全5件 (5件中 1-5件目)
1
本日得意先さまの品質監査がありました。取組みの成果がでまして、びっくりするほど、褒めていただきました。褒められることに慣れていないので、少々困惑するほどです。今回の品質検査は、一つのテーマがありました。【部下に任せる】最初に決めたのです。だから、辛そうに、忙しそうに、資料を作り、現場に説明している様子をみていると、全然落ち着きませんでした。自分が手伝わないといけない。手伝いたい。そう思う毎日でした。できばえについても、さらっと目を通していました。私自身も褒められるということなど想定していません。結果はどのようになるか、その場には私がいないといけませんから、参加させていただきました。そうしますと、『これは、すばらしい』『全国1位のところよりいい結果が出るかも知れません』って、いうじゃ~あ~りませんか。(古い:汗)これはすべて部下のおかげです。私が手伝ったほうが、出来がわるかったような気がします。なにかあったときだけ、出て行けばよい。そう言い聞かせて、じっとしていました。私がいないほうがいいのかもしれない。そんな勝手なことをおもったりしちゃいました。とてもありがたいことです。全国1位。その店所のやり方を教えてもらおうとばかりしていました。宝の山は、別のところにあるのではない。自分の足元に落ちている。それを身をもって、痛感する次第でございます。日本一の品質を誇る現場の長。そのポジションに、みなさんおおかげでいさせていただいている。そう思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。一人、喫煙室で、嬉し涙が溢れてきました。自分でやったことを褒められるよりも、とてもうれしいのです。日本一ですよ。ありがたいことです。みんな、ありがとう。全員で勝ち取った日本一です。
2005年10月12日
コメント(3)
私の肩書きは【業務部長】です。現場管理の一応【親分】です。私が入社して約5年半が過ぎようとしています。いままで必至で取り組んで参りました。【現場改革】一応の成果を上げることができました。得意先からのいろいろな無理難題も、現場で起こるいろいろな問題も、解決してきたのです。まだまだ、厳しい状態はつづくそうです。楽しく、きっといけるって勘違いしながら、すすんでいくしかないようですね。先般からいろいろと【リストラ】についてほざいておりますが、いよいよとなってまいりました。ただ、【リストラ】って申しましても、ただ、人を削ったりするだけではございません。むしろ、人を削るのは後回し?というか、同時進行です。結構【愛の心】に満ち溢れていると思うんですけど。。。まずは、無駄な経費を削減しまくり。働かない役員さんの報酬をカット!(私もカット対象です(爆))それで、いよいよ【構造改革実行チーム】の結成です。とりあえず、【業務部長】という係りですが、現場を部下に任せて、一人でPC持ち込んで、会議室を占領した。資料を集めて、時間のかかる、効果の高い部分を実施する案を策定いたします。そして、一方での案件である。【関連型多角化】を推進し、現状業務と新規業務のシナジー(相乗効果)を得られるような【営業】を推進すべく、その準備室を兼ねております。ここまでくるのに約5年かかりました。やっとここまできたのです。やっと現場を飛び出すことができました。ほんと、【いよいよ♪】って感じです。頑張ります。常に現場を部下が支えていると感じながら、感謝の気持ちを忘れずにやってまいります。会社の良い方向性を示せるようにできました。と思えますよう頑張ります。ご支援ください♪
2005年10月11日
コメント(0)
おもしろいと思うことは、今の私の場合、どうしても低俗なことが多い。。。昨日はえらそうなこと書きましたので、その通りに実践しました。爽快感はあるものの、実質的には、しんどいですね。ただし、低俗なものに走り、現実から逃避すると、その時は、面白いが、後での爽快感はありません。むしろ、むなしさや、後悔がつきまといます。そういう点では、何がおもしろくて、おもしろくないのかは、微妙ですね。おもしろくないとしても、目標を達成をめざし、日々取り組むということが爽快感をえることができ、そのことにより、【ほんとうにおもしろいこと】にたどり着けるのだと思います。えっ?いま思いつきましたが、わたしの言う低俗なものって、飲み屋でお酒を飲むとか、パチスロするとか、なんですけど、それも、日々の仕事をしているから、えられるおもしろいことなんですね。ただ、目標を達成するには無駄ですが。。。(汗)おもしろいとおもうことをするには、おもしろくないことをしないといけない。おもしろくないことがあるからこそ、おもしろいことができる。おもしろいと思うことができる。という訳でございます。おもしろい人生を歩みたいものです。だから、仕事に勉強に。時間をさいていこうと思う次第でございます。それでは♪
2005年10月07日
コメント(0)
中小企業企業診断士の勉強は、大変ですが、つづいてます。まだまだ始まったばかりですから、5年程前に取組み挫折した経験もありますから。。。その部分が活きていることに感謝しているという具合です。日記にての公開は滞っておりますが、しっかり続けていますので、ご心配なく。とは、いうものの、勉強して、資格をとっただけですべてが万事解決とはいきませんので、相変わらず、自分の人生を切り開くことを実践し、修正し、改善、継続をテーマに取り組んでおります。新しいやり方を決めて、それを実施していく意味で、【こうやってやる】シリーズを展開いたします。◆1日の予定1日の予定を立てて、それを実行していくわけですが、なかなか継続しなかったり、予定を立てることと、せっかく立てた目標とリンクしてなかったりします。そういった意味で、フランクリンとか熊谷さんの手帳なんかが人気なのだと思います。わたしはフランクリンを使っていますが、結局忙しくなったりすると、行動予定なんかを書かないようになってしまいます。そうすると日頃のお仕事に流されてしまいます。予定をしっかり立てなくって、メモをしていないと、以下のようなデメリットがございます。◇予定を立てて、メモをしないデメリット ・どうしても本来やるべきことが抜けてしまうことがあります。 ・日々の流れに流されてしまいます。(時間とお金を知らぬ間に消費します) ・目標とリンクされまず、目標達成に遠回りとなります。 などなど。言い換えますと、予定を立てて、メモをする。そして消しこみ。これを実施するだけで、上記メリットの80%が解消されます。そして、デメリットの解消だけでなく、新たなメリットもあります。◇発生するメリット ・行動予定を書くことで、安心する。 ・行動して、リストを消しこむと、気持ちいい⇒やる気がでる。 ・自分の行動に対しての、実績記録になる。 などなど。ですから、予定を前日や当日そして昼休みにでも見直したり、追加したりする。(ご飯の後にする習慣をつけましょう♪)できたら1日最低10項目。多ければ20まで。あまりにも多すぎてもいけません。あくまで、その80%が達成可能であるというボリュームにする。その内の項目をどの程度処理、行動することができたか?これが自分自身への評価となります。80%⇒すばらしい60%⇒オッケー50%⇒普通40%⇒まあまあと原因追求20%⇒頑張りましょうこれが評価になります。100%できるというのはリストの内容に問題がある。100%達成はありえません。100%の達成を望むことが目的ではありません。100%を毎日継続することが出来る人は少ないからです。100%の達成はしなくて良いのです。きっちり80%を実施する。これに集中してください。それと、自分の目標としっかりリンクさせてください。まずは、一日の予定を立てる。そして、リストアップする。実行後、消しこみをかける。こうやって、日々を意味のある一日にするのです。その積み重ねが、いい成果を生み出します。80%が100点です。60%が80点。ですから、60%でも全然オッケーです。特に休日の予定は重要です。なんとなく休んでしまうことが多いですから。。。◇まとめ1.前日と朝に予定を10項目を挙げる。(最大20まで)2.定例的に時間を決めて、予定を見直す。(食事後がお勧め)3.80%の消化が目標、60割で十分4.行動したら必ずリストを消しこむ(線を引く)5.100%を目指さない(100%達成したら、リストが甘い)6.常に自分の目標とリンクさせる7.毎日継続する。という感じです。とてもいいと思います。自分なりにアレンジしてみてください。また、【こうやってやる】シリーズをお送りいたします。では♪
2005年10月06日
コメント(2)
自分への追い込みが足りないようです。自分をもっと追い込まないといけません。いままでの実績として、自分が本当に感情剥き出しで、取り組んできたものには、失敗した事例はありません。感情をコントロールすることばかりを考えていました。我慢することも大事なことですけど。必至さが、足りないのかもしれません。自力だけでも限界がありますし。前提に申しますと、私自身とても恵まれた人生です。いままで不遇なこともありました。それも含めて恵まれた人生です。若い頃にこう言った苦労をしてきましたので、これからはさらにいい感じで加速してきます。自分自身を、【いい感じでいかざるを得ない】【世間で言うところの成功せざるを得ない】【恵まれた人生を歩まざるを得ない】という状況へさらに追い込んでまいります。いっしょに追い込まれましょう♪これは決められたことですから。。。
2005年10月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1