おしゃれ手紙

2008.02.21
XML
カテゴリ: 国内旅行
四条洋館
「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展」 に行ってきた。

ヴォーリズとは

ヴォーリズは明治38年に八幡商業高等学校の英語教師として来日し、昭和39年に83歳の生涯を終えるまで彼は近江八幡市に留まり、キリスト教の伝道とその主義に基づく社会教育、出版、医療、学校教育などの社会貢献活動を続けました。
そしてこれらの事業を経済的に支えるべく多くの人々と力を合わせ、建築設計会社やメンソレータム(現メンターム)で知られる製薬会社などの企業活動を展開していきました。
生涯、個人資産を持たなかったヴォーリズの精神は、今の近江八幡市に脈々と流れており、全国の様々な方や団体もヴォーリズの精神、事業等を受け継いで活動しています。

四条洋館の細部
ヴォーリズを知らないという人も、傷薬、メンタムの近江兄弟会社を近江八幡市に作った人といえば
「ああ・・・」とうなずくはず。

また、野球でも甲子園に出場したこともある近江兄弟園という学校を作った。

彼が一番有名なのは、建築家として。
アールデコ・デザインの大丸心斎橋店や、時計台が印象的な関西学院大西宮上ケ原キャンパス、京都、四条の鴨川沿いにたつ、東華菜館・・ ・。
関西で暮らすと、意識せずとも一度はヴォーリズの建築を見ているはず。

また、2002年に取り壊すという市長と保存を訴える市民で一躍有名になった、
豊郷小学校

会場には、今、移築中の朝吹邸のビデオが流れていた。

ンクリートの箱のような、味気ないビルや、作っては壊すという現代の建築の多い日本。

ヴォーリズの建築は重厚で、個人に邸宅として建てられたものには、遊び心やあたたかさが感じられる。

それゆえ、ヴォーリズの建築は、時を越えて、今も愛されている。

靴 ■ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展■
会  期 / 平成20年(2008年) 2月9日(土) ~3月30日(日)  開催日数:44日

開館時間 / 9時30分~17時(入館は16時30分まで)

休 館 日 / 月曜日(ただし2月11日(月・祝)は開、翌12日(火)は休)

会  場 / 滋賀県立近代美術館 企画展示室1・2
       大津市瀬田南大萱町1740-1 TEL.077-543-2111

交  通 / JR琵琶湖線「瀬田駅」下車、バス「滋賀医大」行にて「文化ゾーン前」下車、徒歩5分

主  催 / 滋賀県立近代美術館、京都新聞社

・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2月21日 *昭和恋々:下駄 * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 20:55:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

暑いけどっ、美味し… New! りぃー子さん

プロティンダイエッ… New! maki5417さん

「え!アンチじゃな… New! すずひ hd-09さん

台湾旅行。聖約翰科… New! はんらさん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: