おしゃれ手紙

2007.12.06
XML
カテゴリ: 映画
■ヘアスプレーあらすじ■
1962年、アメリカのボルチモア。
16歳のトレーシーは、ダンスもファッションもセンス抜群だけれど、体型はかなり太め。
そんな彼女が偶然、人気番組に出演するチャンスを得た。
しかし、スリムなライバル母娘のわなにはまり、トラブルに巻き込まれる。

ブロードウェイの人気ミュージカルを映画化。
“ミス・ヘアスプレー”を目指す女性らが華やかな歌やダンスを披露する。
主人公の母親を演じる女装したジョン・トラボルタに注目。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

白黒テレビにワンドアの冷蔵庫。
ヘアスプレーを使った、大げさなヘアスタイル。
1960年代のアメリカが楽しい映画。
でも、まだ黒人は差別され、テレビの番組も白人用、「ニグロデー」と分かれていた。

もちろん、住んでいる区域が違うから、お互いに行き来はなし。
ある時、トレーシーたちが、黒人街に招待されて行くことに。
「怖くない?」と恐る恐る、黒人少年に聞いた白人少年。
すると黒人少年は、
「黒人が白人の街に行く方が怖いよ」と言う。

そのとおりだったのだと思う。
きっと、黒人というだけで理由もなく殴られたり、殺されたりしても、警察も動かないような時代だったのだ。

そんな時代も、少しずつ変わっていくというのがメインテーマ。

私は、黒人のスラリとした体やしなやかな動き、軽やかなダンス、歌を見ると、美しいと思う。

「ブラック イズ ビューティフル!」という言葉を若いころ聞いていたからだろうか。

音楽が楽しい。
「ユー キャント ストップ ザ ビート」は、
昔から土曜は、踊りまくることに決まっている・・・みたいなフレーズがあるが、
ビッグなママ役のジョン・トラボルタの「サタデー ナイト フィーバー」を思ってにやり( ̄ー ̄)とした。

テーマは、人種差別だけど、楽しく見ることが出来る映画だ。

■おまけ■
ママ役のトラボルタ、体重がすごい!
わざと肥ったの?
肥ったアメリカ人を見ると、
「飢えてる人が多い国もあるのに、そんなに肥るまで食べなくてもいいのに・・・」と思ってしまう私は、肥った人を差別してるのかな・・・。


バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月6日 *父の麦わら帽子」:山人(やまど)は戻るし・・* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.07 00:33:56
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヘアスプレー★テーマは差別(12/06)  
kintyre  さん
こんにちは、私もこの映画を観ました。
ジョン・トラヴォルタがその元の姿を想像するのが難しい程に、太った母親役を演じていたのには驚きましたが。
太った女子高校生がダンス番組に出て有名になるという展開は分かりやすいし、音楽も良かったのでサントラ盤まで買ってしまいました。
ミシェル・ファイファーやクリストファー・ウォーケンも従来とは異なるキャラで楽しめました。 (2007.12.09 17:29:28)

Re[1]:ヘアスプレー★テーマは差別(12/06)  
kintyreさん

いらっしゃいませm(_ _)m
私は、ミュージカルが大好きで、絶対に行くと決めてました(^-^*)
とにかく音楽やダンスが楽しかったです(^-^*)
踊りたくなるような音楽でした。
トラボルタ、ほんと肥りすぎ( ̄m ̄*)

>こんにちは、私もこの映画を観ました。
>ジョン・トラヴォルタがその元の姿を想像するのが難しい程に、太った母親役を演じていたのには驚きましたが。
>太った女子高校生がダンス番組に出て有名になるという展開は分かりやすいし、音楽も良かったのでサントラ盤まで買ってしまいました。
>ミシェル・ファイファーやクリストファー・ウォーケンも従来とは異なるキャラで楽しめました。
-----
(2007.12.09 18:05:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

侵略者に「NO!」… New! h1212jpさん

『旅ごはん』2 New! Mドングリさん

理想に燃えた医師の… New! hoshiochiさん

ホッと New! あけみ・さん

グリマスシェイク New! ぶどう^_^さん

Comments

七詩 @ Re:ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」観劇(05/02) 舞台は見たことがないのですけど映画は好…
天地 はるな @ Re[1]:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) maki5417さんへ 韓国も安全な国になった…
maki5417 @ Re:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) 日本ではあまり報道されませんでしたが、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: