I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

お気に入りブログ

ピースボートからの… New! maki5417さん

号外! New! Hirokochanさん

帝国ホテルの景色 GKenさん

PC cafe _keiko_さん
Jeremy and Junko in… PorcupinePeteさん

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Are there health benefits to eating turmeric and other spices?(11/21) GKenさんへ きょうは読んでくださって素晴…
GKen @ Re:Are there health benefits to eating turmeric and other spices?(11/21) 色々なスパイスを使いこなせるようになる…
恵子421 @ Re[1]:How Long Concussion could offer new insights into Long Covid(06/15) GKenさんへ きょうは読んでくださって素晴…
GKen @ Re:How Long Concussion could offer new insights into Long Covid(06/15) 脳震盪と新型コロナウイルスの後遺症には…
恵子421 @ Re[1]:Madrid, Mbappe and a mission of a lifetime(06/03) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2018年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
A new study has shown that small height evolved twice in humans on the Indonesian island of Flores.
Scientists decoded the DNA of modern-day "pygmy" people to find out if they might be partly descended from the extinct Hobbit species.
The remains of these Hobbits were found during an archaeological dig on Flores 15 years ago.(BBC News)

*****
evolve(~を進化させる)
descend((祖先から)伝わる、遺伝する)

*****
「新しい植物分類体系」(伊藤元巳・井鷺裕司著)を読みました。私たちの周りの多様な生物にはそれぞれ名前がつけられている。普段の生活で使っている生物の名前は慣用名、例えば、生物学的にみて桜という名前の植物の種は存在しない。学名は18世紀スウェーデンのリンネによって確立され今日も使われている。生物の分類は類似した仲間の集合を作っていく作業、ダーウィンの種の起源以降、生物進化が受け入れられ系統を反映した分類体系が望まれてきた。1980年代から盛んに行われたDNAの塩基配列情報による被子植物の系統解明の結果として進化の歴史の概要がわかってきた。APC分類体系(angiosperm phylogeny group)である。1988年に公表され、2003年に改訂版が公表されAPC2, 2009年にAPG3, 2015年にAPG分類体系の改訂版APC4が出版された。分類では科という単位が重要、植物図鑑では被子植物の科の配列は新エングラー体系かクロンキスト体系。またAPC体系の目で見る植物進化では花粉の穴の数が重要で単子葉植物は1個で双子葉植物では1個のものと3個のもの(真正双子葉植物の進化)がある。防虫効果がある樟脳の香り、モクレン類が食害回避のために精油を生産するのは1億年前植物と昆虫が密接な関係を結び始めた頃に始まった。蝶や蜂はまだ存在せず甲虫類を相手にしていた。また被子植物の窒素固定は1つの進化から始まったなど進化の興味深い話だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月03日 21時52分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: