スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.07
XML
カテゴリ: 『ドラえもん』

棚からぼた餅を期待する日ですね。

あ、間違えました!!
七夕ですね。

数年前の7月7日、スーパーに行ったら
短冊が並べられていました。
ほとんどが、子供が書いたものでした。
その中に

【 ○○になりたい 】

という、お願い事が目に留まりました。
この"○○"というのは、カタカナの言葉で
全然、聞きなれないものでした。
家に帰ってから調べてみると・・・
なんとポケモンのキャラクターでした(笑)
よっぽどモンスターになりたいんでしょうね。
子供の願いは微笑ましくていいですね~


さてさて、朝日新聞のサイトで
<beランキング> ドラえもんのひみつ道具
というものを見つけました。




特集の内容自体は、以前からあるもので
目新しいものではないですが
今年の6/30に発表されたものなので
2012年最新版、ともいえますね。

※ タイムマシンの解説がマニアックですね・・・(笑)


♪ 本日のBGM ♪



1位 どこでもドア
2位 タイムマシン
3位 タケコプター


↑もう、この上位3つは定番ですね。
今後も、変わることはないでしょう。
私は、子供の頃から変わらずタケコプターです。
もちろん、いうまでもなく
他の道具にも強く惹かれますが、タケコプターは
『実現化は厳しいけれど、完全に不可能ではなく
 いつの日にか、もしかしたら可能になるのでは』
という、かすかな希望を持てるからです。

それでは、最後に
私が勝手に考えた、切実に欲しい
オリジナルの道具を紹介します。

『 頭に思い浮かべるだけで画像つき
  テキスト入力完了ブログ作成機 』

これ欲しいなあ~
皆さんも、きっと
欲しいオリジナルの道具があることでしょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.22 04:49:27
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:短冊に願うドラえもんの道具(07/07)  
happy-gai  さん
棚からぼた餅を期待する日(絶好調ですねー)

タイムマシンだけは、ひねりの一言がないネーミングですね。 (2012.07.08 10:47:11)

Re:短冊に願うドラえもんの道具(07/07)  
ringo5190  さん
タナボタの日・・・何かいいモノ、落ちてきましたか~?

【ほんやくコンニャク】、4位にランクインですね。
同じ思いの人がたくさんいると思うと、なに気に嬉しいものです。

ワタシが欲しいオリジナル道具は、材料さえ置いておけば、栄養バランスのいい、3種ほどの料理がサッと出てくる【料理出前するぞー機】・・・です(笑) (2012.07.08 10:47:32)

Re:短冊に願うドラえもんの道具(07/07)  
多分人類永遠の夢はタイムマシンでしょうね?ホーキンス博士も未来へ行く事は論理的には可能と言ってますし。

『 頭に思い浮かべるだけで画像つきテキスト入力完了ブログ作成機 』

いい名前を考えました。

「思い出ブログ~」 (ドラえもんの口調で)

出版情報をブログトップにアップしました。著者配布で来た30冊を親戚、知人に配り始めました。

(2012.07.08 16:38:26)

Re:短冊に願うドラえもんの道具(07/07)  
「りこうになりたい」ってのがありましたね。 (2012.07.08 17:21:01)

Re:短冊に願うドラえもんの道具(07/07)  
闇 天  さん
ういっす!久しぶりです。
こちらの棚ぼたといえば、旦那の会社の創立記念日紅白まんじゅう・・・・かな(とほほ)

ワシはタイム風呂敷が欲しいぞ!ボロくなってくるものばかりだからね。。
タイムマシンはいらんよ。後悔しない人生を桜花しとるからね。前にも書いたと思うが、タケコプターは電池が切れるので、怖いんだよなあ~~^^ (2012.07.09 01:16:42)

こんばんは☆彡  
風とケーナ  さん
私も、定番の 1位 どこでもドア、 2位 タイムマシン、 3位 タケコプター は、はずせないです!
ネオさんがおっしゃるように、タケコプターでしたら、いつかそれに近いものが実現するかもしれませんね♪
早くそんな日が来て、自在に大空を飛べたら、最高に素敵なのですが!

ネオさん発案のオリジナルの道具も魅力的です(*^-^*)
私も、『 映像を頭に思い浮かべるだけで、スラスラ小説化&挿し絵化できる 小説作成機♪ 』がほしいです!
17位の「シナリオライター」が、それに近いのでしょうか?^ ^

(2012.07.11 00:20:23)

happy-gaiさんへ   
>棚からぼた餅を期待する日(絶好調ですねー)

ありがとうございます。
好調のときは、ダジャレやジョークが飛びます(笑)
もともと、おふざけが好きなので。

>タイムマシンだけは、ひねりの一言がないネーミングですね。

そのままのネーミングですね。
キテレツ大百科の方では、「航時機」と
ユニークな名前がついてますね 
   (2012.07.11 03:25:06)

ringoさんへ   
>タナボタの日・・・何かいいモノ、落ちてきましたか~?

ぼた餅から棚が落ちてました(笑)

>【ほんやくコンニャク】、4位にランクインですね。
>同じ思いの人がたくさんいると思うと、なに気に嬉しいものです。

今は、海外が身近ですからね。
韓国旅行が好きなringoさんは、ほんやくコンニャクで
韓国語がペラペラになりたいとお考えでしょうか?

>ワタシが欲しいオリジナル道具は、材料さえ置いておけば、栄養バランスのいい、3種ほどの料理がサッと出てくる【料理出前するぞー機】・・・です(笑)

お~ それは料理が助かりますね!!
グルメテーブルかけと違うのは、食材が
自分で選べるところですね 
   (2012.07.11 03:33:18)

Master Pさんへ   
>多分人類永遠の夢はタイムマシンでしょうね?

そうでしょうね。ほとんど魔法のような道具ですからね。
光速を超えることができれば未来へ行ける、という理論もありますが
1秒がせいぜいかと思われますし・・・
今のところは、小説や漫画で楽しむのがいいのかもしれませんね~

>いい名前を考えました。
>「思い出ブログ~」 (ドラえもんの口調で)

スッキリしていいですね。
この名前でしたら、1コマに収まりますね(笑) 
   (2012.07.11 03:40:01)

PBひひ淡州力さんへ   
>「りこうになりたい」ってのがありましたね。

淡州力さん、お詳しいですね~
「あべこべ惑星」での、のび太くんの願いですね 
   (2012.07.11 05:00:30)

天さんへ   
>ういっす!久しぶりです。

毎回、お久し振りになってしまい、スミマセン。

>ワシはタイム風呂敷が欲しいぞ!ボロくなってくるものばかりだからね。。

タイムふろしき、いいですね~
新品のものに囲まれて、快適になりますね~ 
   (2012.07.11 05:06:35)

ケーナさんへ   
>私も、定番の 1位 どこでもドア、 2位 タイムマシン、 3位 タケコプター は、はずせないです!

1つだけに絞るのは無理ですよね~
このトップ3は、誰にでも当てはまるものでしょうね。

>早くそんな日が来て、自在に大空を飛べたら、最高に素敵なのですが!

「空を飛びたい」というのは、大昔からの人類の夢ですからね。
今や、人類は宇宙へ飛び立っている時代です。
タケコプターも、いつの日にか・・・期待したいです。

>私も、『 映像を頭に思い浮かべるだけで、スラスラ小説化&挿し絵化できる 小説作成機♪ 』がほしいです!

世の中の小説家、作家が喜ぶような道具ですね。
そういえば、以前テレビでF先生も、子供たちから
「欲しいドラえもんの道具は?」という質問で
マンガを描いてくれる機械が欲しいと、おっしゃられてました(笑)

>17位の「シナリオライター」が、それに近いのでしょうか?^ ↑
こちらの道具は、遊び心のある道具です。
○○(人)が、××(何か)をする・・・と
紙に書く(シナリオを作る)と、その通りに実現する道具です。
その道具が、火をつける「ライター」という訳です。
作家の「ライター」に掛けているんですね(笑) 
   (2012.07.11 05:25:29)

願いがかなった_?  
空塚絶人  さん
小田急のドラえもん電車が復活!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120710/trd12071018120014-n1.htm
もしかしてこっそり短冊に願ってました?

お台場の日本科学館ではドラえもんのひみつ道具や怪物くんの能力を科学で再現した催しやってるとか・・いいなあ・・

忙しそうなので電車や科学館をレポートする時間はないですね? (2012.07.12 00:10:13)

解説が秀逸です。  
曽根スウプ  さん
こんばんは♪

どの道具も欲しいものばかりですねぇ。
便利な道具夢のある道具の中に「かんにん袋」が入っていたことが、怒りたくない、許したい、という人々の心が見えるようで何だか感動致しました。

ベスト3は定番ですが、この他に「雑誌製造機」(名前違うかもです)とか名前は忘れましたが思い浮かべただけで漫画が描ける道具、切実に欲しいです。気が散ったらエラいことになりますが・・・(笑)
あとは「人生やり直し機」が欲しいと思うことが多々ありますが、やり直せたとしても結局同じ過ちを繰り返してしまいそうです。

それにしても「タナボタの日」!笑いました!!
「ぼた餅が落ちてくる日」ではなく「期待する日」というのが完全受動態ではなく、ネオさんの前向きなお心を表していて秀逸だと思いました♪
(2012.07.12 21:08:17)

空塚さんへ   
>小田急のドラえもん電車が復活!

嬉しいですね~
新聞にも載っていたので、気づきました。
F-trainがなくならないで安心しました。

>お台場の日本科学館ではドラえもんのひみつ道具や怪物くんの能力を科学で再現した催しやってるとか・・いいなあ・・

コエカタマリンが体感出来るようですね。
他にも、アトムや009など、たくさんあるようですね。
行ってみたいです。もしいけたら、リポートしたいです 
   (2012.07.13 05:11:21)

曽根さんへ   
「かんにん袋」は、人と仲良くやっていきたいという
とらえ方もあるかもしれませんね。
理想なのは、道具に頼らないことですが・・・
私が、「時代を反映しているな~」と強く感じたのは
ポータブル国会ですね。政治との結びつきがほとんどないドラえもんですが
このような道具がランクインするのは、政治への不満、不信からなのでしょうね。

>思い浮かべただけで漫画が描ける道具、切実に欲しいです。

きっと、F先生が一番欲しかった道具かもしれませんね。
これなら、私も一度は漫画製作をやってみることが出来るかもしれません(笑)

>それにしても「タナボタの日」!笑いました!!

ありがとうございます。
ダジャレが好きなもので・・・

それにしても、ドラえもんを放送している朝日系列だけあって
道具の解説も中々のマニアックですね(笑)
執筆を担当された方は、ドラえもん博士級のお方でしょう 
   (2012.07.16 04:49:11)

賛否両論ですが・・・  
流れながら  さん
ぼくは、もしもBOXが好きですね・・・
現実味はないですが、仮定法イメージをたまに、現実で取り入れたりします。階段の上がりがしんどい時に、「心の中で」踏み台昇降と仮定イメージしたり、満員電車に乗るときは、銀河鉄道999に何とか乗れたと仮定イメージします。
少しあぶない話ですが、もしもBOX欲しいですねー。 (2012.07.21 01:44:14)

流れながらさんへ   
「もしも…」と空想を膨らますことは
楽しく素晴らしいことではないでしょうか。
「もしも魔法が使えたら」と思ってしまうこともあるかもしれませんね~

>満員電車に乗るときは、銀河鉄道999に何とか乗れたと仮定イメージします。

これは面白いですね。私も真似したいと思います(笑)
漫画家の方は、こうした想像力が必要とされるのでしょうね 
   (2012.07.25 23:04:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: