おしゃれ手紙

2017.12.21
XML
カテゴリ: チープシック
とり年 ■ですから、鳥の話をしようと出した写真がこれ。
鯖(さば)街道・熊川の宿(しゅく) ■の前川の石の上に、他の骨董の皿と並べて売っていた鶴の皿。
この皿は、いつ頃のもので、どこの窯のだろうと調べたが分からなかった。
 実は、 これと一緒のを30年ほど前に手に入れた。
バザーで売っていて、一枚、70円也で7枚購入。
めでたい鶴の模様なので、以来、正月用に使っている。

取り皿としてだけでなく、去年は、飾ってみた。

おせち料理の取り皿としてあと、ちょっとで、この皿の出番がやってくる。♪
■とりネタ■
梅と雛と冬鳥の旅
蝶の道、鳥の道
旭山動物園のペンギン
水郷の町・鳥鎮(うーちん)
ごちそうさん歌:酢醤油卵
本が読みたい:都会の野生オウム観察記

とり年ですから:水辺の鳥と鳥ネタ17本 ■2017年だけに
■とり年ですから:鳥の形の籠■
■とり年ですから:絶滅した鳥モア■
■燕の歌■ ■ツバメの宿賃■
■ニワトリ模様ずくしのB&B ■
■コーヒーの模様は鳥の羽?シダ? ■
■ツバメ調査:ツバメをみましたか? ■
■玄鳥(つばめ)去る■
■七十二侯:玄鳥至る(つばめきたる)■
■ビッグ・ボーイズ★探鳥大会 ■
■パリ:「白鳥の小道」■
■ツバメの巣、邪魔ですか? ■
■ブラック・スワン★ナタリー・ポートマン ■
■カラスの葬送■
■鳥に喰われる自由もない憂鬱 ■
■器歳時記:つるの皿■
■こまどり姉妹がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!★私歌謡曲 ■
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.21 09:27:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

クロカンバ♪ New! snowrun29さん

全国統一小学生テス… New! **まる子**さん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

昼寝覚め New! 桐山陶子さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: