全557件 (557件中 1-50件目)
昨秋に植えたカサブランカ。昨日の夕方、今にも咲き出しそうで、ワクワクしていました。で、今朝起きてみると、なんと首がぽっきり!! とりあえず支えをしてから記念撮影…っと。ちょうど切り花にする予定だったので結果オーライ
Jul 10, 2014
次男と、所用で横須賀まで。その後三崎港まで足を伸ばそうと三崎口まで行ったのですが、疲れたというので断念。えきめんや(京急の駅蕎麦屋)でお昼を食べました。 横浜駅にも同じ店があって、メニューも同じ感じなんだけど、私が食べたしらす丼セットのしらすは佐島産って書いてあったの。横浜駅のシラスはどこ産だろう。で、店内ポスターで気になった "しこいわし" の唐揚げ。そして何かお土産...と思ったけど、土産物屋さんらしきところは営業している気配なし。仕方ないので、駅前のセブンイレブンでそれっぽいものを...ま、他でも買えるかも知れないけど...あぁ・・・マグロ食べたかったなぁ...
Jun 28, 2014
休日の朝食。鉄分強化メニュー。ひじきとごまのパン。ホウレンソウのポタージュ。ま、一日だけ採ったところで焼け石に水でしょうけど。パンには隠し味で醤油とだしの素を。ひじきの煮物を使うレシピもあるから、隠し味ってほどでもないか。トーストすると香ばしくておいしかったです♪あ、あと、ソーセージも焼きました。
Jun 22, 2014
今日は息子の三者面談で高校に行ってきました。帰りに、高校の近くに住んでいる友人と久しぶりに会いました。写真はデニーズのメロンミニパルフェ。彼女とはもう20年以上前、新人研修時代の同じグループだったのです。子どもの年齢も近く、短い時間でしたが楽しくおしゃべりできました♪そのグループでは、私以外みんな現役。すごいなぁ~って思います。私はぬる~い専業主婦生活が長すぎて...。これを機にそのグループの人たちで集まろうかって話も。みんな忙しそうだから集まれるかなぁ~。
Jun 21, 2014
今日はちょっと遅れたけど、父の日のプレゼントを届けに実家に行ってきました。今回のプレゼントはあたまの健康チェックカード先日TVで見たんだけど、認知症の早期発見プログラム。電話でオペレータとの10分程度のやりとりのテストで、97%の精度で認知症の早期発見ができるんだって。早期発見できれば、発症を遅らすことができ、それこそ天寿を全うするまで発症を遅らせることもできるかも、ということで。3500円+税+送料でできて、ギフトシステムもあるんです。というか、自分用に買ってもギフト用で来るかも。本人、嫌がるかなぁ~って思ったけど、ちゃんと趣旨を説明して渡したら、「こういうのをたとえ知っていたとしても、自分じゃなかなか手を出さないだろうからからいいね」と、喜んでくれました。特に問題が無ければ年に1回程度の継続検査が効果的という事で、これからは毎年これにしようかな? ついでに母の日も??***********************この、あたまの健康チェックのHPを見ていただけるとわかると思うのですが、認知症が周りの人がおかしい、と気づく頃では、かなり進行している状態なのだそうです。このチェックが早期発見のきっかけになり、進行を遅らせることで本人や周りの人たちの幸せにつながると思います。このHPでは、ぜひ、この事実を世の中の方々に知ってほしいという事で、SNSなどで広めてほしい、と呼びかけをしています。ということで今回ご紹介させていただきました。年に1回、父の日や母の日、敬老の日などにこのカードを贈る、という慣例を作るのもいいかもしれませんね。
Jun 19, 2014
最近いなだにハマっています。近所のスーパーで丸ごと売っているので、身はさく取りしてもらい、アラももらってきます。1匹500円+税でこれだけの量のお刺身!そして、アラはアラ汁にしたり、イワシも買ってきて一緒に圧力鍋で煮て骨ごと食べたりします。この写真わかるかな? お椀を倒しても中身がこぼれない!アラ汁を一晩冷蔵庫で冷やすと、こんなにもプルンプルンに!素晴らしきコラーゲン!!
Jun 14, 2014
ちょっと前の話。去年、小さな缶入りのワイルドストロベリーの栽培キットを買って育て始めました。(商品名「イチゴちゃん」)とっても小さな芽が出て、髪の毛ほどの細さで水もストローで一滴ずつ与えていた感じなのですが、何とか7株育ちました。これは昨年7月の写真。これがぐんぐん育って、今では65センチプランター2つと1鉢になりました。毎日5~10粒くらい収穫できるので冷凍しておき、ある程度たまったので、ジャムを作りました。ジャムって言うと、子どもの頃、母が近所の畑からいちごを買ってきて、大きな鍋で大量に煮込んで作る...というイメージがあったのですが、今は電子レンジで少量から作れるので便利ですね♪ちょっとおしゃれに盛り付けてみました。オン・ザ・リッツです。 そうそう、この写真に写りこんでいるテーブルの上の物はほとんどが手作りなんですよ♪ (ジャムの瓶とリッツと白い皿以外。家族が作ったものもあります)
Jun 13, 2014
梅雨入りしましたねぇ...ブログを閉じようかと思っていたけど、最近はLINEでブログを書いているので、それをコピペしてこっちで紹介しようかな、って思っています。今日は大雨警報。買い物に出るのは嫌だなぁ・・どうしようかなぁ...と思ったけど、こんな天気でも長男、夫は学校、仕事に出かけているので、これくらいでひるんではいけない!と買い物に出かけました。まぁ、そんなに降っていない時間帯でしたが。 写真1枚目は我が家のグリーンカーテン。北西向きの窓です。冬は陽射しが入らないのに、夏は西日が強くて、いまいち快適とは言い難い方向のリビングです。昨年、ゴーヤを植えようと思ったけど売り切れで、「ぬるっぱTM」という多年性のつる植物を植えてみました。これがどんどん茂るといいなぁ~。 2枚目のグリーンの中のポトスは、このマンションに引っ越してきた時にいとこからお祝いにもらったものなんです。それを増やして、友人にも分けたのですが、ある時期我が家の植物を全滅させちゃってポトスも枯れちゃったんだけど、最近、その友人から分けてもらって、里帰りしたんです♪【追記】昨年7月の、植えてから間もないぬるっぱの写真がありました♪冬は地上部が枯れちゃうんですよ。多年生って知らなくて、冬も放置していたら、春に芽が伸びてきてやったぁ~って感じ。ぬるっぱ™はカネコ種苗の商品です。
Jun 7, 2014
すっかりこのブログを放置して4年ですか。その前もとびとびだったし。放置はよくないよなぁ~と思いつつも、放置しすぎてどこから手をつけていいのやら。毎朝9時過ぎに届く日記更新用のメールが時報代わり・・・の日々。いっそのことブログを閉鎖しようか…とも考えたのですが、書きためた過去の記録を消してしまうのはあまりにももったいない。なので、少しずつ日記のバックアップをとっていって、整理しようと思います。整理が済んだら…ブログを閉じようと思います。なぜブログを書かなくなってしまったかというと、日常は子どもネタばかりなのに、子どもたちが大きくなり、自分たちのことをネタにされるのを嫌がるようになった…というのがきっかけです。生活環境は変わって、少し自分の時間が持てるようになったので、ブログの整理でも…と思いました。
Jun 2, 2014
今日は、1,2年生の遠足の予定でした。昨夜までの予報では雨なんて一言も言っていなかったのに…朝起きたら雨。残念。昨日持って帰ってきた1,2年生向けの手紙には、「雨天中止の場合には、朝7時の時点で電話連絡網にて連絡します。その際の持ち物は…(略)」とあったので、そろそろ連絡来るかな、と思ったけど、待てよ。クラスの連絡網ってもらったっけ?のぞみに聞いても配られていないって言ってるし。(怪しい?)しばらくすると、担任の先生から直接連絡が。先生、31余名一人一人にかけているのかな?それじゃあ、最後の人は何時になるんだろう?と思っていたのですが、後からクラスの女の子のお母さんから聞いたところ、去年の担任の先生(現1年担任)から連絡があったそう。先生方皆で手分けして掛けたそうです。おいおい、しっかりしてくれよぉ~。ちなみに、その子のお母さんは、「絶対にもらっていないはずはないから」と、子どもを叱ってしまったそうです。…はぁ。。。
May 10, 2006
ひかりは学校の体験学習で、8~9日と一泊してきました。場所は、市内の宿泊施設。「森の家」と名づけられるように自然に囲まれた、よい環境のところのようです。そこでは、こども科学館を見学したり、オリエンテーリングや、キャンドルファイヤーなど、楽しいイベントが盛りだくさんだったようです。それぞれが、役割分担し、ひかりはバスレク係で、クイズの司会など、張り切っていたそうです。普段、喧嘩が多いひかりなので、ちょっと心配でしたが、小さないざこざはあったものの、みんなと仲良く過ごすことができたと、先生が報告してくださいました。やはり、楽しいことがあると、小さな不満などは吹き飛んでしまうのでしょうね。今日は、そのお疲れもあってか、4年生は11時登校でした。
May 10, 2006
今週の月曜日から幼稚園が通常の2時帰りになり、いよいよ通常時程になりました。ヤマハも少し時間がずれたし、今年度から、新たにつばさがサッカーとヤマハを始め、ヤマハは今週スタートでした。いよいよ今年度の通常時程が始まります。私自身もほんとうにこなせるか心配な面もあります。一週間の予定はこんな感じ月:14:30~15:30頃⇒つばさサッカー 16:15~17:15⇒のぞみヤマハ 17:15~ひかりのヤマハ火:つばさヤマハ木:のぞみサッカー土:のぞみ&つばさ、サッカーう~ん、もっとあったような気がするけどま、とりあえずこの時程で、がんばってみましょうか。
May 10, 2006
長かったGWも終わります。子どもたちは5連休でした。夫は、4/26~5/5の10連休。でも、細切れに用事が入っていて、何かあっという間に終わってしまった…。明日から一泊で、ひかりの体験学習があります。連休明け直で、何か休みボケしてしまいそう・・・。おまけに、12日はのぞみの遠足なんだわぁ。早く通常モードに戻さなきゃ。
May 7, 2006
約1年ぶりにWFC(注)のイベントに行ってきました。今日の内容は"FUN WITH ZAP "です。今年から始まった、少し大きい子向けのイベントです。まあ、大きい子といっても会員にはベビーが多いですから、幼稚園に行っていれば大きい子といった感じでしょうか。それでも、やはり以前に比べて小学生が多いように見受けられました。ひかりは4年生にしては背が高いほうなのですが、ぱっと見、ひかりと同じくらいの背の女の子が3,4人はいましたから。久々のイベントでしたが、3人ともすっかり入り込んで楽しんでいました。我が家では最近、のぞみとつばさの英語が復活しています。TEも3月に復活。つばさがレッスンデビューをしました。(それまでは歌のみでしたから)今日イベントに行ったことで、また、英語熱が上がったようです。半年ほど前から、寝る前の本の読み聞かせが日課になっていたのですが、この時間をDWEのレッスンの時間にしようと相談し、今日はのぞみのBOOKのレッスンをしました。続くかどうかわかりませんが…。つばさは"CLAP YOUR HANDS"が気に入ってしまったようで(実は最近全然この曲をかけていなかったので、つばさはすっかり忘れていたのでした)自分でCDをかけ、何度も踊っていました。 そろそろCAPも復活させなきゃ。こどもがやる気のうちに。ちなみに、ひかりは他に興味が多すぎて、時間が取れないんです。寝る時間も下2人と違うし…。
May 3, 2006
うわぁ~、すっかり月1ペースになってしまったわ。反省。4月から、つばさもサッカーを始めました。今日はその練習日でした。我が家の3人の中では一番運動神経がよさそうなので、少しは期待ができるかな?(笑)年中さんはまだ7人しかいないので、コーチのほうが人数が多く、マンツーマンの至れりつくせり。楽しそうに練習しています。練習の最後には、毎回ミニゲーム(試合)をしています。細かい技術などは一切教えずに、とにかく「ボールにいっぱい触って相手ゴールに入れる」こと。そして、ゴールしたら、仲間と喜び合うこと。です。まだ、子どもたちは仲間がゴールしてもぽか~んって言う感じでしたが、コーチに「ほら~!喜べ!!喜ばないと点が入らなかったことにするぞ!!」と言われ続けて、今ではゴール後に、子どもたちの抱き合う姿が・・・。なんとも微笑ましいです。こうやってチームワークを育てていくんですね。
May 1, 2006
今日から新学期です。ひかりは4年生。のぞみは2年生。クラス替えがあるので、かなりドキドキものでした。というのは親だけで、当の子どもたちはそれほど気にしていなかったようです。でも、ひかりは仲のよい数人の女の子とは別のクラスになってしまいました。でも、2人の仲のよい男の子の友達が一緒のクラスで、よかったといっていますが、友達づきあいがあまりうまくないひかりですから、ちょっと心配です。のぞみも仲のよい子とは別のクラスになってしまったようです。ひかりの担任は新任の女の先生。のぞみの担任は他校から転任してきた男の先生。そして、校長先生は教育委員会からの転任。その前までは中学の校長をしていて、小学校は初めてだとか。不安と期待の入り混じった新学期のスタートです。
Apr 5, 2006
すっかりご無沙汰してしまいました。気づけば1ヶ月も更新していませんでしたもう、学校も幼稚園も春休みです。今年度は忙しかった! 幼稚園の役員をやったということもあったけど、それでなくても幼稚園、学校と、3人分の行事もあったりして。特に2,3月は幼稚園、学校の行事が立て続けにあって、忙しかったです。ま、私はいろんな事に首を突っ込みすぎると、夫によく怒られますが…。ここ1ヶ月の行事は子どもたちの成長を感じることができ、本当によかったです。気が向きましたら、後日日記をアップしますね。さあ、明日はヤマハの発表会だ!
Mar 28, 2006
三寒四温とはよく言ったものとよく思う今日この頃です。 春の気配はいつの間にかそこらじゅうにありますね。 今日発見しました。土筆です。毎年、いつの間にか生えているんです。来年こそは小さいうちに見つけたいなぁ。
Feb 22, 2006
昨日収穫した聖護院大根です。これは立派です。一番太いところの胴回りは36.3センチ。直径は 11.5センチでした。最後の収穫です。明日から畑が立ち入り禁止になるというので、昨日収穫できるものは収穫し、道具などを整理して、今日、撤収しました。子どもたちも連れて行って、最後に走り回ったり寝転んだりして、思う存分遊びました。たった1年足らずの間でしたが、畑から多くのものを得られました。作物を育てると言うこと、そして、育ち方や実のつき方。普段は見ることの少ない野菜の花。そう、ブロッコリーや、青梗菜に花がある事だって知りました。(子どもたちがね)私も楽しみましたが、子どもたちにとって、とてもよい経験だったと思います。もう、できないと思うと残念で仕方がありませんが、短い間でしたが、多くを教えてくれた畑にありがとうと言いたいです。
Feb 19, 2006
今日はのぞみの授業参観でした。体育館での体育です。 45分という短い時間の中に短・長縄やボール、ミニアスレチックみたいなものなど、実に多くの運動をテキパキと行なっていました。 のぞみは準備係だそうで、コーンやマット等の片付けもはりきってやっていて、びっくりしました。 それに、運動神経が鈍いとばかり思っていた我が息子、意外にも短縄も跳べたし、大縄もしっかり跳んでいたのには驚きです。 先生の1年間のご指導の賜だなぁと思いました。 またドッヂボールでは、予想通りボールから逃げまくり、いつもコートのはじっこにいて最後まで生き残る…というパターンでした。 マイペースで、学校に入ってからちゃんとついていけるか心配していましたが、しっかりと成長していて嬉しくなりました。担任の先生にも恵まれていたと思います。
Feb 10, 2006
ちょっと寸足らずの大根? 聖護院大根です。 今度は少し、かぶっぽくなったかしら。 つばさが、今度は大きなかぶと、認めてくれました。 大きさの目安に、私の23センチの靴を写しておきました。
Feb 6, 2006
福撒きの写真が添付されなかったようなので…。メールでは1枚ずつなのかな?
Feb 3, 2006
今日はつばさの幼稚園の節分会(せつぶんえ)でした。 もう、この行事も何回目かしら…。つばさにとっては初めてだけど。 毎年恒例で、この日には地元の郷土芸能のお囃子が来ます。獅子舞も来て、各クラスを回ってくれるのですが、年少さんは怖がっちゃって大騒ぎ。 獅子舞が入って来た時つばさは真顔になって、ひとり席を立ち獅子舞を遠巻きにしながら先生の方へ逃げて行きました。 その後、各教室で豆まき、外に出て合同で豆まきをしました。その際に、男先生方が扮する鬼が出て来るわけですが、これまた大泣きする子続出。 つばさは意外にも勇敢に豆を投げつけていました。 鬼が登場する前に、獅子舞の舞をみんなで鑑賞したのですが、つばさは興味津々で見入っていました。 解散後は御本堂で福撒き(?)です。駄菓子や豆を撒いてくれるので、みんなでキャッチします。 今年は立っていた場所もよかったのか、結構ゲットできました。 写真は鬼のめんと、今日の戦利品(?)です。
Feb 3, 2006
今日のは小かぶです。結構大きくなりました。 でもまともなのはあまりないなぁ。 これの胴周りは24センチ、太いところの直径は7.5センチ。小かぶにしては大きめかな。 お味は…大味でした(^_^)
Feb 2, 2006
幼稚園の父母の会主催の手芸教室に参加しました。今回は私の担当ではないので、受講のほうです。 花を生けるオアシスで動物を型どり、ボンドで水苔を貼り付けていくものです。 画像、うまく送信できるかな…。携帯から添付するの、初トライなんです。 何を作るか、作っている最中も迷っていましたが、ミッキーでも作ってみようかと…。でも、いまいちうまくできないので、ただのネズミでもいいか…と。 で、目を入れたらチワワみたいになっちゃった。ま、何でもいいか。 子ども達に見せると、つばさ、のぞみは"ネズミ"、ひかりは"ミッキー"と答えてくれました。なんだ~、ちゃんと伝わってるじゃん。
Jan 25, 2006
今日は久々にプールへ行こうと、ママ友とプールへ向かうと、なんと休館日。せっかくやる気になっていたので、スポーツセンターに行くことにしました。 トレーニングルームで、マシーントレーニングを初体験。エアロバイクやウエイトトレーニングで軽く汗を流しました。 やっぱ、体を動かすのって気持ちいい~。
Jan 24, 2006
今月の電気代の検針票が来ました。 見てびっくり!毎年この時期は1年の最高額になるのですが、今年は1000kWを超えてしまい、料金も何と2万4千円を超えてしまった…! 考えられるのは、今までほとんど使っていなかった、学習机の置いてある部屋のエアコンを使う機会が増えた事と、衣類乾燥機を気軽に使ってしまったことかなぁ…。 今度は節約を心がけなきゃ。
Jan 23, 2006
横浜では久しぶりの大雪でした。 予報でもずっと言っていたので、子どもたちはワクワクo(^-^)o 私は…嫌だな~と思うようになったのは歳をとった証拠?でも、ちょっとしか降らない雪で、無理矢理泥んこになって遊ぶのもねぇ~。 でも一夜明けてみれば、結構積もっていたかな。滅多に雪が積もることのない横浜。ここは子どもたちに経験させてやらなければ…。 ということで、まだ雪の降る午前中に畑へGO!収穫の終わったキャベツ畑は貸切り状態でした。 子どもたちは大喜びで駆け回ったり、雪合戦をしたり…。そして思い思いの制作活動…。 今日の雪、本当にいいんです。ふわふわで、最近ではお目にかかっていないような。 のぞみは自分の胸くらいの高さの雪だるまを作っていました。ひかりはのぞみとつばさのためにと、300系新幹線を作っていました。子どもが一人入れるような、ちょうどズック(靴)の形を思い浮かべていただければよいかと。 私も雪だるまを作りたくなって、雪玉を転がしていくと、みるみる大きくなって(ちょっと泥は入りますが…)、それに見合う大きさの頭を乗せることはちょっと無理だったので、小さめの頭を乗せ、のぞみの背丈ほどの雪だるまが完成! 1時間ほど遊ぶと、のぞみが手袋がビショビショだの、長靴に雪が入っただのグズグズ言い出したので、退散。でも帰ってみると、つばさの長靴の中はのぞみよりもビショビショでした。 帰ってからは洗濯など大変でしたが、滅多にできない経験をさせることができたし、私も楽しかったのでよかったぁ~。
Jan 21, 2006
11、12月は忙しくてほったらかしだった畑。それでも野菜高騰この時期、貧弱な野菜でもあるだけましって感じかな。忙しくてもちゃんと手入れをしておけばよかった…。!9月に植えた大きなかぶ(聖護院大根)を1月5日に一本抜きました。上から見た限り、それほど大きくなっていないな、と思っていたら、なんとタテに伸びていたんです。これじゃあカブじゃなくて普通の大根じゃんおでんにして食べましたが、普通の大根よりも柔らかく、トロトロでした。今日は普通の大根を2本収穫しました。ちゃんと手入れをしていなかったので、小さいですが、やはりおでんにして食べました。今度はサラダにして食べよう♪この畑も、もう少しで工事が始まってしまうみたいです。今植わっているものを収穫できるまで使えるのかどうか…。せっかく楽しくなってきたところなので残念でしかたありません…。
Jan 20, 2006
ひかりとのぞみのヤマハの発表会の曲が発表されました。日にちは3月29日(水)。ひかりは他のクラスと合同で計5名。曲目は『踊る大捜査線』うーん、かっこいいなぁ。今回は先生にパートを割り当てられたそうです。初めて発表会で両手に挑戦です。のぞみはクラスの5名で『世界に一つだけの花』二人とも親しみやすい曲なので練習もやる気満々です。楽しみ~。
Jan 16, 2006
今年も私の実家に弟一家とともに集まりました。毎年ながら母は「ここぞ」とばかりにたくさんの料理を用意してくれています。本当に食べきれないほど…。きっとたまにしか行かないので「あれも食べさせたい、これも食べさせたい」になっちゃうんだろうな。余った料理はありがたく持ち帰らせていただきました。おやつの後は毎年恒例のビンゴ大会~と思いきや、今年はNEW アイテム登場!!今、商品検索をしたら、どこも品切れ状態なんですね。【限定・予約!】爆笑問題のバク天! 黒ひゲイ危機一髪 要は黒ひげゲームなのですが、最後に飛び出す時に「フォ~!」って言うんですよね。これで、飛び出した順に好きな景品をゲットです。これを選んだのは父。何でも予約して手に入れたとか。好きねぇ~。ちなみに、つばさと甥っ子のKくん(2歳8ヶ月)は怖がって近寄れませんでした。
Jan 2, 2006
皆さんのところではおせち料理を用意していますか?私は一応結婚して最初の年からおせちを用意しているのですが・・・最近では忙しいのもあって、あまり手作りはしていません。でも、全てがセットになっているのはちょっと好みなどもあって、あまり好きではありません。煮物なんかはいまいちだし…。(○○デパートのン万円もするようなものだったらおいしいのかもしれませんが・・・)なので、好きなものを選んで自分で詰めています。今年のおせちです。写真を撮るのを忘れました…1段目 紅白かまぼこ、伊達巻、黒豆、かずのこ、ハム、栗きんとん、飾り菓子(全て買ってきたものを切ったりして詰めただけです)2段目 海鮮珍味数種、海老姿焼き(これは海老を買ってきて作りました)3段目 昆布巻き(市販。たらことにしんの2種)、筑前煮(これは一応作っています)あとはお雑煮です。今回はもう手抜きをして、だしをとらずに市販の"白だし"を使ってしまいました。かまぼこや伊達巻はけっこう大き目のお重にぎゅうぎゅうに詰めているのですが、あっという間に無くなってしまいます。新婚当初は大きいお重だなぁと思っていたんですけどね。今や6人家族ですから。以前は昆布巻きを作ったり伊達巻も作ったりしたんですけどね、とてもとても手が回りませんわ。私は市販の伊達巻は甘すぎてダメなんですよね。だから、本当は手作りしたいんですけど…いつになったらできるかしらね。
Jan 1, 2006
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年末は忙しく、ブログのほうもすっかりご無沙汰してしまいましたが、また毎日とはいきませんが、数日に1回は書いていこうと思いますので、よろしくおつきあいのほど、お願いいたします。
Jan 1, 2006
今日はつばさの誕生日。当然ながら毎年この忙しい時期です。でも、毎年確実に家族揃ってお祝いできるんですよね。 プレゼントはサッカーボールとトレーニングシューズ。来年度からサッカーをやると、やる気満々です。一昨日一緒に買いに行きました。 午後に「一緒にケーキを買いに行こう」と言っても「ケーキは(クリスマスに)食べたからいらない」とか「プレゼントをもらうからケーキはいらない」と言って、早くプレゼントが欲しいよう。 結局ケーキは私が買いに行ったのですが、切り分けたケーキを選ばすと、珍しく一番小さなピースを選んだんです。さっさと食べてプレゼントが欲しかったようです。 プレゼントをもらったあとは、喜んで家の中でボールを蹴っていました。
Dec 29, 2005
21日の幼稚園のおまつりは、天気にも恵まれ、大成功に終わりました。 ただ、その余韻にひたる間もなく、たまった家事や年末の雑務に追われています。 年賀状も手を付けてないよ~。 これまでの2ヶ月のことは年があけてからまとめて書きますね!
Dec 26, 2005
只今、幼稚園のバザー品の収集をして、そのバザー品の整理に追われています。毎日幼稚園に行っております。なかなかいいもののあれば、「なにこれ?」というものもあり…。でも、頭を悩ますのが、おまけでもらうようなおもちゃや、ゲームセンターの景品。これらをいかにしてさばくか。本当にタダで持って行ってもらいたいんだけど、みんなも要らないんだよね。いかに売り上げを上げるかより、いかにして、売れ残りを無くすか、が悩みどころです。残ったものの処分が大変・・・。でも、いろんな品物が出てきて、見ていると楽しいです。
Dec 2, 2005
今日は待ちに待ったカプラのワークショップがはまっこに来る日。保護者の方もどうぞ、というので、私も楽しみにしていました。「カプラ」は、大人の手のひらにのるほどの細長い白木の板です。この同じサイズの板を積み上げたり、組み合わせたりすることによって、どんな形でも作り出せるので「魔法の板」とよばれています。(カプラホームページより)ですが、ひかりが昨日体調を崩し、私も珍しく体調が悪かったため、のぞみだけ参加してきました。う~ん、残念!学校の体育館で、1万ピースのカプラで遊んだそうです。のぞみは、日産スタジアムと、東京タワーを作ったと言っていました。見たかったなぁ。はまっこの先生たちはかまくらを作ったそうです。子どもが一人入れるくらいのもの。のぞみも入らせてもらったそうです。う~ん、楽しそうだったんだなぁ~。くやしい。こうなると、やっぱり我が家に欲しくなる、カプラ。***************この日記は、随分たってから11月19日に書きました。子どもも私も今の体調は問題ありません。ご心配なく!
Nov 5, 2005
毎年恒例のJOC(JUNIOR ORIGINAL CONCERT)が今年も行われます。昨年までは9月に行っていたのですが、今年は今度の日曜、30日です。昨年まではひかりのみの参加でしたが、昨年のひかりのコンサートが終了したときに、のぞみが「こんどはのぞみくんがコンサート出るからね。」と、ワンフレーズ歌を作って聞かせてくれました。と言うわけで、今年は2人での参加です。今回ひかりに関しては、ジュニア上級科になってレッスンの中で作曲も入ってくるので、私はノータッチ。全て先生にお任せしました。クラスメートと、ストーリーのある歌を作っていました。他に個人でエレクトーンの短い曲を一つ。のぞみは、その、例の去年作った歌を完成させることと、3月に、卒園を控えたある日突然に作ってくれた曲、学校が違ったり引っ越したりして離れ離れになってしまってもずっと友達だよ。という思いを歌った歌の2曲です。例年、歌の場合は私が伴奏をしていたのですが、今年はとてもじゃないけれど、伴奏を考えて練習をするという時間がない!!なので、先生にお任せすることにしました。のぞみの2曲は両方ともしっとりと流れるような曲、と私は把握していたのですが、そのうちの1曲が、まあ、わたしが先生に楽譜で渡したからかもしれませんが、マーチ風の伴奏だったんですね。あら、びっくり。でも、そっちでもいい感じですね。のぞみも気に入ったようだし。曲想が違う2曲のほうがメリハリがあるしね。本番、のぞみは結構緊張するほうなので、少し心配・・・。まあ、がんばれや!
Oct 25, 2005
今日はのぞみの学校の懇談会。後ろの掲示板には、先日行われた運動会の絵が貼られていました。3日前に用事があって教室に迎えに来た時に、のぞみの絵が無かったので聞いてみると、「あそこに貼ってあったんだけど、この絵上手だねって持っていかれたの」とのこと。今日聞いてみると、区の展覧会用だか何かで各学校、学年につき1点ずつ持ち寄ったのだそうで、その持ち寄られた絵をみんなで見ているときにも「この絵いいね」と話題になったそうです。こんなにも絵を取り上げられる機会があると、ちょっと期待しちゃうなぁ。のぞみ、絵の才能あるのかなぁ?ま、今のうちだけでしょうけど。それにしてもどんな絵を描いたのかなぁ?気になる・・・。
Oct 20, 2005
幼稚園の役員会、年末の行事に向けて実行委員会が始まりました。バザーや焼きそばなどのお店を出す、賑やかなお祭りです。 私はその実行委員長をすることになっています。 今日はその第一回目の会合です。 事前に昨年の記録を読んだりしていろいろ考えていましたが、みんなで話し合うと少しずつ形が見えてきますね。 この先年末にかけて忙しくなると思います。日記もあまり書くことができなくなると思いますが、心配しないで下さいね。
Oct 13, 2005
2日の日記祭りだぁ~をアップしました。
Oct 11, 2005
今日はひかりのミニバスの試合で3、4年生を対象にした「ミニミニバスケットボール大会」でした。 試合が決まった時点で、3年生はまだ試合形式の練習をしたことがなかったので、ひかりはものすごく不安がっていました。 試合前の2、3回、試合形式の練習をして当日にのぞみました。 ひかりのクラブは人数が多いので2チーム参加で、女子は全10チームの参加だったそうです。 試合前に言われたことは、「ボールを持ったらとにかく4年生にパスをしろ」ということ。ひかりは相手の4年生らしき身体の大きな人からボールを奪い、味方の4年生にパスができたそうです。ボールに触ったのはその1回だけだったらしいですけど、一生懸命走っていたら、「いい動きをしているね」と褒められたそうです。 ひかりたちのチームは結局3位だったそうで、いい思い出になったね。
Oct 10, 2005
みなとみらい技術館に行ってきました。今日の目的は先日応募した宇宙の絵のコンテストで、のぞみの作品が展示されているということで、見に行くということ。もう一つは、3年生以上の子を対象とした工作&実験教室にひかりが参加するということ。宇宙の絵は全国のコンテストに入選した作品のほか、みなとみらい技術館に応募してきた作品の中から選ばれたものあわせて36点が展示されていました。のぞみは全国のコンテストには入選しませんでしたが、ここでは選んでいただいて展示されていました。思った以上にきれいに装丁されて、学校名と学年、名前が表示されていました。ひかりの工作&実験教室は、"浮沈子をつくろう"というもの。ペットボトルの中に水と、おもりをつけたしょうゆ刺しを入れて、ペットボトルを握って圧力をかけると中のしょうゆ差しが沈むと言うもの。こちらを参照にしてみてください。工作の前に浮力に関するいろいろな実験をしていたようで、なかなか有意義な時間だったようです。そういえば、館内で子ども向けのクイズラリーをやっていましたが、記念品が、あぶらとり紙だったんです。顔の油をとるあれです。これってこどもがもらってどうするの??? 何か、あぶらとり紙の子どもの喜びそうな意外な使い方を知っている人います?
Oct 9, 2005
心配した天気も何とか回復して、つばさの幼稚園の運動会が行われました。この幼稚園の運動会も6回目。毎度毎度場所取りには悩まされる…。それにしても年々過激化しているなぁ…。つばさの出場種目は4つ。(全園児参加を除く)母親とのダンス、短距離走、玉入れのようなもの、父親との競技です。朝からつばさはなぜか神妙な顔。緊張していたみたいです。母とのダンスはまあ、何とか終わりました。つばさも一生懸命踊っていました。短距離走は6人中の1等賞!! 練習中から1等賞だったらしいです。3人目にしてちょっとは期待できるかな?キャンディーに見立てた玉を入れる競争では、用意ドンで張り切って玉を入れ、2個目も入れ、さあ、3個目を拾いに行くのかな?と思ったらそそくさとスタートラインに戻っているつばさ…。まだみんな入れているのに…。公平を期すために一人2個と決まっていたのかな?と思ったけど、そうでもないらしい。他の学年の先生から「わあ、あの子、さっさと戻っているよ~、かわいい~」と評判だったそうです。父親との競技もかわいらしく(?)終了。つばさにとってはじめての運動会、楽しかったようです。私はというと、初めてのこぶなし運動会。上の子たちは自分たちで勝手に行動するので、わたしも自由気ままに運動会見物をすることができました。かなり楽チンでした。
Oct 8, 2005
今日は隣町の神社のお祭りです。隣町といっても我が家にとっては十分に生活圏です。隣町はいくつもの町内会に分かれていて、その町内会ごとにお御輿や山車が出ます。私が今日見ただけで5~6台あったけど実際はもっとあるはずなんですよね。今日は夫が出勤だったので、私と子どもたちで出かけることにしました。子どもたちのお目当ては屋台の出店。ひかりとのぞみはお小遣いの中から300円ずつ持って出かけました。で、行ってみて気が付いたんだけど、出店って高い…。どれもみんな300円以上。なので、一つだけやりたいものをやることにしました。ひかりは射的。そんなもの取れっこないのに、狙うはたまごっちやDS。もちろん取れませんでした。倒すまではいくんですけどね。残念賞のガムをもらって、それでも満足なひかりでした。私は確実なところを狙ってお菓子をゲット。でもこれって100円もしないよなぁ。ま、お祭りだし、いいか。のぞみは金魚すくいがやりたかったみたいだけど、射的を見ていたらやりたくなったみたいで射的をやりました。当然残念賞。つばさはどうしてもやりたいというので、金魚すくい。私と一緒に持ってやれば、少しはすくえるかな、と。で、お金を払っている間につばさは水を触って手はびしょびしょ。いや~な予感はしたんだけど、お兄さんはつばさの目の前にポイを出すと、私の制止も間に合わず、紙の部分をつかんでしまった…。おいおい、子どもに直接渡すなよ…。当然紙にはポッカリ穴が。どうしようかとお兄さんに目で訴えても無反応…。しかたが無いのでまだ破けていない部分ですくいましたよ、2匹。ま、元気のなさそうなやつでしたけどね。それにしても、この出店の人たち、どの店も愛想が悪かったよなぁ…そうそう、神社の祭礼ですから、もちろんお店よりも先にお参りに行きました。そこで、お清めの水での清め方を子どもたちに教えていたら、おばちゃんがつかつかと寄ってきて、「おかあさん、ちゃんとお清めのしかた知っているんだね。偉いね~」と褒められてしまいました。実は、いつもお参りする神社には、お清めのところにイラスト入りで解説が書いてあるんですよね。それで覚えていただけで…。
Oct 2, 2005
今日は読み聞かせの月1回の定例会。10月の読み手を決めたりしました。いろいろ話していると、みなさんどんどんやりたいことが広がっていく~~。今回出た意見では、11月の子どもたちのお祭りに、読み聞かせ隊のブースを出したいね、ということ。早速先生のほうに打診したところ、今度の職員会議にかけてくれるのだそう。結構乗り気の先生がいるので、実現するかな?それと、今日話していて気がついたのは、結構、海外在住経験のある方がいるということ。今日参加の8名中海外在住経験者が3名もいたということ。突然話題がアメリカのジモティーな話になった時はついていけなかったわ…。でも、この学校も結構国際的なのよね。ハーフとか、外国籍の子が各クラスに1~2名はいるからね。昨日の読み聞かせ、先生がえらく感動してくださったとか。他の方から話を聞きました。今日、子どもの連絡帳にも先生からご丁寧にメッセージが。嬉しい話です。
Sep 30, 2005
今日も学校に読み聞かせに行きました。今日は、1年生。のぞみのいるクラスです。読んだ本は3年生の時と同じ、どろぼうがっこうです。教室に入るとわが息子、あれ?メガネをかけていない。体育で外して、かけ忘れたんだな。声をかけようと思ったけれど、もう、みんなきちんと座っているから、ま、いいか。前回、3年生はちょっと緊張して聞いていたので、今日はリラックスさせようと、肩を回させたりしたのですが、にわかに騒がしくなって、まずかったかな…と思ったのですが、(担任の先生は、結構厳しいのよね~)読み始めたら、子どもの心は一気に絵本へ集中!聞き入ってくれたので、読みやすかったです。つばさのお迎えの時に下校する子どもたちと逢ったのですが、「今日は読み聞かせありがとうございました!」とか、知っている子に「どうだった?」と聞くと「声が上手だった」とか言ってくれて。ん?声が上手??ま、いいか。子どもたちの反応があるとうれしいですね。
Sep 29, 2005
つい最近まで「大きなかぶ」が音読の課題だったのぞみ。その影響か、つばさはかぶがお気に入り。昨日も風船でカブを作ってやると、おおきなかぶごっこなのか、抜いてみる真似をしていました。さて、さて、我が家の畑もそろそろ秋冬の作物を植えなきゃ。で、だいこんなどを植えようと思っていました。すると、つばさが「大きなカブを植えたい!!」を連呼するので、聖護院大根の種をまきました。うまく育つかな?聖護院大根なんて買ったこと無いから、お楽しみで植えるのもいいかも。さてさて、何センチくらいになるかしら。
Sep 29, 2005
ママ友とプールに通おうと決めて今日は2回目。月に2回は行こうということになりました。前回、意外にも850mも泳げたので、今日は目標を1kmと決めて泳ぎました。結局1100m泳ぎました。以前バイトで、子どもに水泳を教えていたこともあり、理屈は頭の中にあるんです。でも、体が覚えていない…。でも、長い距離を泳ぐようにすると、無駄な力が抜けて、自然といい形をとろうとするんですよね。だんだん、思い出してきました。あ、でも私が教えていたのは初心者だったから、本当に基礎のところしかわからないんだよね~。
Sep 28, 2005
今日は運動会のお遊戯の親子練習2回目。前回は全く参加できなかったので、私は今日が初めて。つばさは全く教えてくれないんだもん。 お遊戯を実際にみてみると、年少さん向けだけあって一つ一つの動きはシンプルだったのですが、なんかつながりが不自然…(-_-;)両手を胸にあてたら普通、次は胸から始まるでしょ。なのにいきなり腰から始まったり…。そんなのがいくつもあって…。覚えきれるかな?
Sep 26, 2005
全557件 (557件中 1-50件目)