2021年02月04日
XML
1968年2月1日発売の畠山みどりさんのシングル。
北海道稚内出身の畠山さんが歌う「北海道百年記念盤」です。






A面「北国は恋がいっぱい」
作詞 高柳公さん  補作詞 丘灯至夫さん  作曲 彩木雅夫さん  補作曲 チャーリー石黒さん
編曲 森岡賢一郎さん

1960年中頃からそれまで演歌を中心に歌ってたアーティストが、
その頃ブームだったグループ・サウンズのような楽曲をリリースする事が多かった。
こまどり姉妹の「恋に拍手を」や島倉千代子さん「愛のさざなみ」、美空ひばりさん「真赤な太陽」など。

その流れで畠山みどりさんもこの「北国は恋がいっぱい」をリリースしました。
変拍子が入るロカビリー曲です。
北海道100年記念曲という事で、北海道の地名が7カ所出てきます。
1番「札幌」2番「帯広」3番「宗谷」4番「登別」「室蘭」5番「小樽」6番「函館」

この曲はNHKホールで開催された50周年記念リサイタルでも歌われているので
ライブDVDでライブバージョンを聴く事ができます!






B面「利尻慕情」
作詞 高柳公さん  作曲 吉屋潤さん 補作曲 チャーリー石黒さん  編曲 森岡賢一郎さん

B面も演歌色はまったくなく、宝塚歌劇の主題歌のような和と洋を合わせたようなバラード。
A面の「北国は恋がいっぱい」もそうですが、この曲もこれまでの歌唱にはなかったような
歌唱法で歌い上げています。
この曲も50周年記念リサイタルで歌われています。

このシングルはA面、B面ともに名曲です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月04日 00時28分41秒
[森進一 ・畠山みどり ・水前寺清子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: