2017年04月09日
XML
カテゴリ: シャンソン
イヴェット・ジローさんの代表曲的な楽曲です。
日本では「詩人の魂」と「バラ色のさくらんぼの木と白い林檎の木」をカップリングしたシングルが
何度も再発されるほど人気だったようです。

ジローさんと言っても、坂上二郎さんや轟二郎さんのように男性ではなく
超有名な女性シャンソン・シンガーです。
このレコード、情報が何もなくて発売した年代もよくわからない。
解説によると日本贔屓で有名だったイヴェット・ジローさんが来日公演でパリを出発する前夜に
この2曲を日本のファン用にレコーディングしたらしい。
何度も来日してるようで、いつの来日の時なのかもわからない。
解説があっても何年とかどこにも書いていない^^;

生の舞台は一度も観る事が出来なかったのが残念です。
2014年8月に97歳で亡くなりました。
何度も来日してたから、一度くらいは生の歌を聴いてみたかった。

A面「Mademoiselle Hortensia」(あじさい娘)
レコーディングは1日でオーケストラ録音から歌入れまでしたようです。
低音の響きが素晴らしいのでも有名なのですが、この曲では低音はもちろん、中高音の美しい声も
楽しめます。軽快なワルツで演奏も豪華です。


B面「Avril Portogal」(ポルトガルの四月)
この曲を昔に何かで聴いて、興味を持ったように思う。
あじさい娘も詩人の魂、バラ色のさくらんぼの木と白い林檎の木もイヴェットさんの声で聴くと
沁みるのですが、この「ポルトガルの四月」が最初に聴いた曲ということもあって
今でも一番好きな曲です。

CDは思ったほど発売されていませんが、中古レコード屋でLPならよく見かけます。
状態の良いものも多くて、値段もそんなに高くなっていないのでLPで聴くのもいいかも。
CDならアズナブールと8曲ずつ収録されてるアルバムも一度で二度美味しいアルバムでお得です。
イヴェットさん単独アルバムなら「アデュー・ジャポン」ってアルバムが一番好きなのですが、
「あじさい娘」も「ポルトガルの四月」も収録されていません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 07時04分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: