おしゃれ手紙

2003.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


九月、と言えば、秋のはずなのに、この暑さは、たまりませんわ。

けれど、昨日は旅先で、お茶会の会場に行きましたことよ。

たとえ、暑くても、ワビ、サビ、忘れませんわ、ワタクシ。

あっ、でも、会場まで行きながら、お席には、着きませんでした。

その会場は、さる、お殿様のお茶室だったとこ。

大きなお池の上に乗り出した茶室は、それは、みごとなもので、銀閣寺を真似たものとか・・・。

私たち、少し、気後れしましたの。
なんだか、
「はるなさん達には100万年早くってよオッーホホホ・・・と笑われそうでしたもの。

で、ゆっくり、廻りを散策。

トンボが・・・・。群れておりました。

そこで、ワタクシ、一句。

~赤とんぼ、おわれて見たのはいつの日か~     はるな

えっ?どこかで聞いたことがあるって、まあよろしいじゃございませんか。

(オッーホホホ・・・。白鳥麗子笑い)

◎日本ちょっと昔話◎
◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★9月6日 「台風の後・・・あたり梨」 UP


♪♪赤ちゃんライフ♪♪

♪ちゅん来る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.08 17:36:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

本〇どん さような… New! クマタツ1847さん

その後の女流文学 New! 七詩さん

楽天*買って大正解… New! maya502さん

マシュマロお返事 New! ノマ@320lifeさん

エキナセアいっぱい… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: