2021年04月25日
XML
カテゴリ: シャンソン
1964年発売の越路吹雪さんのアルバム。
2008年に紙ジャケでCD化。6曲もボーナストラックが収録されています。

1曲目「ラスト・ダンスは私に」
2曲目「雨をききながら」
3曲目「風船」
4曲目「いつの日かあなたが帰ってきたら」
5曲目「花はどこへ行った」
6曲目「チャンスが欲しいの」
7曲目「サン・トワ・マミー (愛しているのに)」
8曲目「家へ帰るのが怖い」
9曲目「メランコリー」
10曲目「ミロール」
11曲目「ラ・ノビア (神に誓って)」
12曲目「愛の讃歌」

13曲目「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」
14曲目「おんなの涙」
15曲目「知らなかったわ」
16曲目「芽生えて、そして」
17曲目「いとしのパオラ」
18曲目「ろくでなし」








18曲通して聴くとフランス映画1本観たような気分になれるほど、ボリュームあります。
重いシャンソンが続かないように、明るい曲を散りばめてあってドラマチックな構成です。

17曲目「いとしのパオラ」がCD化されて聴けるのはうれしい。
この曲はシングルヒットした曲です。B面が「ろくでなし」でした。
ボーナストラックの6曲は3枚のシングルのA面B面です。この2曲はアダモで有名な曲。作曲もアダモ。

シングルA面「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」のB面「おんなの涙」が凄く好きな曲。
中島みゆきさんの世界です。

越路さんが歌う5曲目「花はどこへ行った」は、軽快な演奏のアレンジなのに説得力がすごい。

8曲目「家へ帰るのが怖い」は越路吹雪トリビュートアルバムで水夏希さんが歌っています。
イヴェット・ジローのバージョンも最高です。「J`Ai Peur Revenir」がオリジナルタイトル。


11曲目「ラ・ノビア (神に誓って)」は、タイトルを「アヴェ・マリア」として歌われてる事が多い。
一番最後に「♪ア〜ヴェ マリィ〜ア」と出てきます。

12曲目「愛の讃歌」は1969年レコーディングバージョンの方が好きですが、1964バージョンを
久しぶりに聴いたら越路さんの歌唱自体はこっちの方が良い。
演奏が良いのは絶対に1969バージョンだと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月25日 23時00分07秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: