Better and Best さらさらと流れるままに・・・ NEIN@成功翻訳家

Better and Best さらさらと流れるままに・・・ NEIN@成功翻訳家

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

NEIN@成功翻訳家

NEIN@成功翻訳家

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
和みうさカフェ 紫兎さん
経理合理化プロジェ… 経理4970さん
匠が匠になるために… コネリー3000さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
Green is beautiful kohchinn178さん
夢を実現させる起業… すこはるかさん
546net ローブロー小次郎さん

Comments

NEIN@成功翻訳家 @ Re:やってますねー(01/14) ナオミ6200さんへ >フォトリーって不思…
ナオミ6200 @ やってますねー フォトリーって不思議ですよね。 私もあ…
mt@ はじめまして こんにちは。 >このセルフ・セラピー…
Dappi! @ 神田昌典 大学に講演会に来てて、知りました!! …
NEIN@成功翻訳家 @ Re:なるほどです(01/21) ぼっつぇ流星号さんへ 健康的な生活をし…

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2006.02.11
XML
カテゴリ:
113 『組織の中で成功する人の考え方』 アラン・ダウンズ著 きこ書房 1365円 2002/08/25発行

自分のやりたいこと、ライフワークとは何かについて書かれた本です。

組織の中で成功する人の考え方


成功者
・自分の才能と情熱
 →全面的に信じる
  →常に最善の決断
・ライフワーク
 →自分の得意なこと
  →飽きないこと
 →才能
  →熱望
  →満足感
  →速修
 →長所を伸ばせ
  →×弱点の完全克服
  →自分を曲げない
  →運命の扉開く
 →自分の才能だけに集中
・情熱
 →従う
  →変える
   →これまでの道
    =柔軟に軌道修正
・行動
 →これしかない
・下積み
 →自分の得意、不得意
  →判別 


下積みこそが、自分の得意、不得意を判別できるというところが
よかったです。思えば、高校時代テニス漬けになっていたとき、
ボール拾いはつまらないことは1度もなく、常に楽しかったです。
怪我をして、テニスをできなかったときが一番つらかったです。

なかなかの1冊だと思います。

ありがとうございます。感謝しています。

ランキングに参加しております。ためになったと思われましたらクリックをお願い致します↓
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.12 00:26:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: