おしゃれ手紙

2007.09.19
XML
カテゴリ: 映画

その作者、ビアトリクス・ポターの恋と波乱の半生をつづる実話ドラマ「ミス・ポター」を見てきた。
映画は、青い絵の具を塗るシーンから始まる。
その青い絵の具のついた絵筆をコップに入れると、美しい青い色が広がる。
ピーターラビットの青い上着の色。

ポター嬢の子ども時代といえば、19世紀の後半。
この時代から20世紀初頭の暮らしや洋服が大好きな私はよだれを垂らしながらみた。
また、イギリスの湖水地方の景色が素晴らしい!!

美しいものがいっぱい詰まった映画だった。
■あらすじ■
青い上着をはおった愛らしいうさぎ、ピーターラビット。
世界で一番有名なこのうさぎを生み出した女性こそが、ビアトリクス・ポターである。
時は1902年、新世紀になってもヴィクトリア朝の封建的な空気が漂うイギリス。
ポターのような上流階級の女性が仕事を持つことなどあり得ない時代だ。
しかし彼女の夢は、幼い頃に湖水地方で出逢った大好きな動物たちの絵に物語を添えて、絵本として世に出すこと。
親がすすめる縁談を断り、アーティストとして生きることを目指しているのだ。
ついに出版を引き受ける会社が現れ、ピーターラビットと仲間たちの物語は、たちまちベストセラーとなる。

ポター嬢は、30代以上・未婚・子ナシ。
今で言うところの 「負け犬」。
今なら
「負け犬ですが、なにか?( ̄ー ̄)」とカラリと言えるけれど、今から100年前の負け犬は、そうはいかなかった。

ポター嬢のような上流階級の女が仕事を持つことを許されず、ただ結婚してりゃあいい。
どんな人とでも、結婚しないよりはいい。
結婚していない女性は一人前ではない。
そんな風潮だった。
それは、 同時代のイギリスが舞台の映画、「プライドと偏見」でも、親が必死で娘の相手を探すのを見ても分かる。

そんな負け犬ポター嬢が恋をした。
相手は出版業を生業とする家系の「商人」。
今なら、
「(゚∇゚ ;)エッ!?出版社の社長の弟。
じゃあ、セレブ婚じゃない」と言われるのに、当時は「商人」は、身分が低いと差別されていた。
もちろん、ポター嬢の父親も母親も大反対。
ポター嬢の恋は実るのか・・・。
もうひとつの押さえどころは、湖水地方の景色。
子ども時代を過ごした、美しい景色が開発のためになくなりそうになった時、ポター嬢は 、「ピーターラビット」の本の印税をはたいて、周りの土地を買い占めた。
自然を守るために・・・。

それが今では英国民の20人にひとり、およそ300万人がその会員という、 ナショナル・トラスト(The National Trust)の始まり。 ピーターラビットとポター嬢がいなければ湖水地方の景色は守られなかったのだ。

ありがとう、ミスポター!!

◎人気blogランキングへ◎



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★9月19日 *ススキ/大阪しぐれ:*泣かにゃ笛吹く隣の子* * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.27 13:48:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

アゲハ蝶 New! アトリエもこさん

マッドマックス New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

断捨離*お気に入り… New! maya502さん

コクチナシ、八重ク… New! 隠居人はせじぃさん

DIYで板壁作り New! ブルーミント555さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: