スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.21
XML
カテゴリ: 『オバケのQ太郎』

ドロボウは、頭に布を
かぶっていますが
昔は、本当にかぶっていたんですかね~

頭(髪型)を隠すことは
自分の特徴を隠すことになるので
多少の効果はあったのかもしれませんね。

■ こんなやつです
オバQ 藤子不二雄 まじめなドロボーさん Qちゃん 泥棒 布

オバQの「まじめなドロボーさん」を読んで
気になってしまいました。
まあ、パーマンでは、ドロボーが
しょっちゅう出てくるんですけどね(笑)


さてさて、今日の紹介は
大全集「オバケのQ太郎」5巻です。

藤子・F・不二雄大全集 オバケのQ太郎(5)


今日取り上げる話は
1966~1967年のサンデーに
掲載された作品です。


  『のらネコぐれん隊』 より

■ 正ちゃんのおやつが消えて疑われるQちゃん
オバQ 藤子不二雄 のらネコぐれん隊 食べ物

Qちゃんは大食いなので
正ちゃんのママからも、疑いの目で見られてしまう。


■ 「ぼくが食べたんじゃない!!」
オバQ 藤子不二雄 のらネコぐれん隊 伸一 パパ

Qちゃんは、チーズも食べてませんし
正ちゃんも食べてません(笑)


■  食べ物がなくなったのはノラ猫のせいだった
オバQ 藤子不二雄 のらネコぐれん隊 小池さん ネコの巣

ノラ猫たちは、小池さんちの
家の下にたまっていた。


  『サングラスのQ太郎』 より

■ サングラスが落ちていた
オバQ 藤子不二雄 サングラスのQ太郎 かっこいい

何気なくかけてみると・・・
Qちゃんは、とても気に入ります。


■ 映画スターになった気分になるQちゃん
オバQ 藤子不二雄 サングラスのQ太郎 石原裕次郎 アル・カポネ

石原裕次郎やアル・カポネの名など、時代を感じるのは
オバQを読むときの、楽しみの1つですね。


  『世界で一枚しかない切手』より

■ 切手のコレクションをしている木佐くん
オバQ 藤子不二雄 世界で一枚しかない切手 木佐 息を止める

木佐くんの家で、切手を見せてもらうQちゃん。
あれこれ、指図をいわれていると・・・


■ ハクション!! やってしまいました(笑)
オバQ 藤子不二雄 世界で一枚しかない切手 木佐 くしゃみ ハクション


  『車とウマと別荘と』より

■ ドロンパがテキサス出身だと明らかに
オバQ 藤子不二雄 車とウマと別荘と 木佐 ゴジラ 正太 ドロンパ テキサス

ドロンパは、日本に来る前は
テキサスで居候をしていたことになりますね。


 『P子のお人形』より

■ 仲の良い兄妹を見かけるQちゃん
オバQ 藤子不二雄 P子のお人形 兄妹 おんぶ

Qちゃんにも、妹のP子がいるので
自分も真似しようと考えます。


■ あっさり断られるQちゃん
オバQ 藤子不二雄 P子のお人形 おんぶ 転ぶ


■ Qちゃんは転んでしまい 逆におんぶされる
オバQ 藤子不二雄 P子のお人形 おんぶ 寝る 布団

全て、妹に面倒を見させてしまったQちゃん。
思わず「しまった!!」 気づくの遅いです(笑)


 『テーマソングを歌おう』より

■ 正ちゃんのお兄さん 伸ちゃん(伸一)の部屋でレコードを聞く
オバQ 藤子不二雄 テーマソングを歌おう ウルトラマンのテーマ おそ松くんのテーマ 伸一

テーマソングを聴いていると
正ちゃんは、自分でテーマソングを作るといい出す。


■ Qちゃんも自分のテーマソングを作詞します
オバQ 藤子不二雄 テーマソングを歌おう 作詞 笑う パパ

正ちゃんパパ、ちょっと笑いすぎです。こわれ気味?(笑)
基本、穏やかな性格なんですけどね~


■ 正ちゃんパパが作詞に挑戦
オバQ 藤子不二雄 テーマソングを歌おう パパ 替え歌 ママ

それぞれ、「もしもしカメよ~ カメさんよ~♪」
「桃太郎さん、桃太郎さん~♪」の替え歌ですね(笑)


■ 今度は正ちゃんママが挑戦
オバQ 藤子不二雄 テーマソングを歌おう ママ 詩人 パパ  芸術

「ラララ・・・」は、アトムでしょうかね~
ママの頭に浮かぶ、美形Qちゃんは芸術を感じます(笑)


 『大戦争のはじまりは?』より

■ Qちゃんとドロンパが大ゲンカに・・・
オバQ 藤子不二雄 大戦争の始まりは? ドロンパ にらめっこ ケンカ 下品 P子

2人のケンカを知って、駆けつけたP子。
理由を聞いてみると、オナラが原因だった(笑)


■ 果たして犯人は・・・?
オバQ 藤子不二雄 大戦争の始まりは? ドロンパ P子 犯人 ラッパ

なんと、音はラッパだったことが判明。
今は、ラッパを吹く子供も見かけませんね~

チンドン屋も出てくる場面があるのですが
数十年の変化は大きいものですね。


 『ゴシップをばらまこう』より

周りのみんなが、いろいろな噂話を持っていて
Qちゃんも、特ダネを探しに行きます。


■ 狙ったのは小池さん(笑)
オバQ 藤子不二雄 ゴシップをばらまこう 小池さん ラーメン 食後 おやつ

ラーメンを食べ終わると、食後のラーメンが・・・
そして、おやつもラーメンでした(笑)


 『デンマークに負けるな』より

■ 街中を一生懸命きれいにしようとするQちゃん
オバQ 藤子不二雄 デンマークに負けるな 散らかす 掃除 ほうき 正太

「デンマークはゴミが落ちてなくきれい」という話を聞いて
それなら「デンマークに負けるな」と、張り切るQちゃん。


■ う○○を発見!!(笑)
オバQ 藤子不二雄 デンマークに負けるな 作者 ウンコ うんち 下品

なんと作者の登場です!!
藤子両先生が、危うい描写をカットします(笑)


■ う○○をしたイヌと飼い主を発見
オバQ 藤子不二雄 デンマークに負けるな イヌ ウンコ うんち

日本は、諸外国に比べ、道端の○○○は少ないそうですが
それでもゼロではありません。掃除するQちゃん偉いです!!


 『咸臨丸とQ太郎』より

■  蔵の中からむか~しの写真が出てくる
オバQ 藤子不二雄 咸臨丸とQ太郎 写真 万延元年 100年前

万延元年は1860年なので、今では151年前になります。
この話は'67年発表ですから、約100年前となります。

結局、具体的なことは何も分からないまま終わりますが
結論としては、昔にもオバケが人間界に来ていたということですね。


マンガの中に、作者を登場させることを一番最初に
やったのは手塚先生といわれていますが
今よりも、まだまだマンガの歴史が浅い頃です。
そんな中、藤子先生たちが登場し、面白おかしく
ストーリーに加わるのは、新しいギャグだったように思えますね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.23 00:54:22
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大全集「オバケのQ太郎」5巻 ~Qちゃんは150年前にいた!?~(04/21)  
k-coggy  さん
妹の背中でうっかり寝ちゃうQちゃん、かわいいですね^^
おまぬけで。

犬の糞、たまに見かけます。
放っておく人ってどういう神経してるんでしょうね~。
許せません。

(2011.04.22 16:16:25)

サングラス  
サングラスのQちゃん、見たような気がします。アニメでもやってたんでしょうか。
いつもとぼけたQちゃんですが、時々はっとするような真面目な事をしてますよね。 (2011.04.22 17:21:45)

150年前のドロンパに☆マークが無いですね。  
曽根スウプ  さん
こんにちは♪

藤子先生のギャグはどれも笑えますが、オバQが一番大笑いした漫画だったように思います。

疑われて怒り心頭のQちゃんが正ちゃんも食べてないと云ったり、切手を見せて貰う時に気をつけろと云われてくしゃみしてしまったり、「来るぞ来るぞ」と思っていたらやっぱり来る吉本新喜劇的な笑いが逆に新鮮で、あぁ、ギャグとはこうでなければ、とホッとするような正統性を感じます(^^)

それにしても、わざわざ小池さんの座っている畳を上げなくても(笑)
小池さんは小池さんで「食後のラーメン」って・・・。どんだけラーメン好きなんだ(笑)

美形Qちゃんは、5分は笑いました(^▽^)
まるで『きこりの泉』の「きれいなジャイアン」ですね(^^)

P子ちゃんには母性を感じますし・・・。オバケ3兄妹はそれぞれ個性が違って楽しいです(^^)これは新ではないので愛しのOちゃんは出てこないですが・・・。

う○こした犬とその飼い主が、石ノ森先生の絵っぽく見えます。

仰る通り、昔に発表された作品を拝読すると、その時代が感じられて、二重三重に楽しめますね(^^)
ある方には懐かしく、ある方には新鮮に感じられることでしょう。リアル世代が若い世代に時代背景を説明するのもいいですね(^^)

ギャグが色褪せるどころか、いつまでたっても瑞々しく何度読んでも笑えるところはさすが藤子先生といったところですね(^^)♪

(2011.04.22 17:36:32)

Re:大全集「オバケのQ太郎」5巻 ~Qちゃんは150年前にいた!?~(04/21)  
happy-gai  さん
美形のQちゃんは無しですね。 (2011.04.22 17:53:31)

こんばんは!  
風とケーナ  さん
P子ちゃんに逆におんぶされて、しかも、背中で寝ちゃったQちゃん、可愛いです(´艸`)
ずりおちそうになりながら、P子ちゃんの背中で丸まっている姿が何とも言えません(笑)
P子ちゃんは、とってもしっかり者なのですね(*^-^*)
『のらネコぐれん隊』で、正ちゃんを「ぼくが食べたんじゃない!」と叫ぶQちゃんにも、思わず顔がほころびます^ ^
Qちゃんのおおらかさや純粋無垢さに、とっても癒されます♪
(2011.04.22 20:27:19)

k-coggyさんへ   
>妹の背中でうっかり寝ちゃうQちゃん、かわいいですね^^

こんな、あっけらかんとした姿も
Qちゃんの人気なのでしょうね。

>放っておく人ってどういう神経してるんでしょうね~。

犬のフンに限らず、どんなゴミでも困りますね。
残念ながら、自分の家でなければどうでもいいと思っているのでしょうね 
   (2011.04.23 01:03:10)

しんたさんへ   
>いつもとぼけたQちゃんですが、時々はっとするような真面目な事をしてますよね。

いつもふざけたり、和気あいあいとしているのに
時々、こうした真面目なところがあると心に残りますね。
それでも、ギャグを忘れていないので
教育的要素も強くならず、見事な構成になってますね~ 
   (2011.04.23 01:08:36)

曽根さんへ   
>オバQが一番大笑いした漫画だったように思います。

刺激の強さもなく、あくどい事もなく
明るく平和的な笑いがありますね。
それが国民的人気につながったのでしょうね。

くしゃみをしても、それが可愛らしく見えるのが
Qちゃんの人徳(オバケ徳)ですね。
小池さんネタも、大げさなのが笑えますね。

>美形Qちゃんは、5分は笑いました(^▽^)
>まるで『きこりの泉』の「きれいなジャイアン」ですね(^^)

ママの想像だけで終わってしまうのが惜しいですよね(笑)
このイメージは、再登場してほしかったです。
まさに「きれいなQちゃん」ですね。

>ギャグが色褪せるどころか、いつまでたっても瑞々しく何度読んでも笑える

その場限りの突発的なギャグと違って
Qちゃんのギャグは、日常密着型ですよね。
そうした笑いは、普遍的なのでしょうね。
きっと、22世紀でも笑える作品となることでしょう 
   (2011.04.23 01:25:22)

happy-gaiさんへ   
>美形のQちゃんは無しですね。

変装としては、一度見て見たいですが(笑)
美形になってほしくないのは、私も同じです。
外見にこだわらないでほしいですね 
   (2011.04.23 01:27:47)

ケーナさんへ   
>ずりおちそうになりながら、P子ちゃんの背中で丸まっている姿が何とも言えません(笑)

P子ちゃんより大きく背も高くQちゃんが遠慮なく寝てしまって・・・(笑)
ですが、この大らかさ、自由さが、Qちゃんのよさでもありますね。

>「ぼくが食べたんじゃない!」と叫ぶQちゃんにも、思わず顔がほころびます^ ^

笑いが止まらない会話ですね(笑)
こういう受け答えは、Qちゃんならではですよね~
やっぱり、Qちゃんは特別な存在ですね~ 
   (2011.04.23 01:43:50)

Re:大全集「オバケのQ太郎」5巻 ~Qちゃんは150年前にいた!?~(04/21)  
sala4649  さん
小さい頃、オバケのQ太郎は結構好きでした。
今は、ほとんど内容を思い出せないのですが、ネオさんのブログを見て、懐かしく思います。
確か、絵描き歌が気に入っていたような・・・ (2011.04.23 20:32:37)

Re:大全集「オバケのQ太郎」5巻 ~Qちゃんは150年前にいた!?~  
闇☆天 さん
いつも楽しく拝見しとるぞ~♪
読み逃げで御免よ(;´皿`)~♪ (2011.04.23 22:22:45)

salaさんへ   
オバQは、salaさんにとっても
馴染みがあるのですね。嬉しいです。
Qちゃんの絵描き歌は知りませんでした。
聞いてみたいですね~ 
   (2011.04.25 00:52:01)

天さんへ   
読み逃げ歓迎です。ありがとうございます。
読んでもらえるのが一番嬉しいです 
   (2011.04.25 00:54:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: