21 17:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: