おしゃれ手紙

2014.05.29
XML
カテゴリ: 映画
WOOD JOB!(ウッジョブ):あらすじ

少年よ、大木を抱け。

チャランポランな性格で毎日お気楽に過ごしていた勇気(染谷将太)は大学受験に失敗。
彼女にもフラれ、進路も決まらないという散々な状態で高校の卒業式を迎える。
そんな時、ふと目にしたパンフレットの表紙で微笑む美女に釣られ、街から逃げ出すように1年間の林業研修プログラムに参加することを決意。
だが、ローカル線を乗り継いで降り立った神去(=かむさり)村は、携帯電話の電波も届かない“超”が付くほどの田舎。
鹿やら蛇やら虫だらけの山、同じ人間とは思えないほど凶暴で野生的な先輩のヨキ(伊藤英明)、命がいくつあっても足りない過酷な林業の現場……。
耐えきれずに逃げ出そうとしていたところ、例の表紙の美女・直紀(長澤まさみ)が村に住んでいることが判明。
留まる事を決意するが……。
休む間もなく訪れる新体験、野趣溢れる田舎暮らし、底なしに魅力的な村人に囲まれ、勇気は少しずつ変化してゆく。
果たして、勇気と直紀の恋の行方は?そして、勇気は無事に生きて帰れるのか!?

『ロボジー』
ハッピーフライト ■の矢口史靖監督が、三浦しをんのベストセラー小説を映画化した青春コメディ。
染谷将太扮するダメダメな都会育ちの青年が、田舎の町での林業研修プログラムに参加した事で、町の人々とのふれあいを通して、一人前の男に成長していく姿がつづられる。
伊藤英明が厳しい先輩、長澤まさみがヒロインを演じる。
   矢口史靖監督の映画は、面白いという先入観で見に行ったら、期待を裏切らない面白い映画だった。
林業は、きつい、苦しい、職業。
その林業を面白い映画にするなんて、やっぱり矢口史靖監督はスゴイ!
ちゃらいを絵にかいたような、男の子、勇気(染谷将太)は大学入試に失敗する。
彼のことだから、高校時代に頑張って勉強をしていなかったのだろう。
おもしろかった所など沢山あるが、箇条書きに。
 ●ヒルにかまれたり、マムシを捕まえてマムシ酒に、鹿をさばいて、鹿肉の刺身、マムシのかば焼き・・・。

私は絶対に無理!!

●林業の男たちの技術。
チェーンソー使い、枝うちのために、大木に登る、大木に登る時のためのロープ結びなど職人技だ。

努力とか忍耐とか絶対にしたことがないような勇気(染谷将太)だったが、林業に携わる男たちの技術に感動し、大木を倒す時の感動に少しずつ変わっていく。

●自然への敬意。
山に入る時に、酒と塩で清める。
また、山に入ってはいけない日というのを決めている。

勇気(染谷将太)は、山に入る皆が、手を合わせている時にも、心ここにあらずという感じだった。
しかし、慣れるにしたがって、自然に自分のためのオニギリを半分に割って供えていた。

以前、里山保全で炭焼きをするために、木を伐っていたことがあるが、その時もシーズンの最初は、酒と塩で清めていた。

●未来を見据える。
大木を売ると大金が得られる。
そのことを知った勇気(染谷将太)は、
「全部、売っちゃいましょうよ!」と言う。
すると山主は、
「この山の木を全部売ったら、次の世代は、どうするんだ。
その次の世代は、どうするんだ?
だから、おれたちは、次の世代のために木を植えなければならない」という。

大木は、山主が植えたものではない。
彼の先祖が植えたもの。
そして、彼が植えた木は、彼の知らない所で伐られ使われるのだ。
自分のためにだけでなく、未来を見据えたこの視点こそ、全ての仕事に必要なのではないかと思う。
音符   映画の中で、きこり達がうたう歌がある。
田植え唄などのような労働歌だ。
それを主人公が歌い始め、きこり達も一緒に歌うという場面は、

このこは、この村にも、この仕事にも、この人たちにも慣れたな
と思わせる場面だった。
地球
先人 木を植えて、後人 その下に憩う(中国の古いことば)

WOOD JOB!(ウッジョブ)=GOOD JOB!

・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.31 16:29:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

(平和憲法幻想)に… New! h1212jpさん

『世界 2024年3月号… New! Mドングリさん

ディアレストとフォ… New! hoshiochiさん

映画の話 ブルック… New! KINNKOさん

のち更に咲く New! ぶどう^_^さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: