2022年12月07日
XML
カテゴリ: シャンソン
フランスのエンターティナー「Zizi Jeanmaire」の昨年発売されたCompilation CD
1957〜のフランス発売のEP盤を集めたアルバムです。

LPで一枚だけパリ・カジノ座でのライブ盤(1970年発売)を持ってたのですが、
針飛びもするしノイズがひどくなってきたのでCD探してたら
昨年、このCDが発売されるのを知って買った。

ジジ・ジャンメールを聴いてみたいと思ったきっかけは天地真理さん。
尊敬するシンガーの一人にあげていて、どんな歌なのか興味を持ったのがきっかけ。
天地真理さんは10代後半から洋楽志向でジャニス・イアンも憧れのシンガーの1人だった。





1曲目「Ah Dis Donc, Dis Donc」
2曲目「Il Y A Plus D'un An」
3曲目「Les Tatouages」
4曲目「Avec Les Anges」
5曲目「Paris-Bohème」(パリ・ボエーム)
6曲目「La Brave Fille」
7曲目「La Java」(ラ・ジャバ)
8曲目「Je Suis La Femme」
9曲目「La Croqueuse De Diamants」(ダイヤモンド狂)
10曲目「Les Yeux Brillants」
11曲目「Drôle De Musique」
12曲目「Les Bras D'Antoine」
13曲目「À Nous Deux Mon Ange」
14曲目「À Quoi Bon S'Aimer」
15曲目「Mon Truc En Plumes」羽飾りのトリック
16曲目「La Vengeance」
17曲目「Toto L'Aristo」
18曲目「Je Te Tuerai」
19曲目「Mon Bonhomme」
20曲目「Eh L'Amour」

1曲目「Ah! Dis Donc, Dis Donc」と4曲目「Avec Les Anges」は1957年発売シングル。
A面が「Ah! Dis Donc, Dis Donc」です。

2曲目「Il Y A Plus D'un An」と6曲目「La Brave Fille」は1957年のシングル曲。
A面は「La Brave Fille」

5曲目「Paris-Bohème」、7曲目「La Java」、9曲目「La Croqueuse De Diamants」は
映画「巴里の不夜城」からの曲で4曲入りサントラEPから。
(このCDに収録されてませんが、あと1曲は「サ・セ・パリ」)

19曲目「Mon Bonhomme」、20曲目「Eh L'Amour」、17曲目「Toto L'Aristo」、
16曲目「La Vengeance」は4曲入りEP盤から。1962年発売。

15曲目「Mon Truc En Plumes」、11曲目「Drôle De Musique」、
12曲目「Les Bras D'Antoine」、18曲目「Je Te Tuerai」の4曲は
1962年4曲入りEP盤から。

ジジ・ジャンメールはバレエダンサーとしても、映画女優としてもシンガーとしても超一流。
ジジの歌声を聴いてると越路吹雪さんのリサイタルでの歌声を思い出す。
越路吹雪さんとジジ・ジャンメールは1924年生まれで同じです!
ジジ・ジャンメールは2年前に96歳で亡くなっています。

彼女が出演してる映画で今、販売されてるのは数少なくて、「アンデルセン物語」は廉価版で
発売されています。ダニー・ケイ主演で、相手役がジジ・ジャンメールです。

「巴里の不夜城」の3曲が特に好きです。ビッグバンドの演奏も最高です!
この映画、Blu-rayで出して欲しい。
CDも日本で買えるものはほとんど残っていません。フランスのサイトで買える所はありますが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月07日 02時23分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: