暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1215)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年08月30日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


干し野菜
<ナス編>


菜園で採れすぎたナスや余ってしまったナスなどあったら~

このカラッと晴れた真夏の太陽のもとで、

是非「干し野菜」を楽しんでみませんか~?


ナスの収穫1



まずは残った野菜を使って少しずつ作ってみましょう~!

ポイントは・・・

同じ厚さの薄切りにすることと、風通しのよい場所で干すこと。

表面が白っぽく乾いた半干し状態(セミドライ)は半日ほどで、

小さく軽くなるまでしっかり干したもの(ドライ)は、3~5日で出来上がります。



<干し野菜の作り方・手順>

1.野菜は洗いキッチンペーパーなどで水気をふき取り、薄切りにする

干し野菜・ナス1
干し野菜・ナス1 posted by (C)根岸農園


ナスの切り方の例として、

皮がついたまま輪きりや千きりなど




2.ザルに野菜が重ならないように並べる

干し野菜・ナス2


ザルや干しカゴでナス同士が上に重ならないように並べます。

風通しのよい所や日が当たるところにおきます。




3.半干し状態の野菜(セミドライ)

野菜の表面が白くなってきます。半日干した状態が半干し野菜(セミドライ)です。

野菜炒めや汁物には 水で戻さずこのまま使います



4.しっかり干しの状態(ドライ)

干しナス

しっかりと干すと、水分が抜けて小さく軽くなります。

使用する際には、 水やぬるま湯などでもどします。

保存するには乾燥剤と一緒に入れて2~3週間ほどで使い切りましょう。

冷蔵庫などで保存すれば~約1ヶ月以上は大丈夫!!



<レンジ干し野菜にもチャレンジしてみよう~>


「干し野菜」に興味はあっても、

なかなか干す時間がないし~できないわ~(>▽<;; アセアセ

なんて方に朗報です!?

ちょっとお試しするなら~

是非「電子レンジ干し野菜」などはいかがでしょうか?

作り方は超簡単!!

切った野菜を電子レンジで10分弱チン☆すれば~OK!!



上は600wの電子レンジで8分加熱してみました。

どうですか~?

結構十分ナスが収縮して干し野菜みたいになっていますよね~

コレをさらに天日干しを1時間ほどすれば~

なんちゃって半干し野菜(セミドライ)が楽しめちゃいますよ~☆


なすの南蛮焼き
なすの南蛮焼き

料理名:なす 南蛮
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
なすで簡単南蛮漬け♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…




レンジ干しで作る干し野菜はセミドライタイプ♪

・もどさず食べれて、調理時間も短縮
 半干し野菜(セミドライ)は、ふつうの干し野菜のように、
 水につけてもどす必要はありません。
 だから、野菜本来の水分だけをいただくことができて、
 干し野菜にはない生のシャキシャキ感を楽しむこともできます。

 調理するとさらに~ビックリ!!
生よりずっと短い時間で炒められ、揚げ物も簡単。油も傷まない。
干すというひと手間を加えただけで、
調味料も少なめになり、料理がシンプルになります。


しかも~カサが減って、うまみが濃縮されるから、
野菜をたくさん食べられるのがうれしいですね♪

ナスやピーマン、セロリと、みんなの苦手な野菜をどんどん干してみてください。
半干しすると~あ~ら不思議!子どもたちも喜んで食べられるかも?(笑)



ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪







私事ですが・・・
NHKの夕方(18時10分~18時52分)放送中の
「首都圏ネットワーク」という番組内にて
今日8月30日(木)放送予定の
「災害時・食の備えは?役立つ工夫教えます」という中で、
我が家の菜園の干し野菜を番組作りに参加させて頂きました。

内容は、もしもの時に備える必要な備蓄食材の中で、
日常生活の延長で無理なく供える方法として
「干し野菜の作り方や、それを使った料理」などを紹介。

干し野菜の紹介は、ほんの1分ほどの短いものですが、
興味のある方は是非番組を参考になさって頂ければ幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月30日 07時40分27秒
コメント(41) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ゆたろ3  さん
へ~ 干しナスですか
これは初めて見るかな(^▽^アハハ 
料理のときの手間省けても干す手間がかかりますよね
レンジのナンチャッテの方が簡単で美味しそうです

カボチャ沢山採れたのでカボチャの乾燥どうかなって考えてます
(2012年08月30日 08時36分58秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ミー  さん
干しナス・・・天日干しいいですね。レンジでも良いって・・・早速やってみようかな? 保存にいいですね。
こちらは天気が毎日悪いので安心して干してると土砂降りにやられちゃいます。
なすの南蛮焼き・・・こん夜してみようかな?
根岸さん・いつもお料理紹介有難う~ (2012年08月30日 08時46分41秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
koharumusasi  さん
野菜を半日ぐらい干して、、野菜のステーキもおいしいらしいですね。試したことはないのですが、、、。
食べきれないほどいただくナス、、これは便利ですね! (2012年08月30日 10時06分27秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
epuron5153  さん
おはようございます。
野菜は一度にたくさん収穫すると もてあましてしまいますが、干し野菜なら保存もできていいですね。
冷蔵庫にたくさんあるナスで作ってみます。 (2012年08月30日 10時34分30秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
こんにちは
今度は干しなすですね。
以前干し野菜の料理本を図書館で借りたことがあったんですが
その時はやっぱり面倒って・・・・
でもたくさんあってすぐには食べきれないときは
いいですよね。
普段は仕事で忙しいけど休みなら
このお天気、すぐできますね。
ちょうど今日ナスをたくさんいただいたので
やってみます。

テレビ見ます~
でもこの時間ひょっとして群馬版でだめかも?
え~見たいなあ。 (2012年08月30日 10時42分03秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ponta634  さん
干し茄子って初めて聞きましたけど、良さそうですね。
またテレビ出演でお忙しそうですね。
お時間が有りましたら、つくレポのところ見て下さいね。 (2012年08月30日 10時52分59秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
maple0886  さん
おぉ~ナスを干し野菜にするのですか?
ナスは結構使いきれないのですよね
これは是非やってみないと!

時々ナスを油で揚げて食べるのですが、歳を取ったせいか油がきつく感じるようになってきたのよね
干したナスなら良いかも。
(2012年08月30日 11時03分56秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸さん、こんにちは~
うわぁ~、大好きなナス、こんな風に活用できるとは、思いもしませんでした~
レンジ干し、早速試させて頂きま~す☆
おおお...
今晩、早速、NHK見ますね~☆
楽しみ~~ (2012年08月30日 11時38分18秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ジュラ2591  さん
残念、こちらではその番組がありません。

折角昨日は涼しくなったのに、今日はまた暑さが戻ってきました。

薄日が射して蒸し暑いです。

(2012年08月30日 11時57分19秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ナス、たくさんとれているんですね。うらやましい。

非常食コーナーにいろいろな干し野菜の入った大きな袋が売ってました。 (2012年08月30日 11時58分52秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
干し野菜の作り方を根岸農園さんに
教えて頂いてから沢山つくりました。
楽しいです。 (2012年08月30日 12時28分54秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ナスも干せるんですね~。
知らなかったぁ~。スゴ━━━(*゚∀゚*)━━━イ
シイタケは何度か干した事があるんですが。
ナス、一度やってみます!o(`・д・´)o ウン!!

今晩、NHK見ますね~。
(2012年08月30日 13時11分21秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>へ~ 干しナスですか
>これは初めて見るかな(^▽^アハハ 
>料理のときの手間省けても干す手間がかかりますよね
>レンジのナンチャッテの方が簡単で美味しそうです

>カボチャ沢山採れたのでカボチャの乾燥どうかなって考えてます

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
カボチャの干し野菜にできますよ~♪
でもカボチャの場合レンジ干しにしちゃうと~
蒸しあがっちゃうので干し野菜にするなら天日干しをオススメします☆
ナスは~食感が変わって美味しいですよ!
(2012年08月30日 13時34分01秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
 こんにちは

取れ過ぎてしまった野菜、捨てる訳には行きません、今迄も

干ぴょうや干しシイタケ等は有りましたが、ナス等も色々工

夫して保存食に出来ると良いですね、保存方法としては漬け

物にして胡瓜のキュウチャン見たいしたりして思わぬ美味し

さの発見につなげたいです。 (2012年08月30日 13時35分42秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ミー さん
>干しナス・・・天日干しいいですね。レンジでも良いって・・・早速やってみようかな? 保存にいいですね。
>こちらは天気が毎日悪いので安心して干してると土砂降りにやられちゃいます。
>なすの南蛮焼き・・・こん夜してみようかな?
>根岸さん・いつもお料理紹介有難う~
-----
(>▽<;; アセアセ
天気が悪かったりする場合、なんちゃって干し野菜は便利かもしれませんね~♪
調理したら是非「つくったよレポ」投稿して下さいね♪
お待ちしています~☆(笑)

(2012年08月30日 13時36分09秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>野菜を半日ぐらい干して、、野菜のステーキもおいしいらしいですね。試したことはないのですが、、、。
>食べきれないほどいただくナス、、これは便利ですね!
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
よくご存知ですね~♪
生のナスを焼くのもいいけど~干すと水分が抜けた分、
美味しい食感のステーキが楽しめます☆
是非お試しを~♪
(2012年08月30日 13時37分39秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>野菜は一度にたくさん収穫すると もてあましてしまいますが、干し野菜なら保存もできていいですね。
>冷蔵庫にたくさんあるナスで作ってみます。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
嬉しい楽しい~夏野菜ですが・・
この時期採れ過ぎて消費できずに困っちゃうんですよね。
是非保存用に・・・☆
(2012年08月30日 13時38分50秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんにちは
>今度は干しなすですね。
>以前干し野菜の料理本を図書館で借りたことがあったんですが
>その時はやっぱり面倒って・・・・
>でもたくさんあってすぐには食べきれないときは
>いいですよね。
>普段は仕事で忙しいけど休みなら
>このお天気、すぐできますね。
>ちょうど今日ナスをたくさんいただいたので
>やってみます。

>テレビ見ます~
>でもこの時間ひょっとして群馬版でだめかも?
>え~見たいなあ。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~よ~くわかります。
干し野菜って魅力だけど手間がかかるんですよね~
でも断然味や旨み・食感がかわるので、
お時間があるときに一度お試し下さいませ♪

『首都圏ネットワーク』は
茨城県を除く1都5県で放送されているそうです?
(2012年08月30日 13時48分04秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>干し茄子って初めて聞きましたけど、良さそうですね。
>またテレビ出演でお忙しそうですね。
>お時間が有りましたら、つくレポのところ見て下さいね。
-----
干し野菜って色々な野菜でできますが~
ナスはレンジでもセミドライタイプが楽しめるので、
お忙しい方にはオススメですよ♪

つくレポ承認させて頂きました。
本当にありがとうございました☆ (2012年08月30日 13時50分18秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
maple0886さん
>おぉ~ナスを干し野菜にするのですか?
>ナスは結構使いきれないのですよね
>これは是非やってみないと!

>時々ナスを油で揚げて食べるのですが、歳を取ったせいか油がきつく感じるようになってきたのよね
>干したナスなら良いかも。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・嬉しいです!
干し野菜いっぱい楽しめるけど、
ナスオススメですよ~♪
いっぱい収穫したはいいけど、
さすがに調理するにも飽きてきた?ナスです(笑)
少し干して保存しちゃいましょう☆
(2012年08月30日 13時53分51秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>うわぁ~、大好きなナス、こんな風に活用できるとは、思いもしませんでした~
>レンジ干し、早速試させて頂きま~す☆
>おおお...
>今晩、早速、NHK見ますね~☆
>楽しみ~~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~ナス好きには朗報かしら?
干すとまた違った食感が楽しめて、
またまたナス好きになっちゃうかもよ~☆
(2012年08月30日 13時55分34秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
ガァ──( ̄▽ ̄;)──ン
奈良は違う番組でした・・・。
見れない・・・。ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
(2012年08月30日 13時56分47秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ナス、たくさんとれているんですね。うらやましい。

>非常食コーナーにいろいろな干し野菜の入った大きな袋が売ってました。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
非常食コーナーに干し野菜が販売されていたのですか~?
いいな~
参考に色々見てみたいのですが、
コチラでは販売されていないのかみかけないんです。
私も1つ購入してみたいわ~☆
(2012年08月30日 13時59分53秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>干し野菜の作り方を根岸農園さんに
>教えて頂いてから沢山つくりました。
>楽しいです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいです!
折角自分で栽培したお野菜ですものね~
しっかり保存してあげたいです☆
(2012年08月30日 14時00分55秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>ナスも干せるんですね~。
>知らなかったぁ~。スゴ━━━(*゚∀゚*)━━━イ
>シイタケは何度か干した事があるんですが。
>ナス、一度やってみます!o(`・д・´)o ウン!!

>今晩、NHK見ますね~。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
しいたけ~美味しいですよね~♪
手間はかかるけど~美味しい干し野菜、
色々な野菜で楽しんでみたいですね☆
(2012年08月30日 14時02分57秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>取れ過ぎてしまった野菜、捨てる訳には行きません、今迄も

>干ぴょうや干しシイタケ等は有りましたが、ナス等も色々工

>夫して保存食に出来ると良いですね、保存方法としては漬け

>物にして胡瓜のキュウチャン見たいしたりして思わぬ美味し

>さの発見につなげたいです。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
なんでも「もったいない!」なら先人たちが考えた、
漬け物や干し野菜の習慣を現代の私達も世に伝えていかなければいけないですね~☆
(2012年08月30日 14時09分04秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>ガァ──( ̄▽ ̄;)──ン
>奈良は違う番組でした・・・。
>見れない・・・。ビェ─・゚・(。&gt;д&lt;。)・゚・─ン!!

-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ごめんなさい~♪
「首都圏ネットワーク」は、
茨城県を除く1都5県限定で放送されているそうです?
全国版じゃ~ないのね・・説明不足ですみません。。
(2012年08月30日 14時10分48秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
まあ、今日ですね~。
みなくっちゃね~。

またまたテレビ出演なんですね。
すごいですね~^^ (2012年08月30日 14時36分17秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
*まろり*  さん
干し野菜でナスもできるんですね!
シイタケくらいかと思っていたらすごーい
家庭菜園で沢山撮れたらぜひ活用したい
レシピですね(´∀`)ノ (2012年08月30日 14時52分16秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
なすは初めて聞きました
干すと栄養価が増すとかで近所の方もやっています
干すほど野菜がないけd^^;
いつかは干してみたい(*^_^*)
(2012年08月30日 15時44分53秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>まあ、今日ですね~。
>みなくっちゃね~。

>またまたテレビ出演なんですね。
>すごいですね~^^
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
我が家の干し野菜が
NHKの情報番組に取り上げられるなんて光栄です♪
我が家のご先祖さまも喜んでくれるかしら?(笑)
(2012年08月30日 16時01分18秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>干し野菜でナスもできるんですね!
>シイタケくらいかと思っていたらすごーい
>家庭菜園で沢山撮れたらぜひ活用したい
>レシピですね(´∀`)ノ
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ナス・・美味しいですよ~
採れすぎた野菜は漬け物や佃煮にして~食べて飽きたら、
最後は干し野菜がオススメです☆(笑)
(2012年08月30日 16時05分56秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>なすは初めて聞きました
>干すと栄養価が増すとかで近所の方もやっています
>干すほど野菜がないけd^^;
>いつかは干してみたい(*^_^*)

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
この暑さの中、干し野菜やってなきゃ~
やってらんないです(笑)
カラカラ一気に乾いてオススメですよ☆
(2012年08月30日 16時13分33秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
オスン6757  さん
こんにちは

干し茄子は初めてです。
一度にたくさん収穫出来るので、保存ができるので良いですね。今度作ってみます。 (2012年08月30日 16時36分37秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>干し茄子は初めてです。
>一度にたくさん収穫出来るので、保存ができるので良いですね。今度作ってみます。
-----
収穫して食べきれなくなった野菜は~
漬け物やマリネにしてそれでも食べれなかったら、
干し野菜もいいかもね(゚∇^*) テヘ♪

(2012年08月30日 19時19分56秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
こんばんはデス

お野菜の扱い方を完璧にコナシテいる根岸さん!さすがです。
栄養が凝縮・味がなじみやすい・日持ちがいい・時短になる・旨みが増す。
いい所取りの干し野菜ですよね。
今度、干し野菜料理に挑戦してみます。 (2012年08月30日 19時34分14秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
え!え!え!え~~~~~~~~~!!

それって首都圏ニュースだけなのかな。

もう時間すぎちゃったよぉ(泣)

またまたメディアにご登場、
どんどんビッグになっちゃって、どうしましょ♪ (2012年08月30日 19時39分08秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
おらがだいちさん
>こんばんはデス

>お野菜の扱い方を完璧にコナシテいる根岸さん!さすがです。
>栄養が凝縮・味がなじみやすい・日持ちがいい・時短になる・旨みが増す。
>いい所取りの干し野菜ですよね。
>今度、干し野菜料理に挑戦してみます。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
自分で栽培した食べきれない野菜があるからこそ~
できる干し野菜かもしれませんね。
なかなか市販の買ってきた野菜を干す勇気はないかも?
でも・・干し野菜の旨みや食感は是非1度は体験してほしいです☆
(2012年08月30日 19時57分44秒)

Re[1]:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>え!え!え!え~~~~~~~~~!!

>それって首都圏ニュースだけなのかな。

>もう時間すぎちゃったよぉ(泣)

>またまたメディアにご登場、
>どんどんビッグになっちゃって、どうしましょ♪
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
今回は私の出番はほんの1分足らずなので~
さら~っと流して下さいませ。
ただNHKの番組製作にちょっとでも参加できただけで、
光栄だと思っています♪ (2012年08月30日 20時41分59秒)

干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
こんばんは・・・・・
ナスがつやつやしていますね。
干し野菜、ご無沙汰だな~~~~
美味しくなるし栄養価揚がるし日持ちするし…と
良いとこずくめなのにね。3段の干しかごも
持ってるのに・・・・・また作ろうって思いました。
南蛮焼き美味しそうですね。
今日は我が家も茄子料理でした。
(*^_^*)
(2012年08月30日 21時31分57秒)

Re:干し野菜☆ナス編(レンジ干しにもチャレンジ♪)(08/30)  
根岸農園  さん
ひろりん1106さん
>こんばんは・・・・・
>ナスがつやつやしていますね。
>干し野菜、ご無沙汰だな~~~~
>美味しくなるし栄養価揚がるし日持ちするし…と
>良いとこずくめなのにね。3段の干しかごも
>持ってるのに・・・・・また作ろうって思いました。
>南蛮焼き美味しそうですね。
>今日は我が家も茄子料理でした。
>(*^_^*)

-----
ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
ナス繋がりだったのかな~嬉しいです☆
これからの秋ナスも美味しいですよね~♪
まだまだ美味しく楽しみましょう!
(2012年08月30日 22時21分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: