みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.05.10
XML
カテゴリ: 食べる

生命力



大きいの、小さいの

実家裏の竹やぶから、実父が掘り起こして送ってくれた竹の子。

落し蓋がわり

実母は「アクが少ないから茹でるのに糠不要~」と言いますが、
やはり輸送途中の竹の子には負荷がかかっているようで・・・糠使用。
日々お米は精米している ので、糠はいっぱいあるのさ)

鶏肉入り

まずは、煮物。
祖母がお正月に作る「ハレ」のゴチソウ。
瓶詰めにしておいた水煮の竹の子で作ってくれた懐かしい味。
仕上げに卵をからめるの。卵とじほど、たくさん卵液を使わず。
全体にホロホロモロモロ、卵がくっついた仕上がり。

本当は鶏肉なんて入れないんですけれども。炒め煮でもないし。
でもオット庵蕎麦に使ったお肉が半分残り・・・。
冷凍保存するにも量が半端なんで、入れちまいました。

Cpicon 祖母の味、竹の子の卵がらめ煮 by みつぞう

姫皮のマヨ炒め

姫皮で、オットが好きだという桃屋の穂先メンマ風の炒め物。
・・・を作ろうと試みるも、味付けに迷い(しかも、作りながら)。
どんどん火が入る姫皮を前に「ええぃ!」とマヨ仕上げ。
ありがとうマヨ、穂先メンマとは全く違う味になったけれど。
ビールに合う、ぴりっとこてっと、箸が進む仕上がり。

Cpicon 姫皮のぴりっと一味唐辛子マヨ炒め by みつぞう

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
只今、 ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


*****************************

ずうっと放置してきたトップのアフィリスペース。
やっと、1年ぶりくらいで更新したわ(部分的に)。



ホームベーカリーとかデジイチは半年ごとに新しいモデルが出るので、
1年放置していたらもう、その商品が販売されていなかったり~。
私の使っているデジイチ(キヤノンのEOS KissデジタルX N)なんて、
もう全然・・・見かけないですね・・・。
今はX4だー、手振れ補正機能付のレンズ!動画も撮れる!
ま、私は今のでも十分に満足なんですけれども・・・。

私のアフィリ収入はですね、1ヶ月で28円とかです(笑)
このコーナーをなくしちゃってもいいんですけれども、
ブログを始めてしばらくして、オットに作ってもらったので。
ちゃんと残して、ちゃんと更新しないとな、って思っています。

ブログ全体のデザインも変えずにきて・・・少々、古い感じもある?
年齢を重ね、でもブログデザインは5年以上前のままで。
ギャップを感じないこともないが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.10 14:22:27
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
ミルミル93  さん
こんにちは。
たけのこもみつみつさんにかかると、色々なお料理に変身して、幸せでしょうね(^m^)
どれも良い色をしていて、美味しそうです。
大使のブログに新しいレシピがアップされますのでお楽しみに。明日になるかな…チェック&アップ待ちなんですよ。
(2010.05.10 14:18:04)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
そら豆  さん
筍ちゃんと調理したことないんです(^_^;)
祖母の筍の煮物懐かしいなぁ。
卵をつかったのも美味しそうですね。
ピリッとマヨ炒めはCMMと同じくらいヒットの予感?

母が子供のころは、筍の皮に梅干しを包んでちゅうちゅうしてたって言うんですよ。
ちょっとよくわからないんだけど、美味しくなるのかな?
(2010.05.10 14:20:07)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
すごい~!根っこですね。
まさに生命力!

たけのこ、玉子でからめるのね~!おいしそう♪
以前(お汁だったかな?)やはりみつみつさんが玉子とあわせてらっしゃって
意外だったの。きっとここがルーツだったのね^^

姫皮マヨネーズ!新しいわ~。
一味唐辛子でぴりっと、いいですね♪

そういえば私もアフィリスペースもう何年も変えてないかも。
28円、それはごりっぱ!だわ(笑) (2010.05.10 15:30:25)

こんにちは  
筍料理のレシピーが本当沢山ありますよね~
すっかり、お世話になっています。
アフィリ収入ですが・・
私も初めは、結構期待していたのですが、現実は
同じ位ですね(^_^;)

まぐろしぐれのリンク勝手に頂きましたm(._.)m (2010.05.10 15:40:13)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
5年も前から楽天ブログをやっておられる言うことは
多分以前にもここにはお邪魔していると思います
このデザイン覚えているもん^^

たけのこレシピ
卵とじ美味しそうです
冷蔵庫に眠っている筍を起こしてきます^^ (2010.05.10 15:41:20)

ドキッ  
最初の写真。なんだろってびっくりしました(^_^;)
確かに、生命力のすごさに脱帽って感じです。

タケノコ。
まめちびは好きだけれど、味が染みにくく
義母も子供達もダメ。。。残念です。 (2010.05.10 15:49:23)

(*^^*)  
ももちゃn  さん
おばあさまの竹の子煮。
私のと似てます。
私はもともとカシワも入れるんですよ。
蕗にも入れます。
味付けも同じような割合です。
おいしいよねー。 (2010.05.10 15:54:30)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
私もアフィリ収入は似たり寄ったりです(笑)
でも、自分が使ってよかったものはみなさんに紹介したいと思い頑張ってます☆
たけのこ、そういえば今年は食べてないかも・・・。 (2010.05.10 16:02:40)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)   
まさ さん
おばあ様の味を再現だなんて、すてきなお話ですね。
私には何があったろう…。
なかなか祖母の味なんて思い出せないわ…。みつみつさんほんとにすてきなことですね。

最初の竹の子の根っこの写真、何??
牛のおっぱい?かしらと思いました(^^ゞ
激写で違うものが見えてくる…(こっちの頭がおかしいだけかも)
(2010.05.10 16:21:03)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)   
まさ さん
おばあ様の味を再現だなんて、すてきなお話ですね。
私には何があったろう…。
なかなか祖母の味なんて思い出せないわ…。みつみつさんほんとにすてきなことですね。

最初の竹の子の根っこの写真、何??
牛のおっぱい?かしらと思いました(^^ゞ
激写で違うものが見えてくる…(こっちの頭がおかしいだけかも)
(2010.05.10 16:21:03)

こんにちは♪  
いつもありがとうございます☆(*^-^)ニコ

竹の子の卵がらめ煮、美味しそうですね。

祖母の味か~
子供の頃色々作ってもらった記憶はあるけど味はスッカリ忘れちゃったな~(-_-)

姫皮のマヨ炒めも美味しそうですね~
う~ん!ビールと一緒に頂きたいです♪ (2010.05.10 17:53:40)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
こんにちわ(●^o^●)
たまごがらめ煮...美味そうですね~~~
味をしっかり受け継いでるんだね~えらい!!
私なんか義母さんの味...美味い美味いと言うばかりで...ちっとも覚えてないし(^^ゞ (2010.05.10 18:09:01)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
筍だぁぁ~~~~~~

私の日記も筍!!今年もしっかり食べつくしましたっ!
お祖母様の味かぁ~いいなぁ~コックリと煮てあるって感じで好きだわ~ご飯が進む事間違い無しだね!

筍って掘りたてなら糠は入らないけれど輸送段階でドンドンだよね。仕方ないわ。(涙)
でもちゃんと瓶詰めされてたんだぁ~私も日記に書いたけどアレって難しいのよ!!見事にカビた経験ありな私。(汗)

姫皮もいいな~桃屋のはピリッとラー油入ってるよね?でもマヨもいい!!やっぱり困った時のマヨ様よ!(笑)

アフィリ・・・私も最初に作ったまんまに近いかも。。。^^; 内容だけは季節で変えたりしてるんだけどね~ (2010.05.10 20:07:54)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
ぴりっと一味唐辛子のタケノコの決め手はマヨネーズなんですね。コクが増して美味しそうです。

アフィリ?初めの頃は少々、がんばろうとしましたが、
ぜーんぜん、成果がないので
今は、気にしていません。 (2010.05.10 20:21:50)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
立派な筍ですね~~
姫皮もたくさん取れて、立派な1品になりますね。
どれもこれも美味しそうな、そして独創的なみつみつさんらしいお料理に変身。
ホントにすごいなあ・・・ (2010.05.10 20:29:24)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
s7087s  さん
こっちはほぼ筍終了なり~~~
我が家の筍祭りも終わったし(笑)

おばあちゃんの味って忘れないよね~~
ふと懐かしくなって、自分で思い出しながら作るのよね(*^_^*)
玉子でとじてあるなんて美味しそうだぁ♪
かしわもいい出汁が出るもんね

アフィリは全く放置状態~
紹介すらしてないし(笑) (2010.05.10 20:31:27)

はずかしいことに…  
East Venus  さん
 こんばんは。はずかしいことに,「糠」が読めませんでした。ど忘れですとも,ええ。1分後には「ぬか」と分かりましたが,危険な兆候です。脳を鍛えねばσ(^_^;) (2010.05.10 20:34:26)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
こんばんは(^^)
なかなか美味しそうで元気な筍ですね(*^_^*)
灰汁が少ないのは、掘りたてですね(^^♪
私も楽しんだので春の日本は美味しいです。
ポチ・ポチと応援完了です。 (2010.05.10 22:22:32)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
なっぱ876  さん
輸送の負担でもアクって変わるものなんですか?!
裏山から掘り起こした・・・てもうそれだけで、美味しそう!ヌカならいっぱいあるけど、竹の子がない・・・。まだ今年は調理してないので、そろそろ買ってこようかな~。 (2010.05.10 22:41:07)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
竹の子、私も昨日茹でました。糠がないのでお米のとぎ汁で、活力鍋で・・・。
主人はむっちーさんの姫竹のほうがおいしいといいました。(-_~-)ちゃんとあくが抜けてないのかも。

マヨネーズで味付けですか~。これまた新しいですね~

(2010.05.10 22:47:58)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
かれんR  さん
筍のの煮物は若い頃に食卓に上がったりすると
テンションが下がりまくっていましたが、年齢を重ねるほどに
その味わいも分かり、今では大好き!!!
卵でとじているのがとっても新鮮で新たな発見です★

機械オンチの機械無知な私+++
なかなか新しい事に踏み込めないでいます×
ちょっと教えて頂きたい事が1つ***
また相談にのって貰ってもいいですか??? (2010.05.10 23:01:21)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
kamecoco  さん
う~ん、ご飯もお酒もすすみそうな1品。
筍が旬ですね~。
シーズン1度は食べたいかも~。

アフェリ。数十円でもそれは成果ですもの~。なければなにもないと言うことにあるので私も時々変えてみます。
がっ、最近はダメだなぁ。中途半端にいじってあるところもありなかなか整理できずにいます。 (2010.05.10 23:13:23)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
ヽ(´・∀・`)ノ★Good Evening★
いつもありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ

今日も午前中はお天気が良く気持ちのいいお天気でしたが
お昼からどんより曇ってしまいました

天気は下り坂。
明日は太陽が雲隠れして、昼間もパラッとニワカ雨が心配。
明日の夜は強い雨が降り、雷雨になる可能性があります。
こんな今夜のピンポイント予報のこちらです!!

明日が素敵な1日になりますように(*'-^)-☆♪
=======================
我が家もやっと竹の子堀が出来るようになりました
と言っても旦那が掘るんですけどね(笑
我が家のUPも竹の子でした。。。
昨年もみつみつさんの山菜料理には助けて頂きました
今年もみつみつさんレシピに作らせてくださいね^^

アフィリ最初は私も毎月100円以下だった。。。
私の場合お弁当ブログなので お弁当用品をのせるようにしたら
ここ1年くらい1000~3000円台になりましたよん
今年は出費続きで 貧困生活で楽天さんでのお買いものはしない様にしているのだけれど
アフィリのポイントで 長男次男のお弁当箱を新調させていただちゃいました( ̄  ̄;)ハッハッハ
(2010.05.11 00:40:15)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
姫35  さん
お待ちかねの筍ですね~♪
うちも一応糠は入れてます。
念のため?
煮物に卵を入れるんだ~!
おいしそう~!
真似したいです。
姫皮は使ったことなく
全て破棄しています。
おいしいのですか~!
筍の皮に梅干しを挟んで・・・
懐かしいですね。
今の子はしないなぁ・・・ (2010.05.11 00:48:06)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
chiro1003  さん
やはりお料理ブログでは旬の素材が多いですね~
いろんなアレンジも多いし、捨てるところがない???って感じです(^O^)
さすがですね~! (2010.05.11 01:07:58)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
こんばんわ(*・ェ・*)ノ~

σ(*・-・)たけのこってちょっと
苦手なんだけど、みつみつさんが
作った竹の子の卵がらめ煮は
食べれると思う~(≧▽≦)
姫皮のぴりっと一味唐辛子マヨ炒めは
絶対に食べれるなっ☆

いつも><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○
(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(2010.05.11 01:49:35)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
久しぶりに遊びに来れました^-^@
みつみつさんのプログは、いつもワクワク~どきどきします!
変わった食材に色々な料理、ホント凄いなぁ~!って感心するばかり♪
素敵な人なんだろうと想像しています☆
そしてハマルお料理ばかり。
「キムケチャ」アレンジで「完熟トマトエビチリ」作りました!
近々UPしますね~!もうもう絶品でしたよ^-^@
(2010.05.11 08:15:29)

おはようです♪  
ぱんだ0979  さん
またまた、お久しぶりです。(^^)
お元気でしたかぁ??
みつみつさんの所にくると、季節感を感じます。
ブログから、いいにおいがしてきそう。(^▽^) (2010.05.11 09:39:01)

Re:竹の子、祖母の煮方をまねて(05/10)  
fellow  さん
筍さん・・・レシピブログのスチームケース♪
春野菜部門賞を受賞してましたよ♪
おめでとう♪



だから、楽天に居るとか・・・
(2010.05.11 12:19:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: