おしゃれ手紙

2003.07.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ニュースステーション:シリーズ「環境立国」の第九回。

「照葉樹林の町」宮崎県綾町と日本一の森を紹介する。

今から37年前、伐採計画からこの森を守ったのは当時の町長だった。

強いリーダーシップのもと山間の貧しいこの町は、いち早く有機農業を条例化し、

手作りにこだわる工芸職人を招き入れた。今では綾町の野菜や工芸品を求めて、

年間百二十万人もの観光客が訪れるまでになった。

だが町長の死後二年、町の象徴ともいえる照葉樹林に危機が迫る。


     ー*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ー

この世界遺産に登録しようかという森に今、魔の手が伸びている。

無性に腹がたった。

これは綾町だけの問題ではない。

貴重な日本の、いや地球の問題なのだ!!

綾町に意見を言おう。


照葉樹林都市・綾町


*言わん声は届かん*

**声に出して言わないと分らない(聞いてもらえない)
行動をおこさないと結果はでない。**


***未来をひらく言葉たち***

観光という字は町に光を観ること。
ぼくはその光のひとつになりたくて、かやぶき職人になった。
仕事に誇りを持っています。
(美山在住のかやぶき職人・中野誠さんのことば
(『BISIS』2000年秋号・プレジデント社より)
里山ねっと・あやべ


森こそ、綾町にとって最大の観光資源ではないのか!!


■参考日記■

おしゃれ手紙 2002/11/25(月) 砂浜美術館

おしゃれ手紙 2002/07/18(木) ムダなダム


◎◎えこもどき番外編◎「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎◎

90.家庭用のラベルをよく読み、できるだけ毒性の低いものか、無害なものを使う。

**考えてみれば、昔の人はフマキラーもゴキブリホイホイも無かったんだもんね。「温故知新」。**





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.07.17 01:26:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

全国統一小学生テス… New! **まる子**さん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

昼寝覚め New! 桐山陶子さん

ベゴニアのダブルの… New! dekotan1さん

なんだか、おかしい… New! 歩楽styleさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: