ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
May 31, 2009
XML
開運!なんでも鑑定団と言う番組がある。
夫がアンティークの趣味があり特にエミールガレのコレクター
で毎回 見てはいるが此の頃は良いガラスアート作品が無い。
ガレの没後(1904年)100年の2004年からは優れた美術品の海外
持ち出しが規制され 今は お!と思う作品に中々出会えない。

然し 考えてみると日本には鑑定士と言う称号は無いのだ。
ヨーロッパの様に骨董専門学校がある訳でも無く国家試験も無い。

だから時折「え!」と思う額が付けられると吃驚する。
ガレの作品は 白の時代 黒の時代 海底シリーズ 様々だが
時代を追って夫はオリジナルのみ集めた。


一番最初の購入品18年前 一番最初の購入品 エミールガレ葡萄紋エミールガレ葡萄紋

       ゴメンネ あとは非公開です。

  我が家は動物が居る為 ランプ類は一切買わない。

時々 百貨店等で「アンティークガラス展覧会」なる催しが
有るが注意して見て欲しい。特にランプ類・継ぎ目は無いか
傘の部分と下部の模様は同じか(若しくは統一されているか)
良く似た模様で傘と胴体が別物なのにセットされている事が時々ある。

花瓶なら口が欠けた部分を修理する時に欠けてしまった部分を修復する為に
仕方なく長さを短くカットして直してある場合が有り得るので全体の
バランスから完品かどうか推察しなければならない。 

百貨店でも あれ?と思う品が時々並ぶからだ。
そして一般的に「まさか百貨店で贋作は売らないだろう」と
顧客は誰だって頭から信じ込んでいる。
だって百貨店はフリマでも無く蚤の市とも違うのだから。
顧客の信用を失っては本末転倒でしょう。

2年前 展示初日に夫がある品に目を留めた。「どう考えても変」
花瓶だったが即 美術担当に言って其の商品展示を止めさせた。

付いていた価格は1500万(消費税別)然し贋作だった。
「売れる前で良かった・売却後クレームが付いたら大変!
百貨店の名に傷が付く」美術部門担当員は胸をなでおろした。

高額な品を買う時は余程 普段から勉強して置かないと駄目。

どの世界でも同じで「良い本物を一杯見た人間が一番賢い」
オリジナルか工房モノか 一目で見抜く眼力を養わない内に
高額な品に決して手を出さない事が大事である。

私は別の角度から鑑定団を見ている・ソレは島田紳助の司会。
彼の軽妙なアドリブで番組は続いていると言っても過言じゃ無い。

鑑定士?の中では書画を担当する田中大氏が一番マナーが良い。
どんな贋作であろうと必ず彼は書画を鑑定時ハンカチを使用する。

各美術館には学芸員を置かねばならないが彼らは「何が館内にあるか」
は知っているが各美術品の価値判断を見抜くだけの知識が不足して
居る場合が多い。つまり勉強していない人が多いと言う事です。

フランスの様に鑑定士免許を取得する為に学問を修め鑑識能力を時間を掛け養い
実際にオークション等で更に目利きになって一人前になる場合と日本とでは
余りにも鑑定士?の知識と見識 経験期間が異なる。

騙されるかも?と思う場合は買わない事です。
安ければ贋作と判っても納得の範囲内ですが・・

「おたから」は人によって様々で「大好き」な品ならソレが贋作であろうと
一向に構わない筈が「投資目的」で買う人が増えると・・哀しくなります。


高井氏の日本画「想」

 この作品は京都で活躍している高井弘明氏(若手日本画家)の作品
  タイトルは「想」(おもう) 私のお気に入りの絵です。

  彼に猫を一頭プレゼントした時にお礼として頂きました♪

      一部追記部分として加筆しました (午前5時48分)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 31, 2009 05:48:10 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: