2023年01月23日
XML
1997年11月発売の松任谷由実さんの31枚目のシングル。
シングルが11月12日にアルバム先行発売され、12月5日にアルバム「スユアの波」が発売された。
シングルを先に買っていましたが、1997年12月5日は自分にとって辛すぎる事があって
アルバムを買う事も完全に忘れていた。
シングルもあまり聴く事なくテーブルの上に置いたままになってたのを思い出す。

かなり日が経ってからアルバムを聴いていない事を思い出して買ってきた。
その時はあまり印象に残ってなかったように思う。
それほど回数を聴いていないアルバムかも知れない。

何年か前からユーミンを再び凄く聴くようになってから、このアルバムを改めて聴いた時に
新曲を聴くように楽しめた曲が何曲もあった。
それだけあまり聴いてなかったのだと思う。





1曲目「Sunny Day Holiday」
作詞・作曲 松任谷由実さん  編曲 松任谷正隆さん

アルバムは聴く事が多くなったけど、このシングルはあれ以来一度も聴いてなかったかも知れない。
バージョンが違う事は知ってましたが、アルバムに2曲とも収録されてるので聴かなかった。

歌詞も後半少し違う事に今日、気づいた^^;
MIXが違うだけだと思ってた。
派手な音に感じるシングルは華やかでまた違った印象で楽しめた。
この曲も自分の生きてきた記憶の中で何か引っかかる事柄がいくつもあって
その場所や時間や肌に感じる温度など思い出せてしまう。凄い力を感じる。
これは歌詞を読むだけでは記憶が蘇らないと思う。メロディーとアレンジが魔法のように
記憶を蘇らせてくれた。二度と思い出す事がなかったはずの、あの日の光景や表情。

編曲がやっぱり凄い。楽器の音ひとつひとつに耳を傾けてしまう。






2曲目「夢の中で ~ We are not alone, forever」
作詞・作曲 松任谷由実さん  編曲 松任谷正隆さん

この曲のシングルバージョンも1曲目同様に25年間まったく聴いていなかったと思う。
この曲も歌詞がいきなり少し違う事を知った。
最近、比較的よく聴いてた曲。
もう二度と会えない人の事なども思い出しながら聞き入ってしまう。
ユーミンが書く歌詞は魔法がかっているかのように、脳の中に埋もれてた記憶が
鮮明に浮き上がってくる事が多い。
それもユーミンの声の力もかなり大きい。無機質にも聞こえる唯一無二の歌唱。
無機質なのに人の心を動かせて泣かせてしまう凄い力。
超能力者なのか天才なのか宇宙人なのか…いつかさらにユーミンの歌声が進化して
聴くだけで人を浮遊させてしまったりして…^^; そんな域に来てるように本気で思ってしまう。


アルバム「スユアの波」で「夢の中で ~ We are not alone, forever」の次に流れる曲は
「きみなき世界」です。
この曲の凄さは前にも書いたかも知れないけど、怖く感じてしまうほどに感動してしまう。

この前、YUMING MUSEUMに行ってきて、ユーミンの凄く遠い存在と親近感をも同時に感じた。
六本木ヒルズ52階からの夜景をぼんやり観ながら頭の中には「Flying Messenger」が
流れ続けていた。
記憶から消えてた感情や想いがゆっくりと浮き上がってくるような感覚を感じた。
「Flying Messenger」はアルバム「そしてもう一度夢見るだろう」の4曲目に収録されています。



大学時代にユーミンが描いた絵  「YUMING MUSEUM」に展示されてる作品。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月23日 03時21分33秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: