ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
February 4, 2011
XML
カテゴリ: 姉と妹

一度に気温が上がり嬉しくて銀行・郵便局 駆け巡り汗かいた。
このまま 春になって呉れると良いな・・と勝手な事を思いつつ・・・

「三寒四温」気をつけなさいヨ と 何処かから声が聞こえそう
未だ寒い日も有るけど確実に春の足音も近くなって来るのね

ヴェランダで先日 雪に埋もれていたミニシクラメンも蕾を付けた。

今年も小さな蕾が一杯付いてる

ひいらぎ玄関ドアにおまじない
                    やっと4日の夜11時に外しました。
これらは迷信だと判っては居ても「母から伝わった習わし」なので
中々 やめられない。
流石にここ数年はイワシの頭は一緒には飾りませんが(くちゃい

夕方 姉から電話あり「今から行くけど家にいる~?」
お姉ちゃんは「鬼饅頭」持参で来宅。是が実に姉らしい饅頭
(姉は手抜きが得意・薩摩芋が黄色くないので・・しゅ~ぽぽぴー)

鬼饅頭と山田餅の桜餅(道明寺仕上げ)等
私は見た目も重視するヤツなのでモット色は綺麗に仕上がる。
けれど 久しぶりの姉の手製の鬼饅頭は実に懐かしい味。

未だ料理が出来ず私の幼い頃にお姉ちゃんが作ってくれたアノ味。
一緒に「山田餅」の桜餅・黒外郎 こし餡饅頭 きび餅等も
ドッコイショと貰ったので 両親にお供えしてから頂きました。

皆さんは「鬼まんじゅう」ってご存知無い方も多いでしょ?
名古屋に伝わる昔からのお菓子 
小さなお子様から御年輩の方まで 甘すぎもせず栄養たっぷり 
PCで調べたらレンジで作る方法も載って居ましたが鬼饅頭はヤハリ
蒸して作った方が美味しいです!素朴な味ですが身体に良い。
お暇な折にお試し下さい。小麦粉と薩摩芋 砂糖少々だけでも出来ますヨ

鬼まんじゅう 
http://nakatsugawa.info/cooking/recipe_004/index.html

鬼まんじゅう
http://blog.livedoor.jp/asagohanrecipe/archives/51816744.html

丁度JIN 仁の放送が始まったので何時もとは違うリビングルームで
暫し姉妹のおしゃべり・・

野風と夕霧の別れのシーン
姉はJINを知らなかった。(ニュース以外 殆ど 姉はテレビを見ない)
丁度 夕霧サンの「おさらば え~」のシーンを見て  え~ と一言。
「どう言う設定なの?」ありゃりゃ!説明したけど判ったかな?

お母さん お姉ちゃんと私を産んで呉れて有難う。
二人で気ままな おしゃべりも血が繋がって居ればこそ。

お義兄さん アナタの奥さんは元気一杯です!

昼間の気温がグンっと下がった頃 姉は帰って行きました。
逢う度にお姉ちゃんの背丈は小さくなって行く様で一寸心配だけど・・

お姉ちゃんに渡した胡麻豆腐 気に入って呉れるかな?
ふかひれ入りの中華がゆ・つゆ付きのお蕎麦のセット 
保冷剤不要の保温も出来るマジックバッグ 気に入って貰えたら
嬉しいな・・・30分後「無事に帰宅したからね!」と電話あり ホッ!

妹の心配は完全無視で相変わらず自転車で飛び回っているらしい・・
お姉ちゃんが呉れたパンフレットの隅に手書きで書き添えられた
綺麗な姉の文字(兄弟の中で姉が一番の達筆)

「快い言葉は蜜蜂の巣であり魂に甘く骨の癒しとなる」箴言6:24
「剣で突き刺すかの様に無思慮に話す者が居る。しかし賢い者達の
 舌は人を癒す」箴言12:13

他にイザヤ書 創世記 からの引用文も姉の文字で書いてあった。
クリスチャンでは無いけれど聖書の勉強を続けている姉を横目に 
不肖の妹は 届いたばかりの本をチラリ。南京の実相は英文も並列記載

柴田トヨさん 詩集 くじけないで

The Truth of Nanjing(南京の実相)・パール判事の東京裁判無罪論
そして柴田トヨさんの詩集「くじけないで」

ふ~ん 99歳の詩人なの~?と姉の声 そうよ~と間抜けな私の声


姉の視点は来世にあり 妹の視点は現世に・・と言うところかな?
性格は正反対だけど共に祈ってる 元気で いてねっ・と・・

自分に  (柴田トヨさんの くじけないで より)

   ぽたぽたと
   蛇口から落ちる涙は
   止まらない
            どんなに辛く
            悲しいことがあっても
            いつまで
            くよくよしていては
            だめ
   思い切り
   蛇口をひねって
   一気に涙を
   流してしまうの
              さぁ 新しいカップで
              コーヒーのみましょう  

明日も美味しい珈琲が飲めるように見習いたいものです・・

笑って過ごしたいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 5, 2011 04:12:31 AM
コメント(2) | コメントを書く
[姉と妹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

新紙幣って? 2024… New! アップラウンジさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

【LIVE】小池都知事… 三代目翔盟さん

経済対策、多面的に… shanghaitomoさん

ENJOY☆BOOM●~* MIAUNさん

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: