2019年03月27日
XML
ばんばひろふみさんの1985年9月21日発売のシングル。

A面「真夜中のロンリーハート」
作詞 竜真知子さん  作曲 馬場章幸さん  編曲 瀬尾一三さん

キャッチーサビと印象的なメロディ、そしてテレビでも使われてヒットした曲。
アレンジも1985年!!!って感じのシンセドラムと強いショートディレイかけまくりのスネアが
懐かしくあの頃を思い出す。
瀬尾一三さんも、ここまで打ち込み入れまくりのアレンジやってたんだ・・・。
中島みゆきさんで言ったら「miss.M」の「ショウ・タイム」や「熱病」のような音です。
まだ瀬尾さんは、中島さんとは関わりのない時代だけど、
「ショウ・タイム」や「熱病」「あしたバーボンハウスで」を
もしあの頃、瀬尾さんが編曲してても、同じような音になったんじゃないかと思ってしまった。


B面「サマーガール」
作詞 山川啓介さん  作曲 馬場章幸さん  編曲 瀬尾一三さん

このB面もキャッチーで明るいノリです。どちらをA面にしても大丈夫な曲です。
ばんばさんの歌声も心地よくて、大ヒットしてたなら今でも流れてるようなサマーソングに
なってたような気もする。
ばんばさんの楽曲はもっと知られてもいいと思う楽曲が多い。
どうしても「いちご白書をもう一度」「SACHIKO」「速達」の3曲ばかりがクローズアップされるけど、その3曲に負けない楽曲は山ほどあります。
「空をつかまえた男の話」「最終フライト05便」「女は天使なんかじゃない」「昨日よりも若く」
「青い春」「Tenderness」なんかが、もっと知られるといいのに。
バンバン時代なら一番好きな曲は「青春のラストページ」です。
そして「冬木立」が次に好きな曲。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 03時52分08秒
[ヤングジャパン アーティスト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: