みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.10.09
XML
カテゴリ: 食べる

IMG_6293-2

秋~冬の定番レシピ、さつま芋とりんごの煮たの。
最初はボケたりんご救済のおやつレシピだったんだけど。
甘みはメイプルシロップ、レーズンも入れて、バターを落として。

だんだん、どんどん、シンプルになっていき。
今は「さつま芋」「りんご」「塩」「砂糖」だけ・・・。
仕上げにお醤油をちょびっと加えると、和食のごはんにも合います。
りんごは酸味の強いものがグゥ、紅玉サイコー!
紅玉がなくなっちゃう冬は、レモン汁で少し酸味を足します。

*さつま芋&りんごのシンプル煮* 2~4人分

              さつま芋・・・1本(350g)
              りんご・・・1個(250g~300g)
              砂糖・・・大さじ2~4(我が家は大さじ2)
              塩・・・小さじ1/4

画像 001-2 画像 002-2 画像 003-2

   1)さつま芋は1cm厚さに切って水に晒す。
     アクが強い場合は、途中で水をかえる。
     余力があったら、面取りしても。
   2)りんごは食べやすい大きさに切る。
     最初はいちょう切りで作っていましたが、今は写真↑のように。
     この方が煮崩れしにくい気がします・・・。
   3)りんごに砂糖をまぶします。
     変色しにくいし、煮汁にりんごの風味がよく出ます。

画像 004-2 画像 005-2 画像 006-2

   4)フライパンにさつま芋を並べ、上にりんごをのせます。
   5)水をさつま芋の表面が出ない程度に注ぎます(1カップ弱)。
     りんごから出た水分と、塩も加えて火にかけます。
   6)沸騰したら火を弱火にし、蓋をして15分ほど煮ます。

画像 007-2

煮上がったところ。加える水は少なくても、りんごから水分が出ます。
盛りつける時は、フライ返しなどで、芋が割れないようそっとすくいます。
まっ、割れちゃっても全然、かまわないんですけど。
ってか、最初から半月切りにしてもいいのよね。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

****************************

くばちゃんのご馳走 のkuba_kubaさんが。

kuba_kubaさんから♪

作って下さったのです。 茄子のひつまぶし
「作りました」というご報告を頂くのが久しぶりで、
リンクや画像の貼り方を忘れちゃってました(焦)
kuba_kubaさん、お礼のご紹介が遅くなってしまってすみません!

盛り付けがうつくしいわ~~~、
こんもりと山形に盛り付けられた茄子、海苔。
ごはんの上にのせて、丼スタイルにして下さいました。
あぁ、茄子が大出世を遂げている感じです~。

kuba_kubaさん、お試し&ご報告ありがとうございましたっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.09 15:41:57
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: