うーん、すばらしいローテーションプログラム。
せっかく植物を育てるからには、ごんたけさんのような
実践をしていきたいものです。

それにしても、親株の生育低迷、何か別の要因があるんですかね?
(July 19, 2007 11:34:22 PM)

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
July 19, 2007
XML
カテゴリ: 胡蝶蘭
最近の大阪は先週まで曇りや雨ばかりのハッキリしない天気ばかり(梅雨だから当たり前かもしれませんが…)で,胡蝶蘭の鉢もほとんど乾かず,水遣りを全く実施していませんでした.
ただ週に一度,液体肥料( ハイポネックスハイグレード洋ラン の1000倍希釈液)を与えていただけです.

ハイポネックスハイグレード洋ラン 洋ランの生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合
ハイポネックスハイグレード洋ラン

そんな訳で株をじっくり眺める機会が無かったのですが,台風4号対策で屋内に取り込んだ株を良く見ると, 5月下旬に展開し始めた子株の葉 が完成し,新たな新葉が展開を開始していました(2007/7/14).

株の全容(2007/6/7)
先月上旬(2007/6/7)の株の全容

株の全容(2007/7/14)
数日前(2007/7/14)の株の全容

子株の新葉(2007年度2枚目)
子株の新葉(2007年度2枚目)

手前が子株,奥が親株です.

約6週間で葉が1枚完成したので,順調に成長していると言って良さそうですね.

しかし気になるのが奥の親株.
左上の葉が今年の最新の葉になるのですが,なんと展開を開始したのは 1月の上旬
もう半年以上経過しているにもかかわらず,次の新葉が出てこないのです.
先月上旬 に比べてヤヤ大きくなっている気がするのでまだ成長途中かもしれませんが,子株に比べてあまりにも成長速度が遅すぎます.
茎からは根が張り出してきているので枯死手前というわけではないと思うのですが….

親株の新根
親株の新根

もしかして何らかの原因で成長点が枯死してしまったのでしょうか?
でも6月以降,定期的に下記の6種類の殺菌剤を輪番で散布or灌注しているし,成長点に水がかからないように注意しているので,成長点が枯死してしまうような原因って思い浮かばないのですよねぇ~.

タチガレン液剤 植物の立枯病やシクラメンの萎凋病の予防,発根や活着促進にも使えます ビスダイセン水和剤 トップジンM ヤシマ ストマイ液剤20
タチガレン液剤 ビスダイセン水和剤 トップジンM ヤシマ ストマイ液剤20

ダコニール1000 サンケイエムダイファー水和剤
ダコニール1000 サンケイエムダイファー水和剤

何とか今月中に親株からも今年二枚目の葉が出てきてくれないかなぁ~.

-----

胡蝶蘭のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2007 05:19:50 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
おはようございます。
胡蝶蘭・いいですね~次も又綺麗なお花が見れますね!楽しみにしています ^-^ (July 19, 2007 06:28:50 AM)

Re:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
コメント同じが2つ出てしまいました!
御免なさいね。1つは消してください(*_*) (July 19, 2007 06:33:31 AM)

Re:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
いい葉だな~。
親株の方、新芽が出ないのはちょっと心配だね。
でも大丈夫よ。根が元気そうだもん!(って胡蝶蘭ろくに育てられない私が言うことじゃない・・・)

私の胡蝶蘭もいい根が出てきたよ。
葉も新芽が出たし。
上手に育てれば今年(来年)花咲くかな~?
夢のまた夢だけどね。 (July 19, 2007 11:27:39 AM)

Re:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
こんばんは^^
殺菌剤を6種類も使用しているのですか!驚きです!私は殺菌剤など使ったことがありません!私の失敗の原因がここにあるのかもしれませんね^-^

子株も順調に成長し、葉の枚数もしっかり確保されているようですから、素人の私から見ると心配することは何もなさそうに見えますが、ベテランの方にはやはり気がかりなことがあるんですね! (July 19, 2007 07:34:05 PM)

Re:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
sewohayami  さん
葉っぱに存在感があっていいですねえ

まだまだ そこまで行かない未熟モンです (July 19, 2007 08:31:14 PM)

Re[1]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけ  さん
カーパス0166さん,こんばんは.

>胡蝶蘭・いいですね~次も又綺麗なお花が見れますね!楽しみにしています ^-^

この調子なら子株からは間違いなくステムが上がってくるでしょう.
問題は親株です.
大丈夫なのかなぁ~.

>コメント同じが2つ出てしまいました!
>御免なさいね。1つは消してください(*_*)

あっはっはっはっは.
私も昔はよくやっちゃいましたよ.
慌てて2回押す or 『戻る』ボタンで戻った時に警告画面が出てそのまま無視して表示させると2重コメントになっちゃいますね.
判ってしまえばもうしなくなりましたけど.

(July 19, 2007 11:30:06 PM)

Re[1]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけ  さん
ナオリンさん,こんばんは.

>いい葉だな~。

湯~気~が~て~んじょからぽたりとおぉ~ちて.
って,それは『いい湯だな~』か.w

>親株の方、新芽が出ないのはちょっと心配だね。
>でも大丈夫よ。根が元気そうだもん!(って胡蝶蘭ろくに育てられない私が言うことじゃない・・・)

根は元気イッパイなんですけどネェ~.
昨年よりたくさん出てますし.
ただ根が出る位置が高い位置になっているのが気掛かりです.
本来なら株分けして,親株は腰高の状態を解消すべきだったのかもしれません.

>私の胡蝶蘭もいい根が出てきたよ。
>葉も新芽が出たし。
>上手に育てれば今年(来年)花咲くかな~?
>夢のまた夢だけどね。

この時期に遮光した日光にシッカリ当てていれば,間違いなく翌年には開花すると思いますよ.
問題は咲かせる時期.
そちらで温室を使わないなら,中途半端に冬場にステムを伸ばしちゃうとツボミが温度不足や湿度不足で枯れちゃいますからね.
枯れない程度の温度&極ゆっくりと成長する温度を春までキープする必要があると思います.

(July 19, 2007 11:31:38 PM)

Re:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  

Re[1]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけ  さん
はなはな1166、こんばんは。

>殺菌剤を6種類も使用しているのですか!驚きです!私は殺菌剤など使ったことがありません!私の失敗の原因がここにあるのかもしれませんね^-^

殺菌剤を使わずとも、管理がよければ大丈夫ですよ。
我が家は狭いのでどうしても全ての植物を適した場所で育てられないから殺菌剤のお世話になっているのです。
それと、実際殺菌剤無だと灰色カビ病が多発しますから。w

>子株も順調に成長し、葉の枚数もしっかり確保されているようですから、素人の私から見ると心配することは何もなさそうに見えますが、ベテランの方にはやはり気がかりなことがあるんですね!

親株の成長速度が遅すぎなんですよ。
ハッキリ言って異常なくらいに。
去年はこんなことなかったのですけどネェ~。

(July 19, 2007 11:49:18 PM)

Re[1]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけ  さん
sewohayamiさん、こんばんは。

>葉っぱに存在感があっていいですねえ

手前の子株はネェ~。

>まだまだ そこまで行かない未熟モンです

これは育てやすいアマビリスですから。w
大型の園芸品種ならこうはいかないっす!

(July 19, 2007 11:53:32 PM)

Re[1]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけ  さん
うっちいさん、こんばんは。

>うーん、すばらしいローテーションプログラム。
>せっかく植物を育てるからには、ごんたけさんのような
>実践をしていきたいものです。

トップジンMは耐性菌の問題からあまり使いたくないのですが、効き目がシャープなのでついついローテに加えています。
そんな訳で、トップジンMは年間2回しか使用しなくていいようにプログラムを組んでいます。

>それにしても、親株の生育低迷、何か別の要因があるんですかね?

う~ん、非常に気持ち悪いところです。
1鉢に2株状態なのに、肥料が1株分しか与えていないから足りないのかな。w

(July 19, 2007 11:58:39 PM)

ごぶさたしておりました  
momomimikiki  さん
どうもすみません。あっと言う間に2ヶ月もブログ休暇取ってしまいました。とりあえず復活いたしましたので懲りずによろしくお願いします。
ごんたけさんとこの胡蝶蘭、いつ見ても良いですね!
良い状態で育ってる!私ももうちょっと蘭たちに愛情注がなきゃ・・・ (July 20, 2007 12:45:15 AM)

Re:ごぶさたしておりました(07/19)  
ごんたけ  さん
momomimikikiさん、こんばんは。

>どうもすみません。あっと言う間に2ヶ月もブログ休暇取ってしまいました。とりあえず復活いたしましたので懲りずによろしくお願いします。

ナオリンさんと『どうしたのかなぁ~』って話していたところですよ。
無理せずのんびーり参りましょう。w

>ごんたけさんとこの胡蝶蘭、いつ見ても良いですね!

いやぁ~、親株の成長速度がネェ。
チョット異常なくらい遅すぎでとっても心配っす!


(July 20, 2007 12:51:37 AM)

Re[2]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけさん
こんにちは~。

>>いい葉だな~。

>湯~気~が~て~んじょからぽたりとおぉ~ちて.
>って,それは『いい湯だな~』か.w

やばい。
今日一日その歌が頭から離れないだろうな~。

>この時期に遮光した日光にシッカリ当てていれば,間違いなく翌年には開花すると思いますよ.
>問題は咲かせる時期.
>そちらで温室を使わないなら,中途半端に冬場にステムを伸ばしちゃうとツボミが温度不足や湿度不足で枯れちゃいますからね.
>枯れない程度の温度&極ゆっくりと成長する温度を春までキープする必要があると思います.

実は肥料全然あげてないんだよ。
それはいけないよね~(T_T)
さっそくあげなくちゃ。
どうしても自宅にあると花の手入れを怠っちゃってダメです。

momoさん“噂をすれば・・・”でしたね。 (July 20, 2007 01:23:40 PM)

Re[3]:いつの間にか胡蝶蘭(の子株)から新葉が出ていましたが…(07/19)  
ごんたけ  さん
ナオリンさん,こんばんは~。

>やばい。
>今日一日その歌が頭から離れないだろうな~。

ついでに鼻歌で歌ってください.
まぁ別に熱唱していただいても構いませんが.w


>実は肥料全然あげてないんだよ。
>それはいけないよね~(T_T)
>さっそくあげなくちゃ。

この時期はN-P-Kが等価のもの(8-8-8等)を与えてください.
その方が葉が立派に育ってくれます.
くれぐれも標準or標準よりヤヤ薄目を心がけてくださいネェ~.


>momoさん“噂をすれば・・・”でしたね。

本当に.w

(July 20, 2007 11:18:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: