おしゃれ手紙

2014.08.15
XML
カテゴリ: 映画
グランド・ブダペスト・ホテル ■♪音が出ます!!

ホテルには、謎がある。
お客様にはもっと、謎がある。
「伝説のコンシェルジュ」が挑みます。


ヨーロッパ大陸の東端、旧ズブロフカ共和国の国民的大作家(トム・ウィルキンソン)が語り始めたのは、ゴージャスでミステリアスな物語だった……。

美しい山々を背に優雅に佇む、ヨーロッパ最高峰のグランド・ブダペスト・ホテル。
エレガントな宿泊客たちのお目当ては、“伝説のコンシェルジュ”グスタヴ・Hだ。
彼の究極のおもてなしの秘密は、マダムたちの夜のお相手も辞さない徹底したプロ意識にあった。
ところが、グスタヴの長年のお得意様である伯爵夫人が殺され、遺言で貴重な絵画を贈られたグスタヴが容疑者に!
ヨーロッパ大陸を逃避行しながら、愛弟子のベルボーイのゼロと共に謎に挑むグスタヴ。
果たして、自らの潔白を証し、命より大切なホテルの威信を守れるのか──?

■格式高いグランド・ブダペスト・ホテルで夢のひと時をもてなす“伝説のコンシェルジュ”が
ルネサンスの絵画をめぐる連続殺人事件の謎に挑む!
■現代から60年代、そして大戦前夜の3つの時代を背景に、ラグジュアリーなホテルで繰り広げられる極上のミステリー・エンタテインメント。
監督は、『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』『ムーンライズ・キングダム』でアカデミー賞にノミネートされたウェス・アンダーソン。
次々と事件が起こるスリリングな展開なのに、独特なユーモアと至福感に包まれる本作品で、新境地を開拓している。

ダージリン急行 ■を見て思った。
★インドの大地を走りぬけること。
★ターバンを巻いた車掌がいること。
★列車の車体に象のイラストがあること。
★列車に乗ると、額に、インドの人がつける、赤い印をつけてもらえること。
★列車のインテリアが素晴らしいこと。
「そうだ、インド行こう!!
この電車に乗ろう!!」
がしかし、この電車は、映画のために作ったものだと知ってガッカリしたのを覚えている。

今回の「グランド・ブダペスト・ホテル」もあちらこちらでロケをして、それをつないだものだろう。
と思っていたら、なんどその殆どの撮影はベルリンと ドイツ・チェコ・ポーランド国境沿いのゲルリッツ という町で行われていた。

この町は ユネスコの世界文化遺産に登録されているそうだ。
そのゲルリッツに19世紀の終わり、20世紀になる直前に建てられた広大なデパートがあって、それを利用してホテルにしたてたのだそうだ。
町の細い路地なども雰囲気がある。
車の形や数を変えるだけで、
歩く人のファッションを変えるだけで、1930年代になれる町、ゲルリッツ!!

「そうだ、ゲルリッツに行こう!!」
この映画を見てそう思った人は多いのではないだろうか。

ファンタスティックでユーモラスな、ウェス・アンダーソンの世界が満喫できる映画だ

■付録■

■ベルボーイの彼女、アガサの部屋のベッド、おもちゃみたいにかわいい!!!
どこで見つけたのだろう?
私も欲しい!!

■「ダージリン急行」に出演した人や、■ 「ファンタスティックMr.FOX」 ■の声の出演者が多かった。
「ウェス・アンダーソン組」。

一回目に行ったのは ■6月10日。
映画館が変わって今もロングラン。
しかも、お盆で水曜日ということも重なってか、ほぼ満席だった。
この映画が日本でヒットして嬉しい♪
■ウェス・アンダーソンとは■
ハリウッドのメジャー映画とは一線を画しながらも、豪華俳優陣が挙げて出演を志願する「才能が愛する才能」ウェス・アンダーソン。
6月6日(金)より公開の最新作『グランド・ブダペスト・ホテル』は、アメリカではわずか66館での限定公開にもかかわらず、週末全米映画興行成績で『アナと雪の女王』を抜く8位という勢いで、50館以上の公開規模での歴代最高となる数字をたたき出した。
これまでのウェス・アンダーソン作品でも「最高傑作! 」と呼び声の高い新作の公開を機に、この愛すべき奇才の魅力に迫る!

・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.15 21:32:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

雨が降ったから New! ブルーミント555さん

2023-5-15 関東沿岸… New! h1212jpさん

ウォーキング・デッ… New! hoshiochiさん

映画の話 インフィ… New! KINNKOさん

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: