暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1215)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年09月23日
XML

おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ユズ(柚子)
<ミカン科>

ユズといえば~古くから12月の冬至の日に
「柚子湯に入る」という風習があり、
冬の間は風邪を引かずに過ごせると言われています。

また幸運をもたらす縁起木としても人気で、
庭に植えると 「代々(橙)家が栄える」 と言われる、縁起の良い柑橘果樹です。
常緑樹で花は美しく芳香があるのも嬉しい♪

さらには柑橘類のなかでも得に、耐寒性が強く、広い地域で栽培が可能な果樹。
しかも栽培も容易ですので、
露地栽培はもちろん、プランターや鉢でも栽培可能!

写真: ゆず

<柚子の品種・種類>
ユズとは、本柚子のことで、大きく分けて3つの種類があります。



●「木頭系」: 本柚子(本ユズ)など
1本で結実します。耐寒性は柑橘類で最も強く、日本の風土に適し栽培しやすい品種。
実は大きく、果重130g。収穫は8~12月。
果皮、果汁ともに芳香が強く。酸が強く、鍋料理や漬物にも使われます。
ゆず風呂にも使えます。

●「山根系」: 山根柚子(早成ゆず)など
果実は木頭柚子よりやや小さい程度でありながら、
木頭柚子よりはるかに実り始めが早く、トゲが小さいです。

●「種なし系」: 多々錦など
多田錦は本柚子と比べて果重80g前後と小玉ながら、タネがほとんどなく、
果汁が多いので搾汁率が一番高い品種です。
早くから実が成り始め、豊産性です。
自家結実性があるので、1本で実をつけます。庭植えのほか、鉢でも育てられます。
※タネは入る場合もあります。


●「花柚子」
花ゆず」は「一才ゆず」とも言われるように樹が小さいうちから実を付けます。
「本ゆず」と言われる「木頭系」「山根系」「多田錦」とはまったく異なる系統。
果実は小さいけれども、果汁はたっぷり。
寒さに強く、多雨や乾燥にも強いため、東北地方や北陸地方でも庭植えで栽培可能。
晩秋に黄色く熟しますが、果皮が緑色のうちから、摘果を兼ねて収穫利用できます。

●「獅子柚子」(別名オニユズ)
1本で結実します。耐寒性は柑橘類で最も強く育てやすい品種です。
実は特大、ジャンボです。かぼちゃみたいな実がつきます。
シシユズはでこぼこと、獅子頭に似たユニークな外見です。
果実の形状からユズの仲間として扱われることがあるが、
分類上はザボンやブンタンの仲間であり、別種である。

☆育て方のポイント☆

写真: ユズ栽培3

<開花時期>
5月~6月中旬頃
開花を確認したら、乾燥しないよう水の管理は忘れずに。

<追肥の時期>
3月・6月・10月頃

写真: ユズ栽培1

<摘果時期(青柚子の収穫時期)>
 7月~10月
*摘果をかねて、7月下旬から未成熟な果実を収穫できます。
果皮が緑色のうちから~爽やかな香りを料理に利用できます。
(注意)植えてから2年は全てを摘果しましょう。
果実を摘果することで株の成長が早まり3年目以降の花つきがよくなります。

写真: ユズ栽培4

<摘果のポイント>
・葉っぱ100枚につき実を一個を基準。
・傷果、小玉果、奇形果、病虫害被害果、接触している果実など先に選び摘果。
・たくさん結実していて混んでいる部分の果実を摘果。
・果実を長くつけておくと来年に果実がならない場合があるので早目に摘果しましょう。

写真: 青柚子1

青柚子を収穫したら~是非、作ってほしいのがコレ♪

自家製☆簡単ゆずこしょう
自家製☆簡単ゆずこしょう



<青柚子のちらし寿司>
写真: 柚子のちらし寿司


黄色く色づいた黄ユズは10月~12月が収穫期です。
いまのうちに~上手に摘果して・・
美味しい青柚子を楽しみましょう♪
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ポチっと応援クリックをおねがいします。



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月23日 09時53分12秒
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
epuron5153  さん
おはようございます。
柚子いいですね。
これから千枚漬けを作ると必ず柚子の皮を入れるので、いつもネットで箱買いしています。^^
柚子ジャムも美味しいですね♪ (2015年09月23日 11時00分31秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
ジュラ2591  さん
今年も大豊作で600個以上実が付いているようですが

木が大きく奥や上の方の摘果ができません。

もう既に手の届くところから採ってお料理に使っています。

(2015年09月23日 12時28分14秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
オスン6757  さん
こんにちは~

柚子は毎年作りたいと思っているのですが・・・
お隣さんに大きな樹があって、いつも戴いています。
今年は昨年に比べると少ないようです。

柚子コショウ、美味しいですよね。

(2015年09月23日 12時46分06秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
ゆたろ3  さん
おぉ ちゃんと果樹もあるじゃないですか
其方は柑橘系の方が良いですよね
パッションも植えてるし

私も室内の木 柑橘系に替えたいと思ってはいるんですが
今の棄てるのかわいそうだし
(2015年09月23日 13時38分21秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
青柚子のちらし寿司 色のバランスが絶妙で とても美味しそうです 家族が揃う食卓が華やかになりますね (2015年09月23日 13時58分18秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
ponta634  さん
青ユズなんて、自分で育てていないと手に入らないですよね。ちらし寿司も美味しそう~♪ (2015年09月23日 14時28分25秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
こんにちわ♪

我が家のゆずも今年は豊作みたい。

いっぱいなってます。

青ゆずのゆず胡椒もおいしいですね^^ (2015年09月23日 14時52分47秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>柚子いいですね。
>これから千枚漬けを作ると必ず柚子の皮を入れるので、いつもネットで箱買いしています。^^
>柚子ジャムも美味しいですね♪
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ネットで箱買いだなんて~かっこいいですね~♪
我が家では数個しかならないので
箱注文してみようかな~!ジャム作ってみたいな~☆
(2015年09月23日 16時18分02秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
こんにちは~♪
憧れの柑橘類、第一号は獅子柚子でした。実付きできてから毎年
結実、収穫してます。しかし大きく育てるのに追肥のタイミングが?
そして葉ゴボウとサラダゴホウが育ってきたのですが、どっちが
どっちだか?になり、太く伸びた葉を かいて収穫して食用はできますか?
そして葉ゴボウもサラダゴホウ、どちらも葉茎は食べても違いはありますか?
葉茎が食べたくて植えましたが、勿体なくて収穫できず。 (2015年09月23日 16時18分12秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>今年も大豊作で600個以上実が付いているようですが

>木が大きく奥や上の方の摘果ができません。

>もう既に手の届くところから採ってお料理に使っています。


-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪いいな~
今年も豊作ですよね・・(毎年豊作に感じますが・・笑)
青柚子も。黄柚子も楽しみたいですね☆
(2015年09月23日 16時19分26秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>柚子は毎年作りたいと思っているのですが・・・
>お隣さんに大きな樹があって、いつも戴いています。
>今年は昨年に比べると少ないようです。

>柚子コショウ、美味しいですよね。


-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
お隣さんから頂けるのならいいですね♪
では~コチラはお野菜でも差し上げましょうか??って。
素敵なご近所付き合いが出来そうだわ~☆
(2015年09月23日 16時20分59秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>おぉ ちゃんと果樹もあるじゃないですか
>其方は柑橘系の方が良いですよね
>パッションも植えてるし

>私も室内の木 柑橘系に替えたいと思ってはいるんですが
>今の棄てるのかわいそうだし

-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
あまり~柑橘系は上手に育たないのですが・・
柚子やキンカンなどはプランターでも栽培できるので
嬉しいです。
でも今年は~イチジクが豊作でした!! (2015年09月23日 16時22分56秒)

Re:根岸さん こんにちは(09/23)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>青柚子のちらし寿司 色のバランスが絶妙で とても美味しそうです 家族が揃う食卓が華やかになりますね
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞありがとうございます♪
たまには柚子の香りのちらし寿司も良いものです。。
特別感があるでしょう~~~??
(2015年09月23日 16時25分25秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>青ユズなんて、自分で育てていないと手に入らないですよね。ちらし寿司も美味しそう~♪
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
青柚子って旬の時期が短いので。。
このために栽培しています~香りもいいですよ~♪
(2015年09月23日 16時30分24秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>我が家のゆずも今年は豊作みたい。

>いっぱいなってます。

>青ゆずのゆず胡椒もおいしいですね^^
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪豊作ですか~?いいな~
柚子胡椒は、青柚子でも黄柚子でもOKですよね~
でも我が家では青柚子がお気に入りなんです☆
(2015年09月23日 16時34分52秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
柚子のチラシ寿司、お石でしょうね、いいなあ(*^^)v。
我が家の柚子は、小ぶりです。 (2015年09月23日 16時36分57秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
すいません、石を美味に変えて下さい。 (2015年09月23日 16時38分04秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
ブルーボリジさん
>こんにちは~♪
>憧れの柑橘類、第一号は獅子柚子でした。実付きできてから毎年
>結実、収穫してます。しかし大きく育てるのに追肥のタイミングが?
>そして葉ゴボウとサラダゴホウが育ってきたのですが、どっちが
>どっちだか?になり、太く伸びた葉を かいて収穫して食用はできますか?
>そして葉ゴボウもサラダゴホウ、どちらも葉茎は食べても違いはありますか?
>葉茎が食べたくて植えましたが、勿体なくて収穫できず。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
獅子柚子を栽培中ですか~?
とてもレアものですが・・大きいし1個育てるのも
時間がかかるので大変ですね。。
でも収穫の喜びは~最高ですね☆

ゴボウ~の葉。。
柔らかな茎葉ならば食べられますが・・
大きく育った葉は灰汁を抜いても苦いです!
あまりおススメできませんが・・お好みなので
是非収穫してみて下さい☆
(2015年09月23日 16時39分15秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>柚子のチラシ寿司、お石でしょうね、いいなあ(*^^)v。
>我が家の柚子は、小ぶりです。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
普段とは違った柚子の香りたつチラシ寿司は
この時期だけの限定です!
どこか特別感を感じて~いいでしょ☆
(2015年09月23日 16時40分51秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
家は地植えの花ゆずですが、最近剪定の時、青ゆずを取ってみました。結構おいしかったです。 (2015年09月23日 18時38分08秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>家は地植えの花ゆずですが、最近剪定の時、青ゆずを取ってみました。結構おいしかったです。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
青柚子は色々な調理で楽しめるので
嬉しい収穫ですね☆
(2015年09月23日 19時28分56秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
応援ポッチ完了😊

もうゆずですかー❗️
ゆず イコール 冬 って感じになります。
家でプランターで出来るならいいですね。
日陰でもいけるかしら? (2015年09月23日 21時38分03秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>応援ポッチ完了😊

>もうゆずですかー❗️
>ゆず イコール 冬 って感じになります。
>家でプランターで出来るならいいですね。
>日陰でもいけるかしら?
-----
(*≧m≦*)プププw
柚子っていうと~冬至の日の「柚子湯」を
思い浮かべちゃいますね。。
黄色柚子も香りがよく美味しいけど~
青柚子もなかなかフレッシュで美味しいんですよ☆

日陰は・・・厳しいかな?σ(^_^;)アセアセ...
(2015年09月23日 21時51分28秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
ユズ、いいですね~
ゆずこしょうを自家製ユズで作れたら最高ですね~
きっといい香りでしょうね。
主人の実家にはカボスの木があります。
我が家にもユズやカボスを植えられたらいいなと思います。
今のところキンカンだけが元気ですが、少しずつ果実も増えたらいいなと思います。

(2015年09月23日 22時24分37秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>ユズ、いいですね~
>ゆずこしょうを自家製ユズで作れたら最高ですね~
>きっといい香りでしょうね。
>主人の実家にはカボスの木があります。
>我が家にもユズやカボスを植えられたらいいなと思います。
>今のところキンカンだけが元気ですが、少しずつ果実も増えたらいいなと思います。


-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
キンカンも立派な「代々(橙)家が栄える」の縁起物の果樹ですよね♪
柚子は青柚子と黄柚子が楽しめるので重宝しています。
(2015年09月23日 22時38分11秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
柚子湯もいいけれど、柚子入りのチラシ寿司がおいしそう~!!
柚子ってあるといろいろと少しずつつかえいいですね。
プランターで育てられるんだったら育ててみたいです。 (2015年09月23日 23時02分53秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
柚子の香り、苦手~(>_<)
でもゆずこしょうは好き♪
あれ?ゆずこしょうって
あまり柚子の香りがしないような気が・・・。
あの香りは黄色くなったら香ってくるのかな?
(2015年09月23日 23時16分31秒)

Re:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
毎年冬至の日は必ず「ゆず湯」に入ります。
あの何ともいえない香りが大好きです。
プランターでもできるんですね!!
3年も待つの・・今から・・(笑)

(2015年09月23日 23時31分30秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>柚子湯もいいけれど、柚子入りのチラシ寿司がおいしそう~!!
>柚子ってあるといろいろと少しずつつかえいいですね。
>プランターで育てられるんだったら育ててみたいです。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
柚子って青柚子から黄柚子まで楽しめるので
おとくですよね♪ (2015年09月24日 14時44分00秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>柚子の香り、苦手~(&gt;_&lt;)
>でもゆずこしょうは好き♪
>あれ?ゆずこしょうって
>あまり柚子の香りがしないような気が・・・。
>あの香りは黄色くなったら香ってくるのかな?

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃 そうでしたっけ♪
柚子胡椒って確かにユズの香りはあまりしないかもね。
気にならないのなら~
結構食べず嫌いなのかもよ??
(2015年09月24日 15時44分57秒)

Re[1]:ユズ(柚子・ゆず)栽培☆品種選びと青柚子 の旬レシピ(09/23)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>毎年冬至の日は必ず「ゆず湯」に入ります。
>あの何ともいえない香りが大好きです。
>プランターでもできるんですね!!
>3年も待つの・・今から・・(笑)


-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
我が家も必ず~冬至の日は柚子湯に入りますよ~
あの香りと芯から温まる感は最高ですよね。。

3年待たなくても2年以降の苗木を買えば~
秋に収穫が楽しめますよ☆

(2015年09月24日 15時51分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: