onscreenさんへ

こんにちわ。
情報、ありがとうございます。
これから出かけますので録画しています。
(⌒∇⌒) (2020.08.25 12:32:53)

おしゃれ手紙

2012.06.05
XML
カテゴリ: 映画
ミッドナイト・イン・パリ:あらすじ ■♪音が出ます!

真夜中のパリに魔法がかかる。

ハリウッドで売れっ子の脚本家ギル(オーウェン・ウィルソン)は、婚約者イネズ(レイチェル・マクアダムス)とその両親と共に憧れのパリに意気揚々とやって来た。
しかし、1920年代、文化・芸術が花咲く時代のパリへ突然タイムスリップしてしまう。
真夜中のパリで出会ったのは、ガートルード・スタイン(キャシー・ベイツ)のサロンに集うヘミングウェイやフィッツジェラルド、ピカソたち。
ロマンティックでマジカルな夜が始まろうとしていた――。

アベス駅エッフェル塔
この映画、3回目である。
1回目は、去年のパリ行きのさい飛行機の中で、2回目は、帰りの飛行機の中で・・・。
そして今回が3回目。

エッフェル塔 ■、■ 凱旋門 ■、■ モンマルトル ■、■ セーヌ川 ■、
冒頭、パリの名所が次々に出てくる。
  「ミッドナイト・イン・パリ」の監督はウッデイ・アレンだが彼の代表作、「マンハッタン」も、NYの名所が次々の出てくるのだそうだ(私はまだ見いない)。

脚本家ギルは、1920年代のパリが好きでたまらない。
この時代は、■ アールデコの時代 ■。
私も大好きだ。
  この時代のパリは、有名な芸術家で溢れていた。

パーティに誘われて行ってみると、コール・ポーター、F・スコット・フィッツジェラルドと妻ゼルダ。
そのパーティはジャン・コクトーのパーティだった。
その後、フィッツジェラルド夫妻、ポーター夫妻と行ったクラブでは、ジョセフィン・ベイカーもいた。
アーネスト・ヘミングウェイ、ガートルード・スタイン、パブロ・ピカソとその愛人、アドリアナがいた。
サルバドール・ダリ、ルイス・ブニュエルとマン・レイ・・・。
豪華な、20世紀の有名人が一堂に会している。
ピカソの愛人は、20世紀初めのアール・ヌーボーの時代のパリに行きたいという。
そして、思いが叶い、ロートレックに会う。
この時代もいい。

エッフェル塔が建ち、
ギマール ■が地下鉄の入口やランプをデザインした。
また、今もパリに残る、■ アール・ヌーボー様式の邸宅 ■もギマールのデザインだ。
作家の■ コレット ■がいた。

映画を見た友人は、
1140年代のイギリスはウェールズ にあるシュルー ズベリ修道院へ行きたいと言う。
グーグルでみたら今でも同じ川が流れてる地形の所に遺ってるのだそうだ。
そこの薬草園でカドフェル修道士の助手になってシロップの鍋をかき混ぜたり、トローチを干したり。

と言う。

私は、やっぱり、アール・ヌーボー時代のパリかな・・・。
でも、早く現代に帰らないと病弱は私は死んでしまう。
この時代は、私が飲んでいる薬や注射がないからだ。

夢見るギルは、1920年代に憧れながらも、現代がいいということに気づく。

アカデミー賞でオリジナル脚本賞を受賞。
他に作品賞、監督賞、美術賞の計4部門にノミネートされた。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2012年6月5日 *こごめ/大阪しぐれ:マサコさん *
・・・・・・・・・・・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.16 16:22:10
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミッドナイト・イン・パリ★1920年代(06/05)  
onscreen さん
今日、放送がありますね!

https://blog.goo.ne.jp/onscreen/e/fe59d110763c8f47edf3b2e6350140de (2020.08.25 08:24:44)

Re[1]:ミッドナイト・イン・パリ★1920年代(06/05)  

Re:ミッドナイト・イン・パリ★1920年代(06/05)  
maki5417  さん
私もBSで見ましたが、面白かったですね。
フランス語がわからない主人公ですが、うまく英語でまとめていました。
パリとは言うものの、そこに集う米国人やスペイン人がメイン。

宿泊したブリストルは、豪華なスィートでした。

西海岸の人種というのも、アレンにしては珍しいですね。


ルイス・ブニュエルとのやり取りで、何の映画かおわかりですか? (2020.08.26 22:36:03)

Re[1]:ミッドナイト・イン・パリ★1920年代(06/05)  
maki5417さんへ

アールデコの時代が大好きで何度も見たい映画です。 (2020.08.27 00:28:03)

Re[2]:ミッドナイト・イン・パリ★1920年代(06/05)  
maki5417  さん
天地 はるなさんへ

アール・ヌーヴォーも好きです。
映画については、本日ブログアップしてみました。

ロストジェネレーションの名付け親とは知りませんでした。


ロートレックは映像化されるとやはり印象的ですね。 (2020.08.27 07:54:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

インバウンドにわく… New! 七詩さん

敷石工事のやり直し New! ふろう閑人さん

呼吸が浅い理由が判明 New! りぃー子さん

多年草の ペチュニア… New! dekotan1さん

やっと気が付いた New! 細魚*hoso-uo*さん

Comments

七詩 @ Re:ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」観劇(05/02) 舞台は見たことがないのですけど映画は好…
天地 はるな @ Re[1]:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) maki5417さんへ 韓国も安全な国になった…
maki5417 @ Re:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) 日本ではあまり報道されませんでしたが、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: