2020年01月28日
XML
水前寺清子さんの36枚目のシングル。
この曲は、前に書いた「水前寺清子・コント55号主演 映画『大勝負』」の主題歌にもなった曲。

A面「大勝負」
作詞 関沢新一さん  作曲・編曲 安藤実親 さん

大正琴を前面にフィーチャーしたイントロのインパクトは大きい。
力が湧いてくるような名アレンジです。
水前寺さんの強烈な歌唱力で説得力のある人生の応援歌になってます。
この曲の歌詞を教訓にして生きて来た人も多いのだろうと思う。良い歌詞です。
このまま全て実践できれば凄いけど・・・。
それにしても水前寺さんの歌の上手さは凄すぎる。
日本の女性シンガーの中で一番なんじゃないかと思ってしまうほどに、いつ聞いても凄いと思う。
この曲は誰がカバーしても水前寺さん以上に歌える人はいない。
これだけ声が出て表現力も完璧なら、どれだけ歌っても気持ち良いんだろうなと思う。


B面「男ならどうする」
作詞 関沢新一さん  作曲 叶弦大さん  編曲 安藤実親 さん

このB面がまた良い曲。歌詞とアレンジは斬新。
A面の「大勝負」でもチューバを良い感じに使っていますが、
この曲でのチューバの使い方はさらに強烈で、三味線とユニゾンの部分があって凄いの一言。
この頃の歌謡曲はベースとは別にチューバを入れてるアレンジがよくありました。
金管楽器がいきなり入ってくるようなアレンジは大好きで、ど演歌にユーフォニウムが
いきなり裏メロ吹いてたりすると鳥肌です。
昔は斬新な遊びがあったのでアレンジも楽しめた。
これ以上に斬新なアレンジはないと思える、びっくりするようなブレイクが入ります。
このブレイクはプログレにもないほどのラジオで流したら放送事故かと思うほどのブレイクです。
実はA面「大勝負」よりも、この「男ならどうする」の方が子供の頃から好きでした。
これ、ライブでは指揮者がいないと絶対に演奏できない曲。
水前寺さんは一度でもライブで歌った事はあるのだろうか?ホントに名曲です!
浪花節も入ってくるし水前寺さんの歌の上手さがよりわかる楽曲です。

安藤実親さんの編曲にはずれなし。いつも凄いと思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月28日 03時17分04秒
[森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: