みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.02.27
XML
テーマ: 簡単レシピ(3426)
カテゴリ: 食べる

上司様宅のお庭のふきのとう


しかも、オットの会社の上司様から。
しかも、上司様のお母様が摘んで下さったものを。

ひぃぃぃぃぃ~っ。

「ふきのとうが好きだ好きだ好きだ」と念仏のように唱えていたところ、
それを聞いた上司様が不憫に思って(かどうかは不明だが)、
自宅のお庭に顔を出していたふきのとうをお持ちくださったのだとか。

ひょぉぉぉぉ~っ

御礼といたしましては、何を差し上げればよいのか。
和菓子か、洋菓子か。小粋な珍味がいいのか。
・・・ってのは、おいといて(週末に買いに行けばいいのだ)。
とりあえず、おいしいうちに加工してしまおう。
しぐれ煮 にしようかと思ったけれど、
どばっと全量を「ふきのとう味噌」に。
ご飯にのせてよし、お豆腐と一緒でよし、和え物によし。

ふきのとう味噌、できました

保存瓶に1個分、できました~。
レシピは Cpicon おらとこの「ふき味噌」
本当はね、実家のある地域では「自分の家(家族)」のことを
「おらとこ」ではなくって「おらち」っていいます。

「ふきのとう味噌」って、その家の味がありますよね。
下茹でしたり、しなかったり。茹で時間もまちまち。
油で炒めたり、炒めなかったり。油の種類も、様々。
お砂糖いっぱいの甘いのがあったり、胡麻が入っていたり。
頂いたり買ったりするもの、ひとつとして同じ味がないので、面白い。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.27 15:37:04
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
kamecoco  さん
こどもの頃は苦手だったふきのとうも、今ではたまに食べたくなります。
ふきのおやきが食べたいなぁ。。。
あっ、天ぷらも。。。 (2009.02.27 15:52:24)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
kuba_kuba  さん
特別好きではないけれど、
やっぱり春を連れて来てくれる可愛い山菜。
一度は食べなきゃ、春が来ない感じします(笑)
自家製のふき味噌かぁ~。
美味しそうですね。 (2009.02.27 16:24:46)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
こんなに沢山のふきのとう
こちらでは貴重品です
まだ今年はお目にかかれないよ
この3分の2ぐらいで400~450円ぐらいですよ
いいな。 (2009.02.27 17:21:38)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
shizushizu248  さん
ああ、いいですねえ、蕗の薹味噌。大好きなんですが、こちらでは手に入りずらいんです。もちろん、自家製もしないし…

レタスクラブ見てきました。

二点も選ばれてて、すごーい(^_-)-☆
(2009.02.27 17:25:11)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
T-ハルミ  さん
こんにちは~!
わ~!山菜第一号~!
山菜で・・・いいですよね?
裏庭とか、あぜ道とかで発見出来るので、今一、山菜って~気分になりませよね・・!
もう出ましたか???
私はその物はあんま好きじゃ~ないんですが、味噌は好き!
うちはみつみつさんレシピをほぼ同じです~!
(2009.02.27 17:35:09)

こんにちわ。(^^)  
ぱんだ0979  さん
ふきのとう、こっちでも、一杯出るんだけど、イマイチ、私、料理できないのよ。(あく抜き??)
でも、味噌、おいしそう~。(^^)
。。。。。。。て、もう、ふきのとう、出てるの??
すご~~い。春だね~♪ (2009.02.27 17:41:40)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
s7087s  さん
ふきのとうが庭に出てるっていうのが羨ましい♪
7087んとこじゃ、スーパーで手に入れるしかないんだよ~~~(;O;)
ほろ苦さがたまらんわぁ~
このお味噌なら、ご飯2膳はいけるな(*^^)v (2009.02.27 18:00:54)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
fellow  さん
fellowもふきのとう好きだけど・・・ダーリンが苦手なのよ('-^*)/

苦味が・・・苦手だそうで・・・そのまんまお子ちゃまかよって突っ込みたくなるけど。

一人で、春になると購入して食べています。
だいぶ好き嫌いがなくなったんだけれど、まだまだ食育しなければ┐('~`;)┌

(2009.02.27 18:11:52)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
ふき味噌、食べたかったな~・・・。
うちは旦那が天ぷらにしたのが気に入ってしまって作れなかったのよん^^;
次ゲットしたら旦那が見る前に味噌にしてしまおう、ふふふ。 (2009.02.27 18:24:40)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
::chocolate::  さん
え~、いただき物なんですか?羨ましいぃぃ~。
今日、私の方で根菜味噌の事書いたんですけど
途中でみつみつさんのタイトルが目に入っちゃってね。
もう、クラクラします。大好物です!!(笑)

うちの実家はどうだろ~、おらち?おらとこ??
どっちも意味はわかるのだけど。

話前後しますが、みつみつさんのアイデアを頂いて、根菜味噌したんですよ。
色んな野菜入ってるとまた一味違って美味しいです。
ありがとうございます!
(2009.02.27 19:09:26)

もう、ふきのとうが出ているのですね~♪  
びいぃん豆  さん
産直では、ハウスもののふきのとうが出ていて、売っていましたが、やや小ぶりでした。

おらほの~・・岩手弁は、こう言ってます^^
それぞれの味があるのですね~^0^
春がもうすぐ来ているのですね~♪
(2009.02.27 20:28:57)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
ふきのとうを見ると春を感じますよね~~
私は天ぷらが一番好き!!
でもこのふきのとう味噌も大好き!!
熱々のご飯に乗せて食べるとたまらないですよね・・・ (2009.02.27 21:18:34)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
もう自然のものが出る時期なんですね~。
春ですね。今日なんて、雪が降ったのに。
ふきのとう味噌、この間の雑穀ごはんにもぴったりですね^^

TOPの画像、すご~く綺麗。
周りの紫(ふきのとうの先の方と同じですね)が引き立てているわ~。
(2009.02.27 21:29:52)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
そら豆  さん
素晴らしく美しいふきのとう!
ほんのり紫色?
それに合わせた敷物の紫。いつも撮り方に感心しちゃいます。

春の息吹…命の基がたっぷりいただけそうですね。
(2009.02.27 21:41:18)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
iloveinuyasha  さん
(●^-^●)こんばんわぁ

最近取りそびれているうちに花が咲いちゃって
つくってなかったなぁ~~~♪
実家では作れなかったけど旦那のお母さんが作ってくれたことを思い出しました。


(*^^)σ ポチッ ♪♪ (2009.02.27 21:52:13)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
こんばんは(^^)
蕗味噌にしましたか(^^♪
これが朝ごはんに合う(^^♪
そろそろ春ですね。といいながらストーブを焚いています(@_@)
ポチと応援完了です。 (2009.02.27 22:46:41)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
ya-ta  さん
嬉しい頂きものですね♪
香りよく、あったかご飯にのせたら
美味しそうです~食べたい!! (2009.02.27 23:16:35)

Re:ふきのとうを頂いたので、ふきのとう味噌。(02/27)  
ふきのとう好物なんですね?
お店に売っているのを横目で見ながら通り過ぎてしまいました( ̄_ ̄ i)
お礼はみつみつさんのお得意なお菓子などのほうがずっと喜ばれると思いますが・・くまさんのフィナンシェはお店のより貰ったらうれしい1品です!!
(2009.02.28 01:03:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: