ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

ぶるどっぐロンディ&にゃんこの部屋

フリーページ

簡単 手抜き レシピ~☆


酢和え(煮て作るタイプ)


他人巻き(たにんまき)


牛味噌 煮込 煮物です


いちじくの生ハム巻き


ぜんまいの佃煮風


生たらこの生姜煮


超簡単風呂吹き大根


お漬物(万能ですよ~!)


簡単だし巻き卵


スモークサーモンのマリネ


超簡単揚げ茄子の煮ひたし


わかさぎ(又は稚鮎)のから揚げ


★今夜は手抜きで炊き込みおまんま★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★


★手抜き料理 ○酒のつまみ編★その2


★手抜き料理 ★その3


★手抜き料理 ★その4


★手抜き料理 ★その5


お煮しめ


押し寿司だって出来ちゃう


ぴりからこんにゃく ローカロリー


雛あられ・あれ?ひまあられ?


まんまる水餃子スープ仕立


切り干し大根の煮物(お袋の味横綱)


春には食べたい 蕗の煮物です。


ドリア(ライスグラタン)


バリそば(中華)


五色丼


菜の花の芥子酢味噌和え


市販のソースで簡単パスタ


とろろ汁


簡単ホワイトソース


手抜きカレーピラフ


風邪の予防に自家製生姜湯


キムチ鍋嫌いに食べさせよう!和風キムチ鍋


レバーとホウレン草の煮付け


簡単竜田揚げ


バナナ・ブレッド


素麺で冷やし中華を作りましょ!


着物の薦め


先ずは浴衣から始めましょう


浴衣の表情は帯次第


たまには本格的に(でも少々手を抜いて)クッキング~♬


全て | カテゴリ未分類 | ロンディのあれこれ | 超簡単手抜きレシピ | にゃんこの独り言 | 今日のメニュー | アンティークグラス | 昔は良かったなぁ・・ | アンティーク | 着物が好き! | ロンの独り言 | 最近 思う事 | キッチン用品 | あんまりだよね~! | わんにゃんに危険な食べ物・植物他 | お役立ち情報 | 趣味の器 食器 | 海外旅行 | 病気と上手く付き合おう | インディアンジュエリー&グッズ | 母からの贈り物 | わんだほ~! | 兄と妹 | なんてこった! | 今日は何の日・・ | 今日の一言 | ぶるどっぐ と言う名の不思議な犬 | ブルドッグより愛を込めて・・ | あ薦めの店 または 品 | 絵画が好き! | 絵画の好みも歳とともに変わる | 料理が好き! | 父からの贈り物 | 許せない! | 姉と妹 | 何だ こりゃあ~? | 男と女 | にゃんことブルとエトセトラ | 不思議な世界 | アンティークが好き | PC世代と携帯世代 | ガキ大将が行く | 男子厨房の薦め | お薦めの映画 | Jazzが好き!特にボーカルが・・♪ | 緊急 拡散 希望~! | トホホ・・・ | フィギュアスケート | エジプシャンマウ | やってらんない! | 気になったニュース | ヴァイオリン どっこいしょ! | ふざけるな! | マスゴミを許すな! | 政治が どうなってるのか? | 唄の力 | ありがとう! | 愛読書・お薦めの本 | 世界状況 | 大谷翔平
April 16, 2019
XML
カテゴリ: なんてこった!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​

私は昼夜逆転生活・もう そろそろベッドに・・と思っていた時
速報が入った。
なんて事でしょう!あのノートルダム大聖堂が・・ 号泣
暫く 眠れず・・でも鎮火までは胸が痛くて見られず・・
結局 完全に鎮火したのは火災発生から10時間後だったそうです。

なんの巡り合わせか・仏料理店に予約が入れてあったので二人で出かけ
​​仏料理店で ある仏人観光客・男性一人に出会い・思わず
「心からお見舞い致します」と英語で話しかけたら
「え?何の事?」
「御存じ無いのですか?ノートルダム大聖堂が火事になった事を?」
「オ~・ノ~!」 ​​ ​と彼は泣き出し ​​ 両手で顔を覆った・私も 辛かった。 ​​​​​​​​​​​​

スマホで動画を見せたら彼は慌ててフランスに電話して又・泣いてた・
私は英語は話せるけど仏語はほんの少ししか出来ない。
スマホの翻訳機使って気持ちを伝えたら25日間の日本訪問で1週間
後に帰国予定。

​​​​世界中の国や 皆が寄付するはず・そう伝えたら 
「メルシー」 って 又 泣かれた。

悲嘆にくれるパリ市民 ノートルダム大聖堂が燃えた(19/04/16)
https://www.youtube.com/watch?v=6ekUPHm2Ij8





















パリのシンボル・ノートルダム大聖堂・・
フランス人にとって「特別な建物」
多分 我々 日本人にとって迎賓館あたりが燃えている・・
或いは 「御所」・・・そういう気がしました。




日本は災害国・度重なる地震・台風・豪雨災害など・・
その都度台湾や各国から暖かい「支援」を受けてきた。
今度は我々日本が「お返し」をする番ですね。
ルィビトンが250億円の寄付・すでに申し出たそうです。
フランスの数ある建物の中でも650年以上前に建造された大聖堂。

夫も渡仏した時・エッフェル塔には無関心で大聖堂には
出向いたという。 天井画はフラスコだけど奇麗だったよ・ と。
7割位の美術品は移動して難を免れた様ですが焼け落ちてしまった
天井画や重くて運べなかった彫像・ステンドグラスは
姿をとどめてはいないらしい。

美術品は 時に哀しい運命 が待ち受けている。

大聖堂は修復中で10年の計画だった。
何年 かかるのでしょう・元の姿 そのままは望めなくとも
何とか又 スックとそびえ立つ尖塔を持つ大聖堂が復活
します様に・・パリ市民の祈りの場所だからパリっ子の
讃美歌が 余計に悲しく感じました。シーンと心が寒い気がします。​​​



​私が20歳になった時 「香水も決める歳になった」 と兄貴が・・​
それで自分で選んだのが ソワルドパリ だった。
今は キャップの色が違う・私の最初の時はキャップは真紅で
ボトルの色ももっと深いブルーだった。
​ソワルドパリ ​(パリの黄昏)​  調香師は のちにシャネルの
ナンバー5を​
世に出した エルネスト・ボー氏。

​決めた時に兄が 「うん・良い趣味だ」 と褒めてくれたのを覚えている。
次に買おうと思ったら無くて・東京のアメ横まで買いに行ったっけ・・
それが 何年前?650年以上もパリの象徴だった大聖堂。
パリっ子達の絶望にも似た哀しみをひしひしと感じる夜
です。


大震災が起きた時・海外の人々も こんな哀しみを共有して
下さっていたんだな・・と今更ながら感じます。
フランス人は よく傲慢だ・と言われますが・・
心の痛みは 同じだと思う。



立ち上がれ・ジャンヌ・ダルクの様に!
オルレアン(ロレーヌ)の少女は17歳の若さで
シャルル公大子をランスに導き王位に着けた功労者。
ランスで聖油を受けなければ「正式の王」と認められなかった時代。
たしか 1425年ごろだったかな?間違いがなければ
その当時 既にノートルダム大聖堂は建造されていた事になる。

ロレーヌのドンレミ村には今もジャンヌの生家が残されている。



​クリスチャンではないけれど そっと祈ります。
パリっ子の皆の哀しみが伝わってくるから・・・

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 17, 2019 03:10:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
[なんてこった!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

方向音痴4445 @ Re[1]:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 十五屋お照さんへ 今 速報で「陸自の不…
十五屋お照 @ Re:大江健三郎と坂本龍一 両氏の罪(04/06) 大江氏は 自衛隊を 受けて落ちたことを…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:追い詰められるプー〇ン(04/26) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
三角四角@ 【 反日コメンテーターは必要! 】 日本が大好きで、しかし、国民が大嫌いな…
アキタイ@ Re[2]:美術品 偽物に御注意下さい(11/21) 方向音痴4445さんへ 返信頂き有難う御座い…

プロフィール

方向音痴4445

方向音痴4445


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: