おしゃれ手紙

2016.08.22
XML
テーマ: ■雑学王■(676)
カテゴリ: 雑記
azami
アザミ(薊)は、キク科アザミ属 (Cirsium) 及びそれに類する植物の総称。
標準和名を単にアザミとする種はない。
スコットランドの国花。
草原や乾燥地、海岸などに出るが、森林内にはあまり出現しない。
別名刺草。名前の由来は、アザム〈傷つける、驚きあきれる意〉がもとで、花を折ろうとするととげに刺されて驚くからという説がある。

attachment1

スコットランドには、アザミが多い。
エディンバラの公園、自然に生えたのか、植えたのか。
アザミからのエディンバラ城。
花以外にも
sinnboru
■7/20 ダンノッター城近くの
グリーンツーリズムのシンボルもアザミ。
innbanesu

■7/24に行った、インバネス市内で見た看板?


エディンバラ、 第一次世界大戦で亡くなった兵士をたたえる記念碑 にも。



▲門の飾り。(エディンバラ)


▲看板にも(エディンバラ)使われていた。
tubomi
■7/25のブリテン島最北部では、寒さのせいか、まだ蕾だった。

10世紀半ば,マルカム1世の時代に デーン人の攻撃を受けたスコットランドでは,敵の斥候が素足で踏みつけて悲鳴を発したために奇襲が発覚したという伝説があり,以来スコットランド王家の紋章とされてきた。
そのため今もガーター勲章に次ぐ アザミ勲章が存在する。

このように、スコットランドでには、アザミにまつわるものが多い。

doa

エディンバラのB&Bで向かいの部屋のドアの飾り。
まさに、 アザミは「 Flower of Scotland」 なのだ。

国歌「スコットランドの花」

 O Flower of Scotland,
 When will we see your like again
 That fought and died for
 Your wee bit hill and glen.
 And stood against him,
 Proud Edward's army,
 And sent him homeward
 Tae think again.

おお、スコットランドの花よ
汝のために闘い そして死なん
山々にまたその姿見ゆるや

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.23 00:28:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

メジロのチビさんが♪ New! snowrun29さん

見つけた!鑑賞用唐… New! dekotan1さん

新社会党・社民党・… New! h1212jpさん

携帯から更新 New! ブルーミント555さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: