星とカワセミ好きのブログ

2022.11.15
XML
カテゴリ: 本、雑誌、記録
日本経済新聞(夕刊)人間発見(2022年10月31日~2022年11月4日)に、雑誌「昭和40年男」編集長・北村明広さんのインタビュー記事「俺たちの夢で変える」(担当:矢野賢一氏)が掲載されており、興味深く拝見しました。

私は昭和40年生まれなので、2009年に雑誌「昭和40年男」が本屋に並んだ時、そのタイトルにびっくりしました。面白そうなタイトルの時だけ購入していますが、今になってみると、定期的に全てを購入して保存しておけば良かったと後悔しています。

雑誌「昭和40年男」の編集長・北村明広さんの略歴が新聞に記されていたので紹介します。
「1965年東京都荒川区生まれ。中学で始めたバンドがメジャーデビュー寸前で解散。クレタパブリッシングを設立し、バイク雑誌などを出版した。2009年『昭和40年男』創刊。イベント開催やセミナーに取り組む」

ーーーーーーーーーーーーーー
日本経済新聞(夕刊)人間発見(2022年10月31日~2022年11月4日)
雑誌「昭和40年男」編集長・北村明広さんのインタビュー記事「俺たちの夢で変える」
(担当:矢野賢一氏)

① 2022年10月31日 異例の年齢限定誌・25年には武道館で還暦式を
② 2022年11月1日 家電店継ぐのは「ダメ」・バンドデビュー唐突の中止
③ 2022年11月2日 雑誌ジャンキー魂に火・結界が市場生む
④ 2022年11月4日 藤沢市の地域作りと交流・「情緒」が社会の影 駆逐

ーーーーーーー
気になった部分を一部紹介します。番号は、新聞記事の番号です。

① 《雑誌「昭和40年男」はその名の通り、昭和40年(1965年)生まれの男性がターゲットの隔月刊誌。彼らがくぐり抜けてきた時代のヒト・モノ・コトの特集が人気だ。前代未聞、異例の年齢限定雑誌の創刊編集長が北村明広さん(57)。自身も昭和40年生まれだ》

同世代が元気になって夢を見られる。そんな本を作りたいと2009年に創刊しました。

~ 多感な10代、20代の時期を、日本が上り調子のゴールデンエイジに過ごさせてもらった世代ですから、社会の閉塞感が強まっているいま、恩返しをしなければ。俺たちはそのために元気になろう、前を向こうという気持ちが一貫しています。
創刊して13年、かつて40代半ばの働き盛りだった読者層は変化しています。職場では役職定年を迎え、それぞれ仕事人生の先は見えてきました。引退後をどう生きようかと考える時期に差しかかり、ぎんぎらしなくなってきています。

~夢を語って、飲んで。しんどいことの方が多くなってくる年代ですが、だからこそ夢くらい描きたい。目いっぱい「ガハハ」と笑い、きょうも遊ぼうぜという気持ちです。
僕自身は中学生の頃から雑誌ジャンキーですが、紙だけにこだわっているわけではありません。年齢を限定することで生まれるコンテンツは人と人をつなぐハブになると考えています。

~少し前、自治体で生涯学習を担当する部署からの依頼を受け、セミナーの講師を引き受けました。彼らの狙いはリタイヤを控えた50代同士をつなぐこと。将来の地域コミュニティを担う柱として、我々の世代が期待されているからだと思います。

~昭和40年生まれが還暦を迎える2025年は「昭和100年」です。この年に向けていろいろイベントを考えています。還暦式を日本武道館で開催したいし、昭和の元気が手に入るイベントを横浜赤レンガ倉庫で開きたい。どこまでできるかはわかりませんが、還暦上等です。振り返って懐かしむのは早い。明日の活力を呼び起こすのです。価値観を変えてみせます。

ーーーーーー
③ 中学1年で「ミュージック・ライフ」に出会ってから、むさぼるように雑誌を読んできました。お金が無くても宝島、アエラ、週刊文春、ギター・マガジンなどを毎月買う生活。そんな雑誌ジャンキー魂に火が付きました。
自分の会社で編集業務を請け負うようになりましたが、どうせなら自社で発行までしたい。雑誌出版に必要なコードを取得するため、休眠していたある出版社を買い取りました。これが「昭和40年男」などの版元、クレタパブリッシングになります。

~当時、ものをつくる人たちは子供を本気で喜ばせようとしていました。テレビも映画もおもちゃもそう。自分たちが貧しかったから、子供らにはつらい思いをさせたくない。そんな社会の意思だったのでしょう。その恩恵を享受して僕らはおおらかに育ちました。

ーーーーーーー
④ いま社会に影を落とすネガティブな状況を駆逐するのに必要なのは「情緒」だと思っています。情報に振り回されるのではなく、情緒を追求する。アナログ時代を知っている。ファストフードに対する和食の良さを知っている。親世代から戦争体験も聞かされている。そんな昭和40年生まれの力で、日本のゴールデンエイジに受けた恩恵を返していきたいです。

ーーーーーーーー

↓ 最近購入した雑誌「昭和40年代男」
1)昭和40年男 総集編(興奮のおもちゃ&プラモ大全集)/クレタパブリッシング/2022年10月17日発売
2))昭和40年男 俺たちニューミュージック世代/クレタパブリッシング/2022年11月11日発売



↓日本経済新聞(夕刊)人間発見(2022年10月31日~2022年11月4日)
雑誌「昭和40年男」編集長・北村明広さんのインタビュー記事「俺たちの夢で変える」
(担当:矢野賢一氏)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.23 13:52:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: