星とカワセミ好きのブログ

2024.03.26
XML
谷村新司さんが2023年10月8日に亡くなられました。74歳でした。

谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さんが結成したグループ「アリス」は有名で、「チャンピオン」など大ヒットでした。谷村さんは自分でも歌を発表されており、私が好きな歌は「昴」、「スーパースター」、「三都物語」、「サライ」などですが、山口百恵さんに提供された「いい日旅立ち」もお気に入りです。

私は学生の頃にギターを買い、教本でコードを勉強しましたが、初めての曲が谷村新司さんの「昴」でした。何度も練習して歌いました。

中国の留学生と飲み会があり、その人が「昴」を日本語で上手に歌ったので、とても驚いたことを思い出します。

深夜ラジオ番組「セイ!ヤング」で、谷村新司さん、ばんばひろふみさんの話を楽しく聞いていました。ブルース・リーの「燃えよドラゴン」の曲とともに始まる「天才・秀才・バカ」コーナーは面白く、いつも笑っていました。

東海・山陽新幹線では、「いい日旅立ち」のメロディの後に駅到着の案内が流れていましたが、最近になって「いい日旅立ち」メロディが終了となり、別の音楽が流れ始めました。
新幹線は旅情を楽しむ乗物から、輸送手段だけの乗り物になったような気がしました。


ーーーーーーーーーーーーーー
1986年正月
ばんばひろふみさんと谷村新司さんの楽しい会話。

ばんばさんがおせちの中で「数の子、これは何の意味か知ってる?」と聞くと、谷村新司さんが「子供が沢山できる」と言い、ばんばさんが「それ!子孫繁栄」と言いました。すると谷村さんがばんばさんに「得意な分野だね。最近押さえろよ」と言って笑いを誘っていました。

↓ 谷村新司さん。


↓ お屠蘇を飲む谷村新司さん。


↓ ばんばひろふみさん。


↓ ばんばひろふみさんと谷村新司さん。


↓ 数の子を食べるばんばひろふみさん。


↓ 数の子を食べる谷村新司さん。




ーーーーーーーーーーーーー
デラックス近代映画 20世紀アイドルスター大全集 PART2  GS、中3トリオ、新御三家からピンク・レディまで!/近代映画社

【P67】
アリス : 1971年に谷村新司、堀内孝雄、矢沢透が結成したグループ。「帰らざる日々」「ジョニーの子守歌」「チャンピオン」「冬の稲妻」などを残し1981年に解散。ソロで谷村は「昴」「日はまた昇る」「群青」、堀内は「愛しき日々」「影法師」「竹とんぼ」などヒット曲を放つ。




↓ アリス。
谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さん。






ーーーーーーーーーーーーーーー
昭和歌謡ものがたり/松井信幸/アルソス/2023年7月29日第1刷発行

【P348】
谷村の場合は、メロディが”閃き”のように突如として体の中に響き渡り、大半の場合はそこにもう歌詞が乘っているというのだ。ただし、その閃きは一瞬のもの。「後で書き留めればいい」と思って記録を怠ると、その歌は二度と再現できないらしい。
そうした閃きは、ある日突然降ってくることもある。
『昴ーすばるー』の歌詞とメロディがやって来たのは、谷村が引っ越しをしている最中だった。その時、机や椅子、ソファーはすでにトラックに積み込まれたあとだったため、谷村は床にうつ伏せになって、浮かんできた歌詞とメロディを書き留めたという。
最初に浮かんできたのは、歌詞の最後の部分だった。
我は行く さらば昴よ

【P350】
『昴ーすばるー』を発表した翌昭和56年(1981年)、アリスは中国を訪れて北京でコンサートを開催。谷村は万感の思いを込めて『昴ーすばるー』を歌った。すると、終演後に多くの歌手が楽屋を訪れ、「あの歌を覚えたい」と頼んできたという。
谷村が口伝て(くちづて)で教えた『昴』は、その後、中国大陸で草の根運動のように少しずつ拡散していく。さらに、平成22年(2010年)に開かれた上海万博の開催式で谷村が『昴ーすばるー』を披露したことで、多くの中国国民に愛される歌となった。





ーーーーーーーーーーーー
山口百恵 赤と青のイミテイション・ゴールドと/中川右介/朝日文庫/朝日新聞出版
いい日旅立ち

【P367】
1978年11月21日、(山口百恵さんの)シングル<いい日旅立ち>が発売された。作詞作曲が谷村新司で、前年の<秋桜>と同じように、ニューミュージック系の男性シンガーソングライターに叙情出来な曲を作らせる路線のものだった。国鉄(現・JR)とのタイアップだ。国鉄のコマーシャルで流されたので、レコードを買わない人、デレビの歌番組を見ない人にも知られるようになった。
当時の国鉄は分割民営化前なので、全国を網羅している大鉄道会社である。この国営の日本最大規模の企業と、山口百恵とは対等の関係としてタイアップしたのだ。<いい日旅立ち>は53万6千枚と、<横須賀ストーリー>に次いで百恵のシングルでは2番目の売り上げを記録した。



ーーーーーーーーーーーーーー
↓ 私が学生時代にギターを弾いていた時の写真。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.31 16:50:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: