スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.04.14
XML

英語へ強い興味を持つようになり
私は、高校を卒業してから留学し
アメリカで大学時代を過ごしました。

その時の話を、カテゴリの「日本とアメリカ」で
少しですが、書いています。

昨年8月に(ブログを始めた月ですね)
「ポケモンの話とアメリカの友人へ手紙を出した話」 をしました。
私は、何年も見つからなかった
アメリカで使っていた、アドレス長を見つけました。
以下は、その時の文章です。

>ずっと連絡を取りたいと思っていた
>外国の親友の住所が書かれています。
>実は、今日手紙を書きました。
>私のように引越しをしてなく、
>無事届いてくれるよう祈ってます

その友達は、台湾人の友達です。
私は、彼と一緒に、夏休みに台湾へ旅行し
家にも泊まらせてもらったほどの親友です。
台湾をたっぷり案内してもらいました。
あの時は、腕を組んでくれた女の子友達もいたなあ~
その時の写真は、どこにあるんだろう…

アメリカでの住所は、もう、とっくに住んでいない
と思ったので、幸いアドレス帳に残っていた
彼の現地(台湾)の住所へ手紙を書きました。
エアメールを出したことは、忘れることなく
ずっと、心の片隅に残っていました。
ですが、あれから半年以上も経ってしまったので
残念ながら、引越ししてしまっていて
届いてないのだろうなと、思っていました。

昨日、届いたメールに
「ネオですか?」という件名の新着がありました。
開けてみると、その友人からでした。
アメリカで働いていて、結婚もしていて、3人も子供がいて… と
生活も大きく変わっていて、長い月日の流れを感じました。

彼の家(台湾)に届いた郵便物は、ずっと
自宅に保管されたままで、この間台湾へ帰国した時に
私の手紙を受け取ったとのことでした。
嬉しい一日でした。連絡が取れてよかった~
実に、10年ぶりです。
めでたし、めでたし 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.15 02:50:55
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会(04/14)  
うずわか  さん
10年ぶりの連絡って、お友達もすごく嬉しかったでしょうね!懐かしく思っても、なかなか日々に追われていると出来ないものです。多分、一生の友人となるのでしょう。素敵なお話ですね。

「こだわり人物伝」見ました。(完璧にネオさんの影響)次回も面白そう!!おまけの金一封が印象的です。 (2010.04.15 07:48:39)

そうでしたねぇ  
台湾のお友達のお話、覚えています!
無事に届いたんですね!
少しぐらい時間がかかっても、気持ちはしっかり届いているってことですもんね。
自分のことのように嬉しいです♪
そういうのんびりした関係もいいのではないですか?^^ (2010.04.15 08:04:53)

お手紙が無事に届いて、メールも届いて(^-^)  
ai*kero  さん
よかったですね☆
メールは便利だけど、手紙には手紙の良さがありますね(^-^)
ちゃんと連絡がつく人とは、つながるべくしてつながっているのだと
思いますよ~←実は…すぐ音信不通になる私…(笑)

ps 前の日記 「こちらで」が「ウチで」の誤り←横溝。
からっかさんとこでもなく(笑) 毎度毎度…(謝)
(2010.04.15 08:51:52)

素敵ですね♪  
風とケーナ  さん
10年ぶりのご再会、本当に良かったですね!
時も超え、国境をも越えた友情、とても心温まりました(*^-^*)
(2010.04.15 09:24:57)

Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会(04/14)  
海の向こうの友人・・
いいね。人との出会いは 人生の宝物だと思う姫です(o^_^o) (2010.04.15 13:16:49)

Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会(04/14)  
nekochan_59  さん
 忘れた頃に、元気な報せがあると嬉しいですネ。
私は同窓会幹事をこの一瞬が楽しくてやっています。
(2010.04.15 19:35:48)

Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会(04/14)  
素敵ですね!
こうやって、縁がある人とは末永くお付き合いが続くのですね!
10年の間お互いが会いたいと言う気持ちを持っていたからですね。
親友とは、そんなお付き合いをしたいものです。
普段は生活で手一杯でも、たまに連絡取り合えば昔に戻れるところが良いところです。
友達って癒されますよね! (2010.04.15 22:58:41)

Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会(04/14)  
***nene***  さん
以前の記事、覚えてますョ。
いいお話ですね~^^
親友さんも嬉しかったでしょうね^^ (2010.04.15 23:03:56)

うずわかさんへ   
>多分、一生の友人となるのでしょう。素敵なお話ですね。

ありがとうございます。
おそらく、一生の友人になると思います。
優しく、真面目でいい親友です。

>「こだわり人物伝」見ました。(完璧にネオさんの影響)次回も面白そう!!おまけの金一封が印象的です。

「こだわり人物伝」ご覧になりましたか。嬉しいです!!
3人の娘さんが登場されましたね。ビックリです。
奥様の話からも、F先生の楽しい性格がうかがえましたね。
私も、次回をスゴク楽しみにしています 
   (2010.04.16 00:24:05)

しんたさんへ   
>自分のことのように嬉しいです♪
>そういうのんびりした関係もいいのではないですか?^^

ありがとうございます。
私も本当に嬉しかったです。
今は、彼はアメリカなので、のんびりした関係に
なりそうですが、そのまま上手く連絡を取り合いたいですね 
   (2010.04.16 00:27:48)

アイケロさんへ   
>メールは便利だけど、手紙には手紙の良さがありますね(^-^)

そうですよね~ 私も手紙は好きです。
手間ひまかかりますが、心を込められるかなと思います。

>ちゃんと連絡がつく人とは、つながるべくしてつながっているのだと思いますよ~

そういうものなのでしょうか。
それにしても、連絡がついて、本当によかったです。

>前の日記 「こちらで」が「ウチで」の誤り←横溝。

ご自分の日記でしたか… 頼みますよ~(笑) 
   (2010.04.16 00:32:59)

ケーナさんへ   
>10年ぶりのご再会、本当に良かったですね!
>時も超え、国境をも越えた友情、とても心温まりました(*^-^*)

日記を書くまで、「10年」と意識はしてませんでした。
時が経つのは早いですね。
本当に、時と国境を越えました。
メールで再会できてよかったです 
   (2010.04.16 00:34:53)

エリリンさんへ   
>いいね。人との出会いは 人生の宝物だと思う姫です(o^_^o)

本当に、出会いも友達も宝物ですね。
特に、海外の友達は、なかなか作れませんからね 
   (2010.04.16 00:40:31)

nekochanさんへ   
> 忘れた頃に、元気な報せがあると嬉しいですネ。
>私は同窓会幹事をこの一瞬が楽しくてやっています。

なるほど。nekoさんも、幹事をされてますよね。
人との出会いのお手伝いは、大変だと思いますが
嬉しいことでもあるのですね 
   (2010.04.16 00:43:50)

かりめろさんへ   
>こうやって、縁がある人とは末永くお付き合いが続くのですね!

メールで連絡が取り合えた瞬間
今までの10年の空白は、一気に埋まってしまいました。
それが、親友というものなのかもしれませんね。

>普段は生活で手一杯でも、たまに連絡取り合えば昔に戻れるところが良いところです。

そうなんですよね。もう、学生時代の頃の
付き合いのように、戻ってしまいました。不思議なものです 
   (2010.04.16 00:54:35)

neneさんへ   
>以前の記事、覚えてますョ。
>いいお話ですね~^^
>親友さんも嬉しかったでしょうね^^

neneさん、覚えていてくださいましたか。
本当に、嬉しさでいっぱいになりました。
もう、3回目のメールやり取りをしました 
   (2010.04.16 00:57:35)

素敵ですね!  
yoru2000  さん
最近、コメント出来なくてすいません(=□=;)

それにしても、10年って凄いですよね(^^;)
かなりの月日ですからね~=3
と言う私も幼稚園からの腐れ縁だった友達と年賀状とか
やり取りをしていたのですが、連絡が途絶えてしまった
と思ったらついこの間いきなり携帯にメールが来て
ビックラですたが(苦笑)
その子も結婚していて、長い月日の流れを感じて
しまいましたが(^^;)

お手紙って、やっぱり良いですよね~(^w^) (2010.04.16 01:58:24)

yoruさんへ   
>それにしても、10年って凄いですよね(^^;)

10歳の小学生と20歳の大学生ですからね…
10年一昔といいますが、納得ですね。

>連絡が途絶えてしまった
>と思ったらついこの間いきなり携帯にメールが来て
>ビックラですたが(苦笑)

ということは、yoruさんも携帯のアドレスを
変えてなかったことがよかったのですね。
私は、数年前の友達でもアドレスが変わっていて
あっけなく連絡が取れない… なんてこともありました。
メールは便利ですが、手紙もいいですね~ 
   (2010.04.16 02:19:41)

Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会  
らむ さん
良いお話しですね。
デジタル時代でも、アナログは永遠だと思います。

この時代、年賀状などもメールで済ましてしまう習慣がついていますが、私は毎年手書きで一つ一つ仕上げてます。

人ならではのあたたかみは、デジタルではなかなか表現しにくいと思うので。まあ、絵を描くのが好きなのが第一ですが~。

私も海外のお友達を持ちたいですね。お互いの文化の話ししたり、習慣の違い、語学など……実感したいですね。
(2010.04.16 15:30:56)

らむさんへ   
>デジタル時代でも、アナログは永遠だと思います。

大切なものは残りますよね。
アナログTVが、デジタルTVに勝るメリットはありませんが
アナログの手紙が、デジタルのメールに勝るメリットはたくさんあります。

>私は毎年手書きで一つ一つ仕上げてます。

らむさんのように、絵という優れた特技が
ありますと、きっと素敵なものになるでしょうね~

今は、IT時代ですので、留学しなくても
海外の人たちと交流できるチャンスはありそうですね。
良い縁があるといいですね! 
   (2010.04.17 01:02:01)

Re:10年ぶりに海の向こうの友人と再会  
らむ さん
一つだけ雑学を~

アナログTV(ブラウン管)とデジタルテレビ(液晶)とありますが、

実は、アナログにも大きな利点があるそうで。アナログはテレビ自体の大きさがある分、光が強く、ある程度遠くからも見やすく、角度にも強いらしいです。

機械系の先生が語ってました(^^ゞ
(2010.04.17 09:37:51)

らむさんへ   
雑学ありがとうございました(笑)
楽しそうな話が聞ける、機械科の先生ですね。
まあ、言葉のあやで比較をしましたが
液晶が出始めた頃の8~10年前は
上位機種のブラウン管の方が、液晶よりも
まだまだキレイでしたね~ 
   (2010.04.18 00:59:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: